エントリー
夏季保育
- 2023/08/31 08:50
- カテゴリー:まなざし
夏休み期間のうち一週間、「夏季保育」を行いました。
家庭で過ごしていた子どもたちは久しぶりの登園でした。
さかな釣りゲームを手作りしたり、
色水で遊んだり、
お化けを作ってみたり、
夏休みの思い出を絵に描いてみたり、それぞれのクラスで楽しみました。
「畑の枝豆、大きくなったかな~?」
「せみが脱皮するかも!」
園庭の草取りもしてくれました。
夏季保育期間中、のびのび広場(親子教室)のお友だちも遊びに来てくれました。ちゅうりっぷぐみさんと一緒にお集まり^^
フレンドサークルの子どもたちは幼稚園の畑で出来たスイカを食べました!
それぞれ楽しい夏休みを過ごしましたね。
思い出話も楽しみに、待っています^^
お泊り保育3
- 2023/08/28 09:25
- カテゴリー:まなざし
朝食後、良いお天気だったので園庭で遊びました。
午前のおやつにパンちゃんを食べました^^
最後のお楽しみは『宝探し大会』です。
園内に隠されたカードを探しました!
「こんなところにあったー!」
見つけたカードと同じ番号のプレゼントと引き換えました。
あっという間にお帰りの時間となりました。
2日間を振り返ると楽しいことがたくさんありました。
またひとつ大きくなった子どもたち、お友だちと一緒に頑張れたこともありましたね。
みんな笑顔でお父さんお母さんのもとへ帰りました^^
お泊り保育2
- 2023/08/23 14:49
- カテゴリー:まなざし
お楽しみ3つ目は『花火大会』です!
子どもたちがなかなか見ることのない暗くなった園庭で、色々な種類の花火を見て楽しみました。
すっかり夜になり、シャワーの準備です。
荷物の中から必要なものを出したり、今日使ったものをしまったり、自分で整理しました。
お気に入りのパジャマや新しいパジャマなどを見せ合って、嬉しそうな子どもたちでした^^
おやすみの集いでは今日一日を振り返り、明日も楽しい一日になりますようにとお祈りをしました。
お父さんお母さん、お友だち、先生、おやすみなさい。
たくさん遊んだ子どもたち、ぐっすり眠りました^^
お泊り保育2日目です!
朝の集いではお祈りやラジオ体操をしました。
朝食はビュッフェ形式で、食べたいものを自分で取り分けました。
昨日作ったフルーツゼリーも美味しくできていました^^
幼稚園の畑で採れたお野菜のサラダも人気です!
みんな揃って、「いただきまーす!」
朝からモリモリ食べた子どもたち、大皿がすべてピカピカになりました!
後片付けをして、歯磨きです。
(「お泊り保育3」へ続く・・・)
お泊り保育1
- 2023/08/23 09:31
- カテゴリー:まなざし
8月3日~4日、年長児のお泊り保育が行われました。
ここ数年は、夏の集いを行っていましたが、今年はお泊り保育を開催することができ、子どもたちは少し特別な気持ちで登園しました。
大きな荷物を持ち、家族に「行ってきます!」と玄関で挨拶しました。
始まりの集いでは、2日間、お友だちや先生と一緒に楽しい時間が過ごせます様に、そして元気な身体で過ごすことができますようにお祈りをしました。
早速、ひとつ目のお楽しみは『科学技術館』です。
バスに乗って行きました。
バスの中ではゲームやクイズをしたり、お友だちと楽しくお話ししながら過ごしました。
科学技術館に到着!
入り口前の大きなロケットの前でパシャリ。
色々なコーナーで楽しみました!
何がいるかな?・・・
大きなシャボン玉に入ったよー!
先生、上手に作ってね!
「ふとーるかがみ、おもしろーい!!」
たっぷり遊んだ後は少しおやつ休憩をして、バスで幼稚園に戻りました。
「お腹がすいたー!」と帰ってきた子どもたち、夕食の席はくじ引きで決めました。
たくさん遊んだ後の夜ご飯、美味しいね!
大鍋に入ったカレーを綺麗に完食した子どもたちでした。
夕食のあとは歯磨きをして、まだまだお楽しみが続きます。
お楽しみ2つ目は『フルーツゼリーづくり』です!
作ったゼリーは次の日の朝食でいただくので、カップに名前シールを貼りました。
グループごとに役割を分担して道具や材料を準備しました。
お友だちと協力して楽しく作りました。
美味しいゼリーができていますように!
(お泊り保育2へ続く・・・)
1学期終業式
- 2023/07/21 12:49
- カテゴリー:まなざし
7月20日(木)
1学期終業日を迎えました。
この日は園庭で遊んだり、クラスの掃除や片付けをしたりし、帰りに終業式を行いました。
1学期間元気に楽しく過ごせたことに感謝し、また身近な人や世界中で、病気や戦争などで苦しい思いをしている人のためにも祈りました。
もうすぐ転園するお友だちとのお別れもしました。
少し遠い所なので寂しくなるけれど、ドミニコ幼稚園での思い出を胸に、次の園でも元気に過ごしてね!
