2016年07月の記事は以下のとおりです。
次の日はラジオ体操で始まり・・
散歩中こんなに大きな大木を見つけました!
プールも気持ちよかったな~
大好きな小原先生ともいっぱい遊びました(^^♪
最後は「マイはし作り」にもチャレンジ!!
たくさん楽しんだ2日間でした!
その後は学年ごとの出し物。4年生は、「どんぐりころころ」の替え歌です
3年生は半分に分かれて・・こちらは、鼻歌クイズ!
もう一方の3年生は落ちていた枝を使って演奏してます。
花火も楽しみました
美味しいカレーが出来たよ!
おいし~(*'▽')
片付けも皆で協力して・・・。
夜はキャンプファイヤーで6年生が火の神様に扮し・・
火を灯しました!
7月22日(金)晴れとてもいい天気☀キャンプ日和です。19名全員参加できました!!
信太山とうちゃ~く!!
自然がいっぱい!緑がまぶしいです。
早速、「カレーライス」の作り方のレクチャーを受けてます。
野菜上手に切ってます。
ご飯もカレーも火加減大丈夫かな?
今日からお泊り保育、少し緊張気味ですが、みんな元気に登園してきました。自分で荷物を所定の場所へ「これでOK!!]
みんなでお祈りをしてお泊り保育の始まりです。「楽しいことがいっぱいだよ」!!
スタンプラリーはグループで力を合わせて一つ一つクリアしました。
ヤッター!!僕たちのグループが一番だよ
夕食のカレーの準備、「上手に切れてるね」と先生「おうちで練習してきたよ」と得意顔
「みぎ~、ひだり~、まえまえ」皆で掛け声、すいかわり、思いっきり叩いてからぶり~。おもしろかったね!!
せんせいもがんばりました。
夕食は浅田先生と先生方が作ってくださったカレーライスおいしくて、おかわりしました。
夕食の後はキャンプファイヤーと花火、その前に火の神様が登場して 火の大切さについてお話をしてくださいました。「少し怖かったけど、しっかり聞けました。」
きもだめし、「お化けは怖いけど、僕がしっかり守ってあげるよ」
感謝のお祈りを捧げて「おやすみなさ~い」でも、眠いのにねれないよ~。
朝のすがすがしい空気の中で、ラジオ体操、ゲーム遊び、散歩を行いました。
散歩の後は朝食タイム、セルフなので、いろんな種類いただきました。
全員で最後までお泊りかいができました。「おかあさん、たのしかったよ」!!
お遊戯室で神さまの話を聞き、お休中のお約束を皆で確認しました。
今日で藤丸先生とお別れです。「藤丸先生、たくさんの優しさをありがとう!!」
子育て支援のマリア教室も今日が最後でした。