幼稚園の生活
カトリック幼稚園の教育とは*目 的
カトリック幼稚園である本園は、キリスト教の愛の精神に基づき、幼児一人ひとりを神様から創られた存在として認め、その人格を尊重した全人的教育を目的としています。
*目 標
・カトリックの教育は、神様と周りの人々を愛する心を育てます。
・神の愛に気付き、お祈り、聖歌、宗教的なお話しを通して宗教的情操を養います。
園生活において最初に「祈り」を子どもたちに伝えます。
園で行っている心の教育(園生活での祈り)
*園長による宗教の話し(毎週水曜日)
*日々の祈り
*登・降園時の祈り、食前食後の祈り
*宗教行事による世界共通の儀式への参加
(聖母祭・七五三・クリスマス会)
*祈ることを通して学んだいのちへの気づき
手を合わせ神様に祈ることによって、子ども達はかけがえのない自分のいのち、友だちの命を感じ始めます。やさしさ、思いやり、我慢強さなど、人を想う心を育みます。
一日の生活
時 間 |
|
内 容 |
7:30~8:00 |
|
早朝 預かり保育 (園児のみ) |
8:10~9:50 |
|
バスコース 順次登園(3コースが月毎にローテーション) |
8:30~9:00 |
|
徒歩コース 順次登園 |
10:10~ |
|
片づけ・排泄・当番活動(年長・年中)・読み聞かせ |
10:30~ |
|
主活動(基本は異年齢活動、同年齢活動の曜日や時間帯もある) |
12:00~ |
|
お弁当・給食 |
13:45~ |
|
バス1コース幼稚園出発 1コース準備 (13:35~) |
14:00~14:20 |
|
徒歩コース 通用門でお迎え |
15:30頃 |
|
バス3コース(最終)出発 |
時 間 |
|
内 容 |
14:00~18:00 |
|
延長保育(預かり保育)希望者 通称:フレンドサークル |
18:00 |
|
延長保育終了 |
|
|
年間行事
4月 入園式5月 母の日参観・春の遠足
6月 ファミリーデー・園外保育
7月 プール開き・夏祭り・お泊り保育(年長組)
9月 幼稚園紹介・入園願書配布
10月 運動会・聖母祭・芋掘り
11月 七五三・感謝めぐり・観劇会
12月 クリスマス会
1月 餅つき
2月 節分(豆まき)・お別れ遠足
3月 お別れ会・卒園式
通常保育の中では、体操教室・英語の時間も組まれています。
ベテランの先生方の楽しく熱心なご指導は、子どもたちの心身の成長のための、大切な“栄養”になっています。