Halloween!!
- 2014/10/31 17:22
- カテゴリー:今週の聖クララ
今日で10月も終わりです。ロザリオの月にはマリア様を通して沢山のお恵みをいただきました。
そして今日は、ハロウィンで世界中が賑わっていることでしょう。
クララ幼稚園でも園長先生がおいしいキャンディーを準備してくださいました。
このキャンディーをもらうための合言葉は・・・
「 Trick or Treat 」
みんな 無事 Getできたようです。よかったね! !(^^)!
2014年10月の記事は以下のとおりです。
今日で10月も終わりです。ロザリオの月にはマリア様を通して沢山のお恵みをいただきました。
そして今日は、ハロウィンで世界中が賑わっていることでしょう。
クララ幼稚園でも園長先生がおいしいキャンディーを準備してくださいました。
このキャンディーをもらうための合言葉は・・・
「 Trick or Treat 」
みんな 無事 Getできたようです。よかったね! !(^^)!
「せんせい、おはようございます。」と毎日、登園している子も、1週間ぶりの幼稚園の子も
ニコニコ笑顔で朝のご挨拶をしてくれました。
子どもたちの笑顔って、本当に天使のほほえみですね。
疲れていても、一瞬で疲れを吹き飛ばしてくれます(__)
さぁ、今日もいい天気☀
朝のお集まり後は、体操(または遊戯)の時間です。
最近は、電車の曲を使用しているのですが、この曲、たんぽぽ組のお気に入りの1曲となりました♪
特に‘ガタン’で手を床につくところが、おもしろポイントのようです(^O^)
満面の笑みですね❤
その後は、園庭で、走ったり、アヒルやウサギ、馬にゆらゆら乗ったり、砂場で遊んだり、
鉄棒にぶら下がったり、
すべり台を滑ったりして、神さまに守っていただき、怪我なく過ごすことができました!!
室内では、色の名前を口にしながら、
「あか、みずいろ、みどりetc.」と色鉛筆をふでばこにいれて、‘塗る’おしごとを楽しんでいるお友だちもいました。
塗り終えたものは、宝物ファイルに自分で保管しています!
たんぽぽ組、終了時に持ち帰りますね(^^)
―――たんぽぽ組の保護者の皆様へ―――
今週より持ち帰っています、大きなお芋は、子どもたちがチラシを丸めて、封筒に入れ、
筆を使って、絵具を塗ったものです!教室で、お芋ほりができました\(~o~)/
先週に引き続き、運動能力測定が行われました。
年長・・・両足連続跳びこし
今日もみんな体をいっぱい動かして楽しい一日を過ごす事が出来ました。
秋って本当にいい季節ですね。
もうすぐハロウィン♪
町はハロウィンの飾りで、彩られています♪♪
今日のひよこ組さんは、マントとキャンディー入れを作って、
ハロウィン行列です(^O^)
つきぐみ→そらぐみ→にじぐみ→ほしぐみ→職員室の順に幼稚園を探検しました。
教室では、がんばって探検しているひよこ組の子どもたちに
お兄さん、お姉さんが折り紙で折ったかぼちゃさんや可愛いシールを
マントに貼ってくれました(^^)
最後の職員室では、オレンジ色のとんがり帽子を被った魔女さんに
『あめをください。』とお願いすると★
甘くて美味しいあめをプレゼントしてくれましたよ!!!!
「魔女さん、在園児さん、今日はありがとうございました。
とっても楽しい幼稚園探検ができました(*^_^*)」
次回は、クレープ作りをします。
クレープに入れたい材料を持ち寄って、みんなでパーティーをしましょう(*^^)v
わくわく☆
実りの秋、スポーツの秋・・・。
今日は年中さん、年長さんは体力能力測定が行われました。
みんなの体力、どのくらい伸びたかな?
ひよこ組のお友だちを歓迎するように、本日はくもりの予報だったお天気が
日差しの強い晴れへと変わりました。
1カ月ぶりの親子教室を新しいお友だちを迎えて、みんなで楽しむことができました。
ホールでの活動を終えると、お楽しみの先生からのプレゼント♪
本日のお話は、サルカニ合戦でした。
お母さんと一緒に座って、上手にお話をきいてくれましたよ(^^)
主活動は、‘ちぎってあそぼう新聞紙’
新聞紙を折ったり、ちぎったりして、帽子や船、Tシャツetc.を作りました!!
次々に変身していく新聞紙にお母さん、子どもたちから『うぉーーーー(・。・』という歓声が
あがっていました(^O^)
次回は、ハロウィン行列で幼稚園を探検しようと思います。
お楽しみに♪♪