エントリー

カテゴリー「調理室より」の検索結果は以下のとおりです。

4月の給食メニュー

 新年度がスタートしました。新しいおともだちも一緒においしい給食をモリモリ食べて、大きく成長しましょうね。

日付 曜日 メニュー
10日 野菜たっぷりカレー・ウィンナー・ごまマヨサラダ・デザート
12日 人参そぼろ丼・中華サラダ・ちくわのマヨチーズグリル・デザート
17日 マカロニグラタン・コールスローサラダ・きんぴら・デザート
19日 チキン南蛮・胡麻和え・たこ焼き・デザート
24日 皿うどん・春巻き・ポテトサラダ・デザート
26日 ハンバーグ・野菜とコーンのソテー・フライドポテト・デザート

 

************* ちょこっと食コラム ***************   

 今回の注目食材は「じゃがいも」。じゃがいもは南アメリカ大陸のアンデス山脈で500年頃に発見されたとされています。日本へは1598年にオランダ人が長崎に持ち込んだのが始まりで、インドネシアのジャカルタを経由して渡ってきた事から『ジャカルタから来たイモ = じゃがいも』とよばれるようになりました。

 世界中で食べられている「じゃがいも」ですが、フランスでは『大地のりんご』とも言われているそうです。じゃがいもにはビタミンBやC、食物繊維などが多く含まれており、同じぐらい栄養価の高い「りんご」に例え、このようによばれているとか。ちなみに、「りんご」と「じゃがいも」を同じ袋に入れて保存すると、りんごから出るエチレンガスによって芋の芽が出にくくなるそうですよ。

 意外とかわいいじゃがいもの花の時期は5月頃。じゃがいも畑のそばを通る際には見つけてみてくださいね。

3月の給食メニュー

 早いもので、今年度も残すところあとわずかとなりました。         年長さんは間もなく卒園ですね。給食の時間を通してみんなで楽しい思い出をいっぱい作ってくださいね。

日付 曜日 メニュー
1日 野菜たっぷりカレー・ウィンナー・コールスローサラダ・デザート
6日 ひじきそぼろ丼・揚げだし豆腐・マカロニサラダ・デザート
8日 チキンカツ・ツナサラダ・たこ焼き・デザート
13日 皿うどん・小松菜の胡麻和え・ちくわのチーズマヨグリル・デザート
15日 プルコギ・三食ナムル・フライドポテト・デザート
20日 ミートソーススパゲティー・お野菜とウィンナーのソテー・デザート

************* ちょこっと食コラム ************

今回の注目食材は 「ウィンナー」。みんな大好きですよね。ウィンナーソーセージの起源は、いつ、どこで作られたものなのかははっきりしませんが、かなり昔から食べられていたようです。なんと3500年前にはエジプトや中近東で保存食として食べられていたという説もあるそうです

その後、ヨーロッパに渡り日本へは19世紀頃に伝わってきました。ちなみにお弁当の中に入っているタコさんウィンナーですが、あの独特の赤いウィンナーは日本独自のものだという事です。そのまま焼いて食べてもホットドッグにしてもおいしいウィンナー。今月の給食にも登場しますよ。お楽しみに!

2月の給食メニュー

2月は逃げ月とも呼ばれ、あっという間に過ぎ去っていきます。お友達と楽しく給食・お弁当の時間を過ごしてくださいね。

日付 曜日 メニュー
1日 ポークカレー・ウインナー・ツナサラダ・サラダ・デザート
6日 白菜のクリーム煮・ひじき煮・ちくわのチーズマヨグリル・デザート
8日 煮込みうどん・ごまマヨサラダ・厚揚げの煮物・デザート
13日 牛丼・野菜のナムル・さつまいも天ぷら・デザート
15日 からあげ・春雨サラダ・白菜のごまあえ・デザート
20日 豚肉の生姜焼き・きんぴら・マカロニサラダ・デザート
22日 ハンバーグ・胡瓜とワカメの酢の物・ブロッコリーのチーズ焼き・デザート
27日 マカロニグラタン・切干大根の煮物・フライドポテト・デザート

************* ちょこっと食コラム *************

 今月の注目食材は『ブロッコリー』です。

ブロッコリーの原産国はイタリア。現地では「ブロッコロ」と呼ばれているそうです。もともとブロッコリーは「茎」や「芽」を指す言葉で、独特の形がおもしろい野菜です。ところで、和名は何というかご存じでしょうか。実は『緑花椰菜(みどりはなやさい』と言います。そう言われてみれば緑色の花のようにも見えますね。

