夏期保育、たくさん遊びました!
- 2019/08/29 17:46
2019年08月の記事は以下のとおりです。
7月29日と8月3日に高校のオープンスクールがあり、
たくさんの中学生が幼稚園に遊びに来てくれました。
子ども達もお姉さんたちと遊ぶのを楽しみに登園してきました!
お姉さんのお膝でイス取りゲームをしました。
「ここが空いてるよ!」と子ども達同士で教え合う姿がたくさんありました♡
♪パプリカを踊りました
中学生と子ども達も音楽の合わせて口ずさみながら楽しく踊りました!
ボール回しゲームをしました。
チームみんなで力を合わせてゴールを目指しました!
最後に子ども達から中学生へメダルのプレゼントを渡しました。
メダルには、「今日は楽しかったよ」や「来てくれてありがとう」など
子ども達の手書きのメッセージも添えました。
「また来てね~」とトンネルを作ってお別れをしました!
中学生との楽しい時間を過ごせて、笑顔いっぱいの子ども達でした♡
7月30日~31日、年長児のお泊り保育が行われました。
大きな荷物を持って、「楽しみだけどちょっとドキドキする…」と登園してきた子どもたち。
〈1日目〉
出発の前にお祈りをしました。
最後まで、楽しく安全に過ごすことができますように。
バスに乗って、科学技術館へ向かいます。
バスの中では、なぞなぞやクイズなどのレクレーションを楽しみました。
科学技術館に到着し、館内のお約束を教えて頂きました。
遊ぶところがたくさんあり、大喜びの子どもたちでした!
初めて見る機械やゲーム、面白かったね!
宇宙飛行士になったよ!
少しおやつ休憩をして、幼稚園に戻ります。
到着するとパパ会のお父様方が夕食の準備をして下さっていました。
幼稚園の竹を使ったそうめん流し、美味しい美味しいと完食しました!
暑い中、準備からお手伝い、ありがとうございました。
皆と一緒にお外で食べるご飯、美味しかったね!
食後にお散歩に行きました。
デザートはスイカです!
ゼリーづくりでは、くじ引きでグループを分けました。
お友だちと協力して道具を準備したり、材料を混ぜ合わせたりして作りました。
明日の朝が楽しみだね!
外も暗くなり、花火を見ました。
わぁ~きれーい!すごーい!!!と最後まで嬉しそうな子どもたちでした。
シャワーを浴びて、寝る準備です。
夜のお集まりでは、今日の一日を振り返り、クラスごとに共同祈願をしました。
「きれいな花火を見れて嬉しかったです。神様ありがとう」
「お父さんお母さんと離れたところで頑張る力をくれてありがとう」
などと感謝の言葉が出てきました。
たくさん身体を使った一日目、みんなぐっすり眠りました。
〈2日目〉
朝起きると自分でタオルケットを畳み、着替えをしたり、顔を洗ったりしました。
ラジオ体操をするとなんだか元気が出てきたね!
朝食は、ロールパンやおにぎり、おかず、飲み物を自分で食べられる分だけお皿に取りました。
座る場所も自分たちで決めました。
昨日冷やし固めていたフルーツゼリー、美味しくできていました!大成功!
荷物の整理や片付けをし、戸外遊びです。
日陰で冷たい棒ジュースを食べました!
最後のお楽しみは宝探しです!
数字の書かれたカードを探し、お土産をもらいました。
何が入ってるかな~??
「え、もう帰るの?」「今日も泊まりたいな~」という声も聞こえてきましたが、(笑) 帰りのお集まりです。
一人ずつ、楽しかったこと、思い出に残ったことを発表し振り返りました。
家族と離れて過ごした2日間、よく頑張りました!
またひとつお兄さんお姉さんになりましたね!
かみさま、たくさんのお恵みをありがとう。