今日の活動
- 2020/10/29 14:16
- カテゴリー:まなざし
幼稚園のテラスにステキなお花が水に浮かんでお目見えです。
子どもたちも「きれい~!」と言いながらジ~~と眺めていました。
英語教室では、ハローウィンの授業で、先生にプレゼントも頂きました。
お昼はお母さんの愛情たっぷりのお弁当を頂きました。
2020年10月の記事は以下のとおりです。
幼稚園のテラスにステキなお花が水に浮かんでお目見えです。
子どもたちも「きれい~!」と言いながらジ~~と眺めていました。
英語教室では、ハローウィンの授業で、先生にプレゼントも頂きました。
お昼はお母さんの愛情たっぷりのお弁当を頂きました。
5月に聖母祭が出来なかったので、今年度は10月にロザリオ祭を
行ないました。
1か月間各クラスでマリア様に心の花束をお捧げし、今日は感謝のお祈りを
捧げました。
マリア様の大好きな「アヴェマリアの祈り」を唱えながら、みんなで行列を
行ないました。
青梅カトリック教会内で、共同祈願や各クラスの花束の発表も
おこないました。
いいお天気に恵まれました。きっとマリア様からのプレゼント
だったのでしょう。
これからも見守っていて下さい。
お出かけするにはいい気候!!今日は年少組が「大塚山公園」に
お散歩に行ってきました。
お友だちと手を繋いで車に気を付けながら歩きました。
公園に着くと歩く道にはどんぐりが一杯。沢山拾いました。
帰ってきた時は最高の笑顔と、満足した表情でいっぱい拾ったどんぐりを、
自慢げに見せてくれました。
この間のお芋ほりで掘ってきたサツマイモをお昼に頂きました。
子どもたちの顔から笑みがこぼれて大満足の表情でした。
お家でサツマイモを使ってどんなお料理をしたかな?
「お芋の天ぷら・スイートポテト・焼き芋・・・。」と
子どもたちの口からこんな答えが返ってきました。
水曜日は全体集会があります。
今日は園長先生にロザリオのお話しをして頂きました。
「アヴェマリアの祈り」を沢山唱えて、マリア様に
ばらの冠を捧げましょう。
そして、クラスごとの花束も頑張って行い、マリア様を喜ばせましょう。
朝のおしごとでアイロンビーズを使って、ステキな星を作ったり、
先生と一緒に「茶色の階段」をしました。
縫いさしで「クロスステッチ」をしました。
ハローウィンも近くなって、各クラスで折り紙製作をしました。
今日はいいお天気になりました。
子どもたちが楽しみにしていた「絵本の読み聞かせ」の日でした。
「♬キャベツ~の中から♪・・・」
きちんと挨拶をしてから始まります。
年長さんはロザリオ祭の練習をしました。
他の学年のお友だち、元気一杯戸外で遊んで秋を体感しています。
ロザリオの月、マリア様を訪問しお友だちと一緒に
お祈りをします。
学年ごとに先週のお芋ほりの絵を描きました。
年中さんはクレヨンを使って大きなお芋が描けました。
年長さんはちょっと一工夫、折り紙でお芋を折りました。
学年の活動後はいつも楽しみのお昼です。
年長さんを中心に昼食の準備をし、牛乳も上手にコップに入れて
配膳します。
お母さんの心のこもった美味しいおにぎりを頂きま~~す。
実習生のお兄さんに絵本を読んでもらいました。
みんな真剣でした。
子どもたちが楽しみにしていたお芋ほりの日。
朝は肌寒かったですが、日中はお日様も顔を出してくれて
お芋も豊作でした。
畑に行くバスを待つ間、先生がお芋ほりの絵本を読んでくれました。
「見てみて~・・・。」
お芋がいっぱいついていました。
「重たいけど、いっぱい掘れたよ。」
帰りのバスの中で「ママ、どんなお料理してくれるかな~?。」って
言ってお話ししてました。
年中・年少組の運動会を行いました。
子どもたちは楽しみながらいい時間を過ごしていました。
年少組はパパ・ママと一緒に大玉を運びました。なかなか、いきが
あってましたよ。
リズムに乗って「楽しい~~!!」
年中組さん。今日のパラバルーンも上手でしたね。
トライアスロンもみんな早かったです。
年長組は昨日描いた運動会の絵に絵の具で色を付け、完成しました。
「絵の具って楽しいな~。」
2色合わせて色を作るのも楽しんでいました。
キッズクラスのお友だち、上手に手を合わせ「おやつの前のお祈り」を
してました。
今日は爽やかな一日でした。子どもたちは落ち着いた雰囲気の中で
朝のおしごとの時間から一日過ごすことが出来ました。
年少組も集中しておしごとをしています。針のおしごとも出来るように
なりました。
年中さんは運動会の思い出の絵を描いていました。
パラバルーン上手に描けていますね。↑
年長さんも運動会の思い出の絵を描いていました。
今日はクレヨンで下書きです。後は絵の具を使って色を付けていきます。
そして、いいお天気を頂き戸外で元気一杯遊びました。
入園説明会もありました。
入園願書の配布は10月15日(木)からになります。
沢山の方のお越しをお待ちしています。