お兄さん、お姉さんと遊ぼう!
- 2014/01/29 16:33
- カテゴリー:今週の聖クララ
2014年01月の記事は以下のとおりです。
職員は昨日分かち合いをしました。
青少年の友、ドン・ボスコの心で子ども達と関わることが出来ますように・・・
ごちそうさまでした
待ちに待ったほし組の園外保育☆
毎日のように、『明日行く!?』とキラキラしたまなざしで聞いてきていた子どもたち!
今朝は登園すると『やっと行ける~!楽しみぃ!!』とすでに興奮気味☆
2コースのバスが到着し、おしごとの片付け、そして排泄を済ませ…とその準備の早いこと早いこと!笑
もちろん、いつもこんなに早くできて欲しいものですが、その楽しみな気持ちは、先生も分かるよ!と心の中で思いつつ~園庭のマリア様にご挨拶をし、他クラスのお友達に見送られていざしゅっぱ~っっつ!!!
今回ほし組の行先は、輝国にある、福岡市立少年科学文化会館☆
バスの中では、お祈りをし、バスの旅を楽しみます。
みんないい顔~☆
展示品を見たり、体験をしたり☆
『なかには何が入ってるんだろう!?』?ボックス体験中の今日お姉ちゃんになったRちゃん!
おめでとうございます☆
いろんな体験をして、みんなのとっても素敵な笑顔をたくさんみることが出来ました☆
楽しかったねぇ!すでに、『次どこ行く~!?』と期待のまなざし笑
今回は、残念ながら行事が入っていた様で、プラネタリウムは、みることが出来ませんでしたが、こちらもおススメ☆椅子がふかーく倒れて満天の星空が見れます!
ぜひ、今度はご家族でも行ってみてくださいね^^
P.S 5枚目の写真をよ~くご覧ください☆集合写真の中央付近。写真を撮ってくださっていたはずのダブルM先生方の姿が!!三脚無くても全員でとっても良い集合写真が撮れました笑
『かみさま、きょうも1にちおまもりください。』と
朝のお祈りをしているたんぽぽ組さん。
小さい手を合わせて祈る姿は私たちの心をほっこりさせてくれますね。
保育士 「今日の天気は、何かな?」
子どもたち 「ゆきー♪」
保育士 「雪はとけると何になるでしょう?」
子どもたち 「あめー!」
保育士 「(^^)うん、水になるね。今日は雪がとけて
園庭に水たまりができているから、外では?」
子どもたち 「あそべません!」
保育士 「では、ホールにいって遊びましょう♪♪」
ということで、先日よりお借りしている大きくてかわいいお城でとんだり、
はねたり、全身を使ってenjoyしました(^O^)
明日も寒くなりそうです。
皆さん、温かくしておやすみください★
本日行われましたH26年度の未就園児室説明会、多くのご家族に参加して頂き、終了致しました。
説明会前後には、バルーンのおうちで、跳ねて跳ねて跳ねてっっ☆
親子でのふれあい遊びでは、お父さんやお母さんのお膝電車に乗って公園へGO!
滑り台やブランコにも乗って最後にはギュー♪とっても素敵な笑顔が見れました☆
クララ幼稚園の職員の紹介をしたり(今回のお題は『休日の過ごし方』!)
わくわく体験ということで、マットでごろごろしたり、山登りをしたり、トンネルをくぐったり☆ゴール後にはご褒美の冠をもらって大満足のお友達でした♪
寒い中ご来園下さいましてありがとうございました。
『H25年度親子教室ひよこ組に通われている保護者の皆様へ』
先日の親子教室ひよこ組にてお願い致しましたが、
明日のH26年度未就園児説明会に参加される方は、
使用していますひよこ組の名札をお子様につけて
来園されますようお願い致します。
『明日、来園される全ての皆様へ』
明日も寒い1日となりそうです、温かくしてご来園下さい。
皆様と楽しい時間を過ごせることを職員一同、
心待ちにしております。
カトリック聖クララ幼稚園