 さて、このブロッコリーですがアメリカでは子どもの嫌いな野菜第1位なのだそうです。日本では嫌いな野菜のイメージが無いので意外ですね。この為、ディズニー/ピクサーのアニメ映画『インサイドヘッド』では、登場人物のライリーの嫌いな野菜を日本上映版ではブロッコリーからピーマンに変更したそうです。

ブロッコリーは、ビタミンCやたんぱく質が豊富で茎まで食べられるスーパー野菜。今月は22日にチーズ焼きとして登場しますよ。お楽しみに!

1月の給食メニュー

新しい年がスタートしました。本年もよろしくお願いいたします。

1月の給食メニューです。

日付 曜日 メニュー
11日 野菜たっぷりカレー・ウインナー・ごまマヨサラダ・デザート
16日 チキン南蛮・3色ナムル・おかかいっぱい里イモバター・デザート
18日 親子丼・ひじき煮・さつまいもの天ぷら・デザート
23日

クリームシチュー・ベーコンとほうれん草のソテー・フライドポテト

デザート

25日 ハンバーグ・きゅりとわかめの酢物・ブロッコリーのチーズ焼き・デザート
30日

ミートソーススパゲッティー・フレンチサラダ・カリカリベーコン・デザート

************* ちょこっと食コラム ***************

 今回の注目食材は「里イモ」。独特のぬめりがあり、おいしいですよね。

日本の昔ばなしにもよく登場します。その中のひとつに『里いもと豆腐のけんか』という話があります。

 昔、ある大きなお屋敷にネズミが一匹忍び込み、ザルの中の里いもを蹴っ飛ばしました。すると、下にあった豆腐にぶつかり里いもと豆腐が大げんか。 あまりのうるささにゴボウや大根たちも起きてさわぎだしました。

そこへしょう油樽が目をさまし、「うるさいなぁ」とゴロゴロと転がりはじめたので、野菜たちは「お前の方がうるさい」と抗議しはじめました。   

それに怒ったしょう油樽は「じゃあ、明日は働かん。煮物の味がまずくなってもしらんぞ」と言って帰ってしましました。これには野菜たちも豆腐も大慌て。すぐにけんかは収まったそうです。

里いもはカリウムや食物繊維の多い野菜です。今月の給食ではバター風味で登場します。お楽しみに。

12月の給食メニュー

早いもので今年も残すところ1か月足らずとなりました。          たくさん食べて、たくさん遊んでステキなクリスマスを迎えましょうね!

日付 曜日 メニュー
7日 豚の生姜焼き・切干大根の煮物・マカロニサラダ・デザート
14日 牛丼・野菜のナムル・ちくわのチーズマヨグリル・デザート
19日 ミネストローネスープ・グラタン・フライドポテト・デザート

 

************* ちょこっと食コラム ***************

今回の注目食材は、冬の野菜『大根』。みなさんは大根の根っこがどこか知っていますか?土に埋まっている白い部分と思いがちですが、実はちがいます。大根を掘ってみると真ん中から先端にかけて、細いヒゲのようなものが生えています。これが大根の根っこです。

今月の給食には『切干大根』として登場します。切干大根には食物繊維やカルシウムがたっぷり含まれていて、栄養満点。食卓にも積極的に取り入れていきたいですね。

11月の給食メニュー

11月に入りました。クリスマス会の練習も始まり子どもたちも張り切っています。おいしい給食をたくさん食べて、体調をくずさないようにしましょうね。

日付 曜日 メニュー
2日 豚の生姜焼き・サツマイモの天ぷら・胡麻和え・デザート
7日 野菜たっぷりカレー・ツナサラダ・ウインナー・デザート
9日 チキンカツ・春雨サラダ・竹輪のチーズマヨグリル・デザート
14日 皿うどん・ささみの甘辛カレーだれ・3色ナムル・デザート
16日 白菜のクリーム煮・ひじき煮・マカロニサラダ・デザート
21日 おでん・鶏肉の塩こうじ焼き・胡瓜とわかめの酢の物・デザート
28日 豚汁・春巻き・かぼちゃの煮物・デザート
30日 ハンバーグ・ほうれん草とベーコンのソテー・フライドポテト・デザート

