2017年07月の記事は以下のとおりです。
今日から年長さんのお泊り保育です。どんなことがあるのかな?少し緊張もあるけど、楽しみです!!
お泊まり会へようこそ!!
みんなでお祈りをして始めました。
最初はグループでスタンプラリー、どのグループが早くクリアーするかな? 慌てないでゆっくり!ゆっくり!
全員上手に飛べるかな(・・?
鉛筆一人5本、集中して~。!!
先生に勝たないと次に進めないよ。
やったー(*´▽`*)、ぼくたちがいちばん!!
夕食のカレーの材料切り、包丁うまく使えるかな?
先生の提示を真剣に見ています。
「お家でお母さんとやったことあるよ」
プール遊びとスイカ割りみんなで応援しました。
プール遊びの後はお風呂に入り女の子は先生美容院で髪のセットです。
夕食はみんなでお手伝いしたカレーライス、浅田先生がおいしく味付けしてくださいました。
お外も暗くなりみんなでキャンプファイヤーです。初めに火の神様の登場です。
「火は大切ですが、危険でもあります・・・」
みんなで楽しくキャンプだホイのダンスです。
ダンスの後は花火を楽しみました。吹上花火は歓声が上がるほどきれいでした。
いよいよ待ちに待った肝試し、子どもたちにとっては、一番気になるプログラムのようです。
お化けの国へようこそ~~
わーな~に、あっちいってー
早く逃げないとー
先生一緒に行って~。怖いよー
楽しかった一日を感謝してお休みの前の祈りをささげて休みにつきました。
朝早く起きてみんなで元気に体操とお散歩です。とても気持ちがよかったよ!!
バイキングで、おいしい朝食をいただいて楽しかったお泊り保育を無事に終えることができました。神様たくさんのお恵みをありがとうございました。
一学期最後の給食、みんなの大好きなカレーライス!!朝の登園から話題はカレーライスでした。
「大盛りでお願いしま~す。」 お皿からはみ出しそう!!
「ぼくは、りんごジュースが楽しみだったんだ。」
今日は地震の避難訓練。暑い中、防災頭巾をかぶって真剣に取り組みました。
「上靴はしっかり拭いて上がろうね!」
プランターに植えていた大根を使ってちょっと遊んでみました。まるで「大きなカブ」の劇遊びのようです。
はじめに男の子から、「ウントコショ、ドッコイショ」
女の子もみんなで力を合わせて「ソーレ」 「ウントコショ、ドッコイショ」
「ワ~ ぬけた~!!」