エントリー

クリスマス会

  • 2018/12/15 22:33

最近、北からの風が強く、時々雨が降る今日この頃です。

突然の教育省からの通達で休みが一週間繰り上がったので

12月16日から1月2日まで生徒たちはクリスマス休暇です。

その前の14日に生徒たちに一足早いクリスマスギフトをプレゼントしました。

300個のクリスマスツリークッキーを早朝から登校してくる生徒たちに配布しました。

48359044_2021063994645937_4261378809204310016_n.jpg48189106_2021063957979274_5378405536951697408_n.jpg

48246011_2021064191312584_293728325132615680_n.jpg48255916_2021064171312586_836782783153045504_n.jpg48369335_2021064134645923_7468808854839492608_n.jpg

その午後には幼稚園生が聖劇を行いました。

2か月前からセリフを覚えて準備してきました。

当日はハプニング満載で

みんなで楽しく観劇させていただきました。

48380090_2021064081312595_7797450595459137536_n.jpg48403070_2021064114645925_8695933624656068608_n.jpg

そして今日15日が最終日でミサとクリスマス会が行われました。

生徒達が下校した後には教職員と共に祈りと楽しいひと時を過ごすことができました。

48386321_2021064227979247_6228077108938145792_n.jpg

 

WRS2018(ワールドロボットサミット)

  • 2018/10/23 14:03

44170489_10156576946413604_2831053200969170944_n.jpg44187194_10156575886068604_632420667182022656_n.jpg44265528_10156578933643604_782973959694974976_n.jpg44326581_10156580015923604_2030314603702910976_n.jpg44447405_10156584257458604_5508278059423236096_n.jpg44528265_10156584257438604_5219505499484979200_n.jpgwrs2.jpgwrs3.jpg

10月17日から21日までの5日間にわたって開催された

ワールドロボットサミット東京大会のジュニア部門に

本校からスクールロボットチャレンジとホームロボットチャレンジ

に出場しました。

そして見事スクールロボットチャレンジでジュニア部門で2位を獲得いたしました。

あわせて日本機械学会 会長賞も頂きました。

この9か月前から構想を練り、準備してきました。ホームロボットは

大会寸前にワイヤーが火を噴いたりモーターが壊れたりするというアクシデントもありました。

スクールロボットチャレンジはPepperというロボットを使用するのですが

それまではロボットがない状態でプログラミングを考え、

大会前4日間のワークショップで初めてPepperを使って動作の確認をしました。

残念ながらこのチームは賞を取れませんでしたが、生徒たちは大きく成長しました。

そして同時開催のインターナショナルロボットハイスクールという別の大会でも去年と続いてベストスタディー賞を頂きました。

生徒達の頑張りに本当に頭が下がります。

大会中、国内外のサレジオにゆかりのある方々に声を掛けていただきました。

審査員やスタッフの方々に本校の生徒は大変いい印象を持っていただきました。

興味のある方はYOUTUBEで大会の様子、コメントが出ていますのでご覧くださいませ。

私たちは生徒達にスキルだけでなく、このロボットの勉強・大会準備を通して人間教育(責任感・忍耐・分析力・考える力など)を身に着けてほしいと願っています。

今回の大会は2020年に行われる本大会(愛知)のプレ大会です。2年後に向けて、生徒たちはもう準備をしようと考えています。

皆様のお祈り・サポートをよろしくお願いいたします。

wrs1.jpg44326597_10156581657638604_8053178862432944128_n.jpg

オラトリオ2018

  • 2018/10/08 15:00

oratory20181.jpg

oratory20186.jpg

oratory20187.jpg

oratory20188.jpg

 

今年のオラトリオは小教区が担当している

公立学校のカテキズムをお手伝いしています。

高校12年生が小学校3年生から幼稚園生までを担当しています。

 

年の交流会

36723872_1776966632389009_6613209626689142784_n.jpg

毎年恒例とはいっても、ここ数年行われていなかった

交流会。久しぶりに行われました。

朝からケソンシティのシスター方がサンタローザに来てくださり

一つの車に乗り込んで楽しいドライブ、、、、

のはずが、雨と霧で何もみえ~ず。

サレジオの黙想の家に行き、そこで待機していたBobby神父様に

ミサをしていただきました。

ミサ後は雨は止んだので、外でピクニック気分を味わいながら

共に昼食を囲んで楽しいひと時を過ごしました。

 

