美味しかった焼き芋!
- 2018/11/15 17:57
- カテゴリー:まなざし
11月1日に掘ったお芋をしばらく日光に当て、今週焼き芋を頂きました。
幼稚園のお庭をいつもきれいにして下さるおじさん方が、この日の為に
落ち葉や枝などを集めて下さり、穴を掘って焼き芋ができる様に
準備してくださいました。
みんなは、前日にお芋を洗い、また日光に当てました。
「お芋さんきれいになぁ~れ。ごしごしごし」と、まるで歌のように言葉がでできて、
楽しくお芋を洗い、「どうやって並べる?」と年長さんがまた綺麗に並べてくれました
さて、いよいよ焼き芋の日!
いざ、焼き芋会場へ!
おじさん方が、前日の雨を心配しながら、火を起こし待っていてくださいました。
そこへ、みんな一人ずつお芋を投げ入れました。
投げ入れたお芋のうえから落ち葉のお布団をかぶせ、じっくり焼いてもらいました。
お芋の美味しい食べ方は、やっぱり焼き芋らしいですね。じっくり熱を加えると
あまくなるそうですよ!子どもたちは、みなさんのおかげで、貴重な体験をさせて頂いてます。
いざ、実食! おいしいのひとことにつきます。
お腹も心も満足の一日でした。
この日は、自由保育参加日でした。保護者の皆さんにもご試食をという事で、
一緒に食べて頂きました。
「こんな体験できるなんて、子どもたち幸せね~」
「おじさん方が準備されるってありがたいですね」
「これだけの準備は、家ではもちろんできないので、ありがたいですね」
との声も聞かれました。