2016年05月の記事は以下のとおりです。
ばら組・すみれ組保育参加で製作など行い、その後体操指導を見学した。保育参加へお越しいただきありがとうございました。
外国人講師による英語指導は、楽しい歌やダンスでみんな笑顔でノリノリです(*’▽’)♪
年長さんを先頭に、全園児で聖母行列をし、各クラスで取り組んできた“心の花束”をマリア様にお捧げしました。
ゆり組の保育参加が行われました。子ども達が真剣に“おしごと”に取り組んだ姿をご覧になっていかがでしたか?…お天気にも恵まれ、親子でのゲームや製作などたくさんの笑顔が溢れる一日となりました。保護者の皆様、ご参加ありがとうございました(^^)/♪
お片付けも丁寧に行うことができました。
土の触感を楽しみながら心をこめて苗を植えました。お部屋では“根”を観察しました。<にじぐみ>
<ほしぐみ>
気持ちの良い青空の下で、幼稚園の畑に野菜の苗を植えました。すくすく元気に育って美味しい野菜が食べられるよう、これから水やり等のお世話も頑張ります。<つきぐみ>
<そらぐみ>
聖母総会には、お忙しい中 ご参加いただきありがとうございました。
子ども達は、卒園児のお兄さん・お姉さんと一緒に「だるまさんがころんだ」で元気いっぱいに遊びました。
モンテッソーリの“おしごと”には沢山の種類があります。午後保育にもだんだんと慣れ、“おしごと”も充実しています。