9月26日(金) くじ引き②
- 2014/09/26 16:40
- カテゴリー:今週のドンボスコ保育園
運動会当日は
ゆり、ばら、ふじ組さんの保護者の皆様で
場所とりに行かれるご予定の方は、
今日、お渡しした番号札
(写真のカードとは異なります☆)
を忘れずにお持ちになり、
おいでください。
開門は7時45分です。
ちゅうりっぷ・たんぽぽ・すみれ組さんは
その後の
おいで頂いた(並んだ)順番での場所取りと
なりますのでご了承ください。
2014年09月の記事は以下のとおりです。
運動会当日は
ゆり、ばら、ふじ組さんの保護者の皆様で
場所とりに行かれるご予定の方は、
今日、お渡しした番号札
(写真のカードとは異なります☆)
を忘れずにお持ちになり、
おいでください。
開門は7時45分です。
ちゅうりっぷ・たんぽぽ・すみれ組さんは
その後の
おいで頂いた(並んだ)順番での場所取りと
なりますのでご了承ください。
本日運動会についてのお知らせ
のお手紙を配布しています。
その中にも書いてあるとおり、
今年から、ゆり組さんからふじ組さんまで(の長子)が
場所取りの順番を決めるくじを引いて持ち帰って
おります。(ゆり組さん1~24番、ばら組25番~
ふじ組43番~というように・・・)
さあ☆
栄えある第1位(一番に場所取りに行ける権利)を
勝ち取ったのは・・・❤
ダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダダ
【ドラムロールです(; ・`ω・´)】
ダン!!!!!!!!!!
(・´з`・).○0◎
本番の楽しみがなくなるので・・
ちょっとだけ・・
運動会の1・2歳児のリズムの練習風景を・・
ぉっ!!ここで隊形移動!!
2歳児きりん組さんたちが前に出てきました☆
毎日、小さいながらに練習に余念がないちゅうりっぷ・たんぽぽさんたちです❤
***********お*ね*が*い************
1・2歳児さん達にとって、運動会の会場は
大勢のお客様を目の前に、不安になって、泣き出してしまうのが
当たり前・・の状況です。
たくさんの練習を繰り返し、普段の練習中は、笑顔でも
本番では不安や驚きの気持ちで
いっぱいになってしまいます。
そこで・・・
運動会当日、お願いがあります。
①その場に、泣くのを我慢して立っているだけで、
『すごい!!』とほめてあげてください(*´▽`*)
それだけで、この月齢のお子さんは、すごいことなのですっ!!
②お子様の出番の際、保護者の皆さまは
できるだけ、見つからないように・・・隠れて・・・
手を振って名前を読んだり・・は、おやめください☆
全く動じないお子様も中には・・数%・・います。
でも、不安な気持ちでいっぱいのお子様は、お父さん・お母さんの
姿をみつけると・・;つД`) お分かりですよね☆
今回、アップした写真の並び順ですが、
当日のお子様の体調や様子によって変わってくると
思います(特に1歳児ぱんだ組さん)
ご了承ください☆