生活発表会
- 2020/12/10 17:49
各クラスで練習を重ねてきた生活発表会が行われました。
新型コロナウイルス感染防止のために、例年とは違い密を避ける状態で
各家庭1名の参加、クラスごとに登降園の時間を決め、保護者の皆様にご協力頂きました。
すみれ組の年長児が初めの言葉を言いました。
お客様の前でやや緊張気味でした。
トップバッターは ちゅうりっぷ組の「アンパンマンたいそう」
まずは、マリアさまの前で頑張りますのお祈りをしました。
みんな、いつも通り踊ることができました。
ポーズも決まりました。初めてのステージを楽しみました。
<すみれ組 >
元気いっぱいに踊り、セリフも大きな声で言えました。
途中、セリフが言えなくなったお友達に さりげなくお世話ができ
心温まる場面でした。
<さくら組>
年少さんもドキドキしながらセリフが言えました。
ボールを落とさないように力を合わせてボール回しを楽しみました。
<ばら組>
歌いながら、楽器を演奏しました。
つきグループさんは、大きな声でセリフも言え、なべなべ底抜けも
成功して嬉しそうでした。
最後の歌は、リズムをとりながら元気に歌いました。
<ゆり組>
年長さんと一緒に安心してつきグループのお友達も大きな声でセリフが言えました。
花びらを貼るときに戸惑っていた年少さんに、そっと寄り添いお手伝いしてくれたのは、そらグループのお友達でした。
そらさんは、日頃から、見通しを立ててお友達のお世話もできていました。
どのクラスも、自分たちで踊りの振りを決めたり、グループごと自分たちで練習をしたり、日々の練習の積み重ねが子どもたちの成長の糧となりました。一人ひとりの表情が今までで一番輝いた発表会となりました。