2018年05月の記事は以下のとおりです。
聖母祭の最後は、教会に入り、園長先生のお話を聞きました。各クラスで捧げてきた心の花束の発表や共同祈願などして心を一つに祈ることが出来ました。各クラスの各自で捧げてきた花束の成果を保護者の方たちにもご覧いただきました。
5月聖母月聖母マリア様に心の花束を、お捧げしてきた5月。今日は、マリア様をたたえての聖母行列を行うことが出来ました。年長児がすべてをリードして、マリア様のおみこしを担いだり、お祈りのリード役や花まき少女になりました。保護者の方々も参列して盛大に行うことが出来ました。
保育参加 年小児 <たんぽぽ・すみれ>22日保育参加入園して初めての保育参加でした。子どもの様子を目の当たりにご覧いただきいかがでしたか。子どもたちも、お母さんが一緒でとっても嬉しそうですね。お母さんいつもありがとう!!
保育参加 年中児 <ばら>22日保育参加ばら組はお父さんやお母さんがこられ保育に参加して、手作りおもちゃを作って戸外でボール投げをして遊んだり、リズム遊びやお母さんと一緒に体を動かして楽しいひと時を過ごしました。最後にはバルーンをして風船やお山を作りお母さんにも頑張ってもらいました。
保育参加 年長児 NO3体操参加では、親子体操や日頃の体操の様子を見て頂いた。子どもたちは今日一日お父さんやお母さんに参観していただいて喜びにあっふれた一日になりました。お父さん・お母さん今日一日ありがとうございました。
保育参加 年長児 NO2 楽しいリズム遊びの時間をとりました。お父さんやお母さんも子どもに負けないほどの笑顔でしたよ。ふれあい遊びを終えた後には日頃の感謝を込めてプレゼントを渡しました。
保育参加 年長児今日の保育参加は、英語指導・体操指導の時間を参観していただいた。まず英語指導の様子です。楽しい外国人教師による指導でとても楽しく参観していただけたと思います。