またいつか遊びに来てね~^^
☆7月も笑顔いっぱいのこどもたちでした☆
冷たいプール、気持ちよかったね!
畑のお野菜もたくさん採れ、美味しく頂きました^^
2学期始業日にみんなの元気な姿が揃うことを楽しみにしています!
盆踊り大会
- 2023/07/18 12:48
- カテゴリー:まなざし
7月15日
園庭で盆踊り大会が行われました。
トップバッターはちゅうりっぷぐみさんです。
『はしるよ新幹線!』を踊りました。
大勢のお客さんを前にドキドキの子どもたちもいましたが、最後まで泣くことなく頑張りました^^
ゆりぐみは『おすもうさんの音頭』を踊りました。
どすこい どすこい!とかわいいお相撲さんでした!
さくらぐみは『ポケモン音頭』です。
「シャー!」の掛け声はとっても元気よく、笑顔で踊ったさくらぐみさんでした。
ばらぐみは『お花音頭』です。
子どもたちがアイデアを出し合った、かわいい振付がたくさんでした。
すみれぐみは『太鼓祭りドン』を踊りました。
身体を大きく動かして、元気いっぱいに踊りました。
最後に家族と一緒に『もったいない音頭』を踊りました。
たくさんの笑顔が見られ、楽しい夏のひとときを過ごすことができました。
枝豆植え・シャボン玉大会の様子
- 2023/07/12 12:47
- カテゴリー:まなざし
7月7日(金)
こいのぼりひげたろうさん(菜屋圭介さん)に来ていただき、枝豆植えを行いました。
毎年、保護者も一緒に枝豆についてのお話を聞いたり、大豆植えから枝豆の収穫、おにぎりづくりなど一年を通して活動を行っています。
今年も、園舎裏の畑にたくさんの大豆を植えました。
最後に皆で「大きく育ってね~」とエールを送りました!
すでに、日に日に芽を伸ばしています!成長が楽しみですね^^
7月10日(月)
園庭でシャボン玉大会を行いました。
みんなで「♪しゃぼんだま」を歌い、さっそくスタート!
ドミニコ山の上からも^^
ちゅうりっぷさんは手に持つタイプで楽しみました♪
いい笑顔☆
「やっほー!いくよー!」
「先生 見ててねー!」
園庭にきれいなシャボン玉が広がりました☆
とっても良いお天気の中楽しい時間を過ごしました!
今月ののびのび広場(未就園児の集い)では、水遊びや七夕飾りの製作も行い、親子で楽しみました。
8月は、17日~23日の平日(9時~11時半の間)夏季保育期間にのびのび広場を開催します。 幼稚園のお兄さん・お姉さんと一緒に遊びましょう!
※お電話でのご予約をお願い致します。(TEL:0986-39-5771)
6・7月誕生会
- 2023/07/07 10:02
- カテゴリー:まなざし
7月5日(水)
6・7月生まれの誕生会が行われました。
ステージには子どもたちが作った七夕飾りがたくさん飾られました。
今回は12名の子どもたちです。まずは自己紹介をしてくれました。
将来の夢を教えてくれた子どもたち、救急隊、建物を作る人、アイスクリーム屋さんなど色々な職業が出てきました。
園長先生から、神さまのお話のプレゼントです。
子どもたちはお話を聞きながら、よく考えていました。
お楽しみ1つ目は「七夕」のお話のペープサートです。
みんなで七夕の歌を歌いました。
手遊び歌もしました。
「あんパン しょくパン♪ あんパン しょくパン♪」
お楽しみ2つ目は ”わがままこちゃん” がやってきて、、、
「わからなーーーい!」と泣くままこちゃんを、お誕生日のお友だちが助けてくれました^^
最後に、クラスのお友だちから色紙のプレゼントがありました。
お誕生日、おめでとう^^
各クラスでも、手作りの七夕飾りを飾りました。
みんなの願い事もきっと届いたことでしょう。
夏野菜の収穫~調理
- 2023/07/04 11:00
- カテゴリー:まなざし
畑の野菜やプランターのトマトが次々と実っています。
各クラスごとに収穫し、色々なお料理に挑戦しています。
みんな、包丁を上手に使って切ることができています。
なすびは、お味噌汁にしました。
いりこの頭をちぎって、出汁をとりました。
とっても美味しいお味噌汁ができました^^
みんなで、かんぱーい!
お家からもきゅうりをたくさん持ってきてくれたお友だちがいました。
さくらぐみさんは贅沢に、一人一本丸かじりでした!!
きゅうりが苦手だったけど、園での収穫~調理を機に食べられるようになった!という子どもたちも数名います^^ みんなで食べるとおいしいね!
すみれ・ばら・ゆりぐみさんは、 きゅうりを切って塩もみ、梅和え、スティック状にして塩や味噌をつけてみたり・・・
これおいしいよ~!!と楽しそうな子どもたちでした^^
ページ移動
- 前のページ
- 次のページ