大きなお芋が掘れました!
- 2020/10/30 18:00
- カテゴリー:まなざし
楽しみにしていた お芋掘りは 良いお天気に恵まれました。
長ぐつ、軍手、お芋を入れる袋を持ってきて、みんな笑顔で登園しました。
お芋の畑に行く時も、待ちに待っていた言葉も聞かれました。
「がんばるぞー!! オーッ!!」の掛け声のもと 堀り始めました。
年長児は、黙々と大きな芋を掘っていました。
みんな、土の中から芋が見えてくると、「わぁー、あったー」と歓声を挙げ
掘りました。
大きなお芋を最後まで自分で掘りました。
ちゅうりっぷ組さんは、もしかしたら初めて土の中のお芋を見たのかもしれませんね!
「どうやって掘るのかなぁ~」
年少児も、自分で掘った芋を「おおきいよ! みてみて!」と、教えてくれました。
自分で掘ったお芋を自分で持ってきた袋に入れてます。
掘り終えたあとは、手入れをして下さった用務員のおじさん方、
雨や晴れのお天気のお恵み下さった神さまに感謝の気持ちを
大きな声で「ありがとうございました。」と伝え、
沢山入った重い袋を幼稚園まで持って帰りました。
幼稚園に帰ってからは、焼き芋用とお芋ご飯にするお芋をみんなで分けました。
「ちゅうりっぷ組さんにあげる」と、おすそ分けをしてくれた年長さんもいました。
苗を植える前の畑の準備をして下さった地域の農家の方
苗を分けて下さった川南修道院のシスター方
手入れをして下さった用務員さん
多くの方々に支えられて、子どもたちが大喜びした感謝のお芋掘りとなりました。
みなさん、ありがとうございました。