2015年11月の記事は以下のとおりです。
9月、10月、11、12月生まれのお友達の誕生会をしました。みんな一つずつ年をもらってこれからも元気ですくすく幸せにすごせますようにおかあさん産んでくれてありがとう
お弁当もみんなで食べて大満足でした。
本物の消防車も出動して今日は消防訓練がありました。避難の時のおやくそくはお・は・し・もおさないはしらないしゃべらないもどらないもし、自分に火がついたときは寝転がる事を教えてもらいました。
先生たちは消火訓練をうけました
市立科学館の方が来てくださって色々な実験を見せてくれました。しゃぼんだま(せんたくのりを入れると割れにくいそうです。)
空気砲(小さいものから大きいものまで)
PTAの皆さんありがとうございました。
私たちをいつもみまもって お手紙を運んでくださって くださってありがとう ありがとう
もちろん先生たちにも❤ これからもよろしくお願いします。
いつもお世話になっている方々へ感謝の気持ちを込めて作ったカレンダーを持って感謝めぐりに行ってきました。
ケガの時はありがとう いつも給食ありがとう
鉄棒・マット 内科検診や病気の時は色んな事を教えてくれてありがとう ありがとう
10・11・12月生まれのお誕生日会がありました。なんとお祝いに鹿児島のヒーローぐりぶーが来てくれました
おともだちのみなさんおめでとうございます
雨で落ち葉ひろいに行けなかったけどお部屋の中で落ち葉遊びしました。きれいなはっぱだね。おおきいね。おててみたい。バックの中にはっぱを入れました。
僕の手と同じ大きさだ
みんなで今までの成長を感謝してお祈りし、お恵みを頂きました。
神父様に勤労感謝のお礼を差し上げました。「いつもお祈りしてくださってありがとうございます」
みんなで宝さがし。力を合わせて見つけたよ
11月2日にお芋ほり遠足に行きました。大型バスに乗って大きなお芋をいっぱい収穫できました。