 

**************ちょこっと食コラム**************

今回の注目食材は「白菜」。白菜のふるさとは中国。日本で栽培が始まったのは、日清戦争から日露戦争の頃。中国に行った兵士があまりのおいしさにこっそりと種を持ち帰ったのが始まりとされています。                                中国や台湾では白菜は財運をもたらすラッキーアイテムなのだそうです。そういわれてみれば、国立故宮博物院にも翠玉白菜という展示物がありまね。とても大切にされている野菜という事がわかります。            

おいしい白菜を選ぶコツは、かたく締まって重たいもの、葉の巻がしっかりとしているものが良いとされています。ちなみに葉についている黒い点々はそばかすのようなもので、食べても害はないそうです。冬においしくなる白菜。たくさん食べたいものですね。

10月の給食メニュー

実りの秋、食欲の秋。おいしい給食をたくさん食べて、大きく成長しましょうね!

日付 曜日 メニュー
3日 キノコいっぱいカレー・ウインナー・ツナサラダ・デザート
5日 チキン南蛮・かぼちゃの煮物・3色ナムル・デザート
12日 皿うどん・ごまマヨサラダ・たこやき・デザート
17日 ごぼうと牛肉の炒め物・さつまいもの天ぷら・春雨サラダ・デザート
19日 チキンカツ・ひじき煮・マカロニサラダ・デザート
24日 親子丼・ちくわの磯辺揚げ・わかめときゅうりの酢の物・デザート
26日 肉じゃが・しいたけのツナマヨチーズ焼き・小松菜の胡麻和え・デザート
31日 かぼちゃのシチュー・ベーコンとほうれん草のソテー・フライドポテト・デザート

 

************** ちょこっと食コラム **************  

今回は、秋の食材の代表「さつまいも」がでてくる昔話です。

むかし、むかし熊本の天草地方に太助どんという子どもが大好きな男が住んでいました。その頃の天草は不作続き。子どもが集まる太助どんの家もついに食料が尽きてしまいました。

そんなある日、太助どんは船で薩摩に荷物を運ぶ仕事を手伝う事になりました。出発の前日に荷主にごちそうになった夕食に見たことのない野菜が入っていました。そのおいしさに太助どんはびっくり。荷主に苗を分けてほしいと頼みますが、当時、さつまいもはご禁制品であり持ち出す事は叶いません。がっかりする太助どんに、荷主が「子どもたちに土産じゃ」と手毬を渡しました。なんと、糸の間から見えていたのはさつまいもの苗。こっそりと荷主が渡してくれたのです。

太助どんは、さっそく天草に帰ってさつまいもを植えてみました。しかし、しばらくたってもイモはなりません。ここではならないのかと諦め、すっかりさつまいもの事など忘れていた頃のこと・・・村に盗人が現れました。逃げる盗人、それを追いかける太助どん。あわてて逃げる盗人は畑に生えていたツタに足を取られてすってんころりん。よく見るとツタの先には大きなさつまいもがゴロゴロとなっていました。誰もさつまいもが土の中になると知らなかったのです。それから天草地方でもさつまいもを作る事になったそうです。

どんな天候にも負けずに大きく育つ「さつまいも」。食物繊維もたっぷりです。10月は芋ほり遠足もありますよ。楽しみですね!

9月の給食メニュー

2学期がスタートしました。今月の給食も栄養満点メニューです。たくさん食べてパワーアップしましょうね!

日付 曜日 メニュー
5日 月曜 野菜カレー・ゆで卵・ウインナー・デザート
7日 水曜 マカロニグラタン・ツナサラダ・ひじき煮・デザート
12日 月曜 牛丼・野菜のナムル・ちくわのマヨグリル・デザート
14日 水曜 鶏肉の塩麹焼き・春雨サラダ・フライドポテト・デザート
21日 水曜 ミートソーススパゲッティー・フレンチサラダ・デザート
26日 月曜 豚の生姜焼き・きんぴら・マカロニサラダ・デザート
28日 水曜 鶏肉のから揚げ・麻婆豆腐・中華サラダ・デザート

 

************* ちょこっと食コラム **************   

今回の食材は、「ひじき」です。園児たちにも人気のあるひじき。日本ひじき協議会によると、なんと縄文人や弥生人も食べていた事が発掘された遺跡からもわかっているそうです。   

