心の教育

キリスト教カトリックの「愛」の精神に基づいて保育を行ないます。子どもたちや保護者との温かい関わりが「愛」を醸し、園全体は穏やかな優しい雰囲気で満ちています。

続きを見る

恵まれた環境

子どもたちは、常に整えられ掃除が行き届いた清潔な園内、保育室で過ごします。保育の場は、保育者にとっても子どもたちにとっても「聖域」だからです。

続きを見る

2つの教育法

ドン・ボスコの教育法はキリスト教精神に基づき「道理」「信仰」「愛情」を教育の3本柱とした人間教育。モンテッソーリ教育では子どもたちの自主性が重んじられ、「お仕事」で集中力が身につきます。

続きを見る

Welcome to Mikokoro

心身共に健全で明るい思いやりのある子ども

子どもたちは、神様から預かった尊い存在。その子どもたちが育つ4つの柱は、「食べること」「寝ること」「遊ぶこと」そして「愛されること」。特に乳幼児期の子どもたちは人生のスタート時に無条件に愛され全面的に受け入れられることで、「私には価値がある」「私はOKである」という安心感や安定感、自分を信じる力を得、その力が意欲ややる気、自発的行動、つまり成長・自立へとつながっていきます。
・驚くべきスピードで成長していく子どもたちに深く大きな愛情を持って寄り添う保育園です。
・神様が一人ひとりの子どもに与えておられる伸びる力を信じ、見守ってその成長を共に喜ぶ愛にあふれた保育園です。
・神様の愛やマリア様のご保護に包まれていることを実感する生活の中で、思いやりのある子どもを育てる保育園です

園長

入江みどり


聖心保育園の保育形態

ご家庭と園の連携

乳児保育

生後6か月よりお預かりしています。睡眠、食事の形態等はなるべく個々に合わせて対応するようにしています。

続きを見る

預かり保育

保護者の就労、通院、介護、兄弟・姉妹の参観日、冠婚葬祭、私的理由等で子どもを預けたい方を支援します。利用内容は・・

続きを見る

延長保育

園に在籍している乳幼児を対象に、保護者の勤務時間、通勤時間を考慮して保育時間の延長を行なっています。保育利用(必要)時間によって下記のような利用時間になります。(別料金)

■保育標準時間(7:00~18:00)認定児/18:00~19:00(月‐金)
■保育短時間 (8:30~16:30)認定児/ 7:30~17:30(月‐土)

たてわり保育

3・4・5歳児は、縦割り混合クラスで過ごします。年長児は年下の子のお世話をし、年下の子は年上の子を慕う姿がみられます。毎日、生活を共にしながらきょうだいのように仲良く、自然に思いやりの心が育ちます。

聖心保育園をご利用の

保護者様の声

お子さまの健やかな成長に寄り添います

We will accompany your child's healthy growth.

miniギャラリー