夏休み預かり保育
- 2020/07/31 14:26
- カテゴリー:まなざし
7月も最終日になりました。
梅雨はそろそろ明けそうですね。今日は朝まで雨でしたが、
午後からはお日様も出て?暑くなりました。
預かり保育のお友だちは水遊びを満喫していました。
「バケツには何が入ってるのかな~?」
「足をバタバタ、気持ちいね~。」
2020年07月の記事は以下のとおりです。
7月も最終日になりました。
梅雨はそろそろ明けそうですね。今日は朝まで雨でしたが、
午後からはお日様も出て?暑くなりました。
預かり保育のお友だちは水遊びを満喫していました。
「バケツには何が入ってるのかな~?」
「足をバタバタ、気持ちいね~。」
今日は普段園児の音楽指導に来て下さっている先生に、
職員の「幼児音楽研修会」をして頂きました。
午前中は座学が主で、いろんな楽器の使い方や、子どもたちへの
指導法など幅広く教えて頂き、午後は体を動かしてカラーガードや
和太鼓の基礎も教えて頂き、一日充実して研修会でした。
普段子どもに教えるときよりも、難しくなかなかスムーズに
出来ませんでした。
今年度は新型コロナウイルス感染症の影響で年長組の
お泊り保育を中止しました。
その代わりに、埼玉県にある森林公園に出かけいろんなことに
チャレンジし、充実した一日を過ごしました。
この日は雨が心配でしたが、子どもたちのお祈りを神様が聞いて下さり、
雨は降りませんでした。
いよいよ公園内に入場です。写真を撮ったところに「だんごむし」がいて
子どもたちはそれに夢中です。
午前中は雨の影響でアスレチックは出来なかったので、「キッズドーム」で
遊び、午後からはアスレチックで沢山体を動かしいろんなことに挑戦しました。
美味しいお弁当・大好きなおやつを沢山頂きました。
一番高いところまで登れたよ~!!
沢山遊んで疲れていると思ったら、帰りのバスでもみんな元気でした。
楽しい一日をありがとうございました。
今日は一学期の終業日でした。
新型コロナウイルス感染症の影響で6月からの始まりで
少し短い一学期でしたが、子どもたちは個々の成長を見せてくれました。
終業式では、みんなと心を合わせて朝の祈りをし、園長先生の
お話しもきちんとした姿勢で聞くことが出来ました。
教室に戻ってからは自分の棚を掃除してお休みに入る準備をしました。
年長さんは年少さんのお世話も頑張っていました。
明日からの夏休み、病気やケガなく元気に過ごせますように。
又、明日は年長組のSpecial・Enjoy・Ⅾayです。元気に登園するのを
待っています。
あいにくの雨になりましたが、子どもたちが楽しみに待っていた
「夏遊び」を行ないました。
ヨーヨー釣り・スーパーボールすくい・シャボン玉・魚釣りなど
ちょっと難しいところもありましたが、楽しく行いました。
テレーズキッズのお友だちもお母さんと一緒に参加しました。
スーパーボールはキラキラ・サッカーボール・きれいな色の物も
あって沢山すくえたよ。
ほしい物を見定めて、慎重にすくってました。
ボンボンアイスも食べました。
「シャボン玉上手でしょう~!!」
シャボン玉をする頃には雨も上がり、良かったです。
今日は体操・英語教室がありました。そして、雨が降らなかったので
戸外で元気に遊びました。
体操教室で前転や跳び箱からのジャンプをしました。
英語教室では先生が発音した物の名前カードにタッチしてみました。
「正解で~~す!」
明日はみんなが楽しみにしている「夏遊び」です。
いいお天気になるといいですね。
午前中は雨が上がり、戸外でも楽しく活動しました。
つき組は毎日のお当番さんの動物を製作しました。
可愛いお洋服を着たり、顔の表情もいろんなものがありました。
そら組は折り紙で飛行機を作り、飛ばす競争をしました。
「だれの飛行機が遠くまで飛ぶかな~!!」
ほし組は折り紙でお野菜を折ったり、お野菜の絵も描きました。