ひじきには、カルシウムや、マグネシウム、鉄などが多く含まれています。現代のように食材が豊富ではなかった時代、海から採れる海藻類は貴重な栄養源だったようです。

ちなみに「ひじきの日」というものもあり、こちらは三重県ひじき協同組合が「ひじきをもっと食べて健康に長生きしてほしい」と9月15日に制定しているそうです。海の恵みである「ひじき」。日頃から積極的に食事に取り入れていきたいものですね。

7月の給食メニュー

暑い夏がやってきました。夏休みまであと少しですね!(^^)! おいしい給食をたくさん食べて、夏バテを防止しましょう。

日付 曜日 メニュー
4日 牛丼・野菜のナムル・ちくわのマヨグリル・デザート
6日 そうめん・唐揚げ・かぼちゃの煮物・デザート
11日 チキンのトマト煮・切り干し大根の煮物・春雨サラダ・デザート
13日 チキンカツ・ひじき煮・ポテトサラダ・デザート
20日 夏野菜のカレー・ごまマヨサラダ・ウインナー・フライドポテト・デザート

************* ちょこっと食コラム *************

今回の注目食材は「そうめん」! 食欲のない時にもつるつるっと食べる事ができる「そうめん」は子どもたちも大好きですよね。夏休みに「流しそうめん」をするというおうちもあるのではないでしょうか。

さて、「そうめん」と似ているものに「ひやむぎ」がありますが、この違いをご存じですか? 材料はどちらとも小麦粉ですが、基本的には直径が1.3mm未満のものが「そうめん」、1.3mm以上 1.7mm未満のものが「ひやむぎ」とされています。

製法にも違いがあり、「そうめん」が糸のように伸ばして作るのに対し、「ひやむぎ」はうどんのように切って作ります。そのため食感に違いがあります。おいしい「そうめん」ですが、単品ではなく野菜や肉魚などと一緒にバランスよく食べたいものですね。

6月の給食メニュー

雨の日が多くなる時季となりました。お友達や先生とおいしい給食を食べて、心晴れやかに過ごしていきたいですね。

今月は夏メニューもありますよ。お楽しみに!

日付 曜日 メニュー (主食:ごはん)
1日 生姜焼き・春雨サラダ・ちくわのチーズマヨグリル・デザート
6日 野菜たっぷりカレー・ゆでたまご・ウインナー・デザート
8日 チキン南蛮・3色ナムル・ポテトサラダ・デザート
13日 冷やし中華~いろいろなトッピングを添えて~・たこ焼き・デザート
15日 鶏肉の塩麹焼き・ひじき煮・スパサラダ・デザート
20日 マカロニグラタン・ツナサラダ・ゆでとうもろこし・デザート
22日 季節のお野菜と豆腐の揚げひたし・きんぴら・カリカリベーコン・デザート
27日 皿うどん・いんげんの胡麻あえ・揚げシュウマイ・デザート
29日 ハンバーグ・キャベツとベーコンのソテー・フライドポテト・デザート

************** ちょこっと食コラム ************

今月の注目食材は、『いんげん豆』です。いんげん豆の名前は江戸時代の初期に明(昔の中国)の僧であった隠元が持ち込んだ事に由来するとされています。この隠元僧ですが、豆以外にもスイカや、蓮根、木魚(もくぎょ)などたくさんの物を日本に持ち込んだ事でも知られています。

日本に伝わった経緯を考えると、中国の野菜かと思われますが実は原産国はアメリカ。これがヨーロッパへ渡り、シルクロードを経て中国、日本へと伝わりました。この間なんとおよそ100年。今のように何でもすぐに手に入らない時代。なんともロマンを感じますね。

ページ移動

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

令和6年度 入園式
2024/04/10 15:53
令和6年度新学期スタート
2024/04/09 15:55
縦割り活動
2024/03/19 17:07
縦割り活動
2024/03/19 17:03
修了式・離任式
2024/03/19 14:58

新着トラックバック

Re:体験保育①
2023/12/14 from maui zillow
Re:体験保育①
2023/12/14 from Pintrest
Re:体験保育①
2023/12/04 from Quick Fix Authenticity
Re:体験保育①
2023/11/30 from ezpostings
Re:体験保育①
2023/11/29 from QuickFix Vote 2 Urine

過去ログ

Feed