2015年09月の記事は以下のとおりです。
待ちに待った遠足。お祈りをして出発です。大きな雄大な木が私達を迎えてくれました。
長いローラー滑りたい台、望遠鏡、見渡す限りの芝生の丘、アスレチック等 子ども達が喜びそうなコーナーがたくさんありました。
建て替えの関係で1日動物村が中止となった関係で、楽しい思いの一環としてとっておきの遠足が企画されました。
ゆり組・ばら組さんは紙芝居を題材にして、「思いやりの心を育む気持ち」をテーマに時折奏でるバイヨリンの快さの中で6名の人権委員さんによるお話しを頂きました。園児達は真剣にお話しを聞き、紙芝居後の質疑にもきちんと応答していました。まもる君とあゆみちゃんのイメージキャラクターのマスコットも頂き、園児達より歌のプレゼントをして終了しました。
まずは材料をこねて
大小いろいろとお団子まるめ
栄養士による指導の基で、お湯にかけ、湯上げ後、黒蜜をかけてできあがり
園舎立替に伴い、プールを壊すことになりました。最後にゆり組さんでお礼のお絵かきをしました。制服から私服に着かえ、自由に、賑やかに、楽しみました。
暑い夏 思いきり遊んだね。ありがとうプール。
今日は車でのお迎えをひかえさせて頂きました。園児は園庭orクラス前テラスで待機しました。