竹下修道士 サンタローザ初訪問

4月よりフィリピンにあるサレジオ会修道士のみの
国際共同体で生活を始めた竹下修道士が
谷口神父様と共にサンタローザにいらして一泊してくださいました。

今年は異常気象なのか、この数か月ほとんど雨が降らず
暑い夏を更に暑く感じさせる今日この頃ですが
久しぶりに日本の雰囲気の中(?)
ぐっすりと休んで頂いたようです。

英語の勉強でなかなか時間が取れないようですが
体に気を付けてフィリピンライフを過ごしていってほしいものです。

ファイル 291-1.jpg

ファイル 291-2.jpg

日本の大学に合格!

ファイル 288-1.jpg


今日はうれしいニュースです。
3月に本校を卒業したばかりのライリー君が
大阪大学に合格しました!!!


2月にフィリピンで英語の試験を受け、
3月に日本で面接を受けました。
やっと数日前、このうれしいニュースを聞くことができました。

大学は外国人枠でしたので、英語で試験を受けましたが
将来は日本とフィリピンをまたにかける
ドクターとして活躍してくれるでしょう。

ライリー君は日本語3級の資格を持っていて
今度7月に2級を受ける予定です。

彼のためにお祈りください。

 

管区本部訪問


博報財団の「海外児童日本体験プログラム」に
参加中の生徒達が休みの日に
管区本部を訪れました。

ファイル 286-1.jpg

管区本部に行く度に、
生徒たちをいつも温かく迎えてくださることに
感謝しています。
本当に私たちの「マザーハウス」です。

ファイル 286-2.jpg ファイル 286-3.jpg

日本語短期研修


ただいま、フィリピンは夏休み中です。


    が

わたしたちは大忙しです。

サマークラスで全員が仕事片手間に日本語を教えています。

そしてこの夏は4グループの日本研修が行なわれます。

今日はその第一弾

博報財団の世界の子ども日本語ネットワーク

“国内・海外の中学生世代が日本語を通じた異文化体験や国際交流により、
お互いの理解を深め、国際人として成長する機会の提供を目的とした”

プログラムに応募してみたら、本校が選ばれ、日本語を勉強している
4人の生徒が参加することになりました。

今日は朝2時半に学校を出発し引率者と共に日本へと旅立ちました。
たくさんのことを学んできて欲しいものです。

ファイル 284-1.jpg    ファイル 284-2.jpg
出発前に聖堂でお祈り            いってきます!!!


      更に

来週は宮崎で2グループ、6月に横浜で1グループ、
日本の学校で学びながらその学校の生徒の家にホームスティをさせていただきます。

内容はそのときまでお楽しみに、、、、

ビシタ・イグレシア Visita Iglesia


ファイル 282-5.jpg
日本は桜の花が身頃でしょうね。
ここでは鉢植えにしたパイナップルが花を咲かせています。

さて
聖なる3日間はフィリピンは休日です。

ここでは聖週間中に7つの教会を訪問するという習慣があります。
わたしたちもバタンガス方面の教会を回ってみることにしました。

ファイル 282-1.jpg ファイル 282-2.jpg
有名な教会もあれば、道沿いで偶然見つけた教会もあります。

ファイル 282-3.jpg

たくさんグループ、家族であったり、または友人同士のグループが
お祈りに来ていました。
十字架の道行きを2留ずつしたり、ロザリオを唱えたり。
最近ではリゾート地では教会に行くよりもバカンスを過ごす人たちが
増えてきているそうですが、この習慣を守っていって欲しいものです。
ファイル 282-4.jpg
ちょっと燃えすぎなろうそくです。もう一つは人型です。意味を聞けませんでした。

横浜サレジオ学院 カリタス訪問

今年も語学研修を終えた横浜サレジオ学院の生徒が
本校を訪問してくださいました。
生徒数なんと45名! 一クラス分です。
ファイル 281-1.jpg

一日9時間、1週間勉強詰めだった生徒さんたちのために
楽しい交わりの時を提供できたと思っています。
学校ツアーやグループ別チャレンジを
本校の生徒達が責任をもって行ってくれました。

フィリピンの思い出になってくれれば幸いです。

ファイル 281-2.jpg ファイル 281-3.jpg

ファイル 281-4.jpg ファイル 281-5.jpg

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

Feed