エントリー

七五三

  • 2023/11/21 15:00

先日、つぼみの寮で七五三のお祝いをしました。

3歳になる子ども達は着物を着て、少し緊張していま

したが、どこか誇らしげでした。

IMG_2296.JPG

七五三の由来には諸説あるようですが、平安時代頃から

宮中で行われた儀式が基になっており、当時は乳幼児の

死亡率が高く、「7歳までは神のうち(神の子)」として

扱われ、7歳になって初めて一人前であると認められた

ようです。

shitigosan.png

七五三のお祝いでは、今まで無事に成長したことへの

感謝と、これからの将来と幸せを願い、神様にお祈り

しました。

子ども達は千歳飴袋の中身に興味津々!

とても素敵でした。

    image7.gif image5.gif image6.gif

 

 ○●子育て相談を受け付けています●〇

メールアドレス shien@caritastsubomi.jp

(QRコードはスマホを長押しすると読み込めます)

 QR_778439.png

 

正規職員募集

  ★☆★ 正規職員募集(保育士・看護師・調理師) ★☆★

 

    churip2.jpg

 

現在つぼみの寮では、保育士・看護師・調理師を募集しています。

子どもが好きな方、乳児院での施設養育に興味がある方、

一緒に働いてみませんか?

 

募集資格: 保育士資格、看護師資格、調理師資格

業務内容: 保育士・看護師/0歳~おおむね3歳頃までのお子さんの養育

      調理師/離乳・幼児食の調理、調乳

勤務体制: シフト制(早番・日勤・遅番、夜勤あり)※調理師さんは早・日のみ

待  遇: 通勤手当、住宅手当、資格手当(調理師)、社会保険完備、職員寮あり

 

【所在地】 東京都杉並区井草4ー19ー28

【TEL】  03-3395-0121(受付時間 8:30~18:00)

【メールアドレス】 shien@caritastsubomi.jp

 

 

見学は随時受け付けています。

興味がある方は、お気軽にお問い合せください。

採用担当: 瀬戸 / 原 / 川原

 

     for.jpg

里親支援日記

  • 2023/11/11 11:08

 10月、11月は里親月間です。

里親制度の一つである「養育家庭」の体験発表会が都内各自治体で

開催されています。

 つぼみの寮から里親家庭に委託されるお子さんは毎年2~5名ほど。

3~6ヵ月の交流期間を経て家庭の生活に移行します。

 つぼみの寮で交流した里親さんが発表される会にはなるべく参加

しています。交流中とは別の苦労と喜びを知り、胸が熱くなります。

 里親制度の普及啓発イベントではありますが、子育ての感動を共有する

機会でもあります。

 ぜひ、お住まいの地域の体験発表会へお出かけください!

(一部終了しております。詳細は下記URLをご参照ください)

satooya202311.pdf

 

          1604TuBoMi.png

 

 ○●子育て相談を受け付けています●○

メールアドレス shien@caritastsubomi.jp

(QRコードはスマホを長押しすると読み込めます)

      QR_778439.png

 

ハッピーハロウィン

  • 2023/11/01 17:25

昨日はハロウィンでしたね

お散歩先でもオバケになった保育園児さんたちを見かけましたが

もちろんつぼみの寮にも 素敵なオバケちゃんたちが来ています★

 

halloween2023104.png

「お菓子くれなきゃ イタズラしちゃうぞ!」

 

わーこわい(笑)

怖かわいいオバケさん達に つぼみの大人もたじたじです

たくさん用意したラムネを

オバケ達は大人買いのごとく さらっていきました

 

持っていたバッグはたくさんのお菓子でいっぱいいっぱい

大満足すぎて オバケさんの夢にもお菓子が出てきちゃうのではないだろうか

 

 

halloween2023105.png

オバケ達のオフショット

かわいすぎて とてもとても憎めませんね

今年もありがとうございました

来年もよろしくお願いいたします

 

halloweentsubomin.png

 

  ○●子育て相談を受け付けています●〇

メールアドレス shien@caritqastsubomi.jp

(QRコードはスマホ画面をを長押しすると読み込めます)

QR_778439.png

防災訓練

  • 2023/10/22 16:00

10月

14日に隣の小百合の寮と合同で、防災訓練を行いました。

DSCN0390.JPG

起震車で震度2~5を体験しました。

DSCN0394.JPG

つぼみの寮の職員、高月齢の子ども達も順番に体験しました。

設置されているテーブルの下に避難するのですが…

子ども達は「何だろう?」といった感じで、怖がる様子は

あまりなかったけれど、職員は揺れの中で子ども達を抱え、

おさまるまでの数秒が長く感じられたようです。

DSCN0396.JPG

いつ訪れるかわからない災害に、常日頃から防災を意識し、

適切な行動がとれるようにしたいです。

 

   image4.gifimage0.gifimage1.gif

〇●子育て相談を受け付けています●〇

メールアドレス shien@caritastsubomi.jp

QR_778439.png

 

調理場日記③

  • 2023/09/25 13:07

炊き出し訓練を実施しました。

つぼみの寮では、備蓄倉庫に約7日分の食料・飲料水を保管しています。

その他にも災害が起こったときに備えて日持ちする乾物や缶詰、

レトルトベビーフード等をローリングストックしています。

*ローリングストック:普段から少し多めに食材や加工品を買っておき、

 使った分だけ買い足し一定量を備蓄しておく方法のこと。

takidashi1.jpgtakidashi2.jpg

 

今回の炊き出し訓練では、災害時、ガス・水道・電気等のライフラインが

止まってしまった場合に冷蔵庫の傷みやすい食材とローリングストックしている

乾物、非常食を組み合わせたメニューを提供しました。

 

DSCN1294.JPG テントを設営し、調理開始。

takidashi4.JPGtakidashi5.JPG

 

*幼児食・炊き出しメニュー*

・高野豆腐とツナの卵とじ丼

 →乾物の高野豆腐、ツナ缶、冷蔵庫の卵、非常食のアルファ米を使用。

・ポテトサラダ

 →乾物のポテトフレーク、冷蔵庫のきゅうり、かにかま、マヨネーズを使用。

・野菜スープ

 →レトルト非常食を使用。

 takidashi3.jpg

普段と違う味、食感の非常食に子どもたちは少し戸惑っていた様子ですが、

災害が起こったときのために日頃から非常食の味に慣れておくこと、

備蓄している食材を上手に組み合わせて活用することも大切です。

 

子育て相談を受け付けています

メールアドレス shien@caritastsubomi.jp

(QRコードはスマホを長押しすると読み込めます)

  QR_778439.png

 

夏の思い出

  • 2023/09/12 10:01

少しずつ暑さが和らいできましたね

湿度が違うだけで 過ごしやすさが全然ちがう

今加湿器をかけたら また梅雨みたくなるのだろうか?と

ちょっと試したくなる今日この頃

 

8月の終わりにみんなで花火をしました

hanabi202308.jpghanabi20230802.jpg

 

年齢によっては初めて見る子もいる花火

最初はただ見ていただけの子たちも やると楽しくなったようで

「きれいだね」「ピカピカだね」なんて言いながら

ぼくも!わたしも! が止まりません

職員さんがたくさん用意してくれたのですが

終わっても やりたいコールの嵐

さすが夏の風物詩 みんなの心をわしづかみです

 

やりたい気持ちはまた来年のお楽しみに

楽しい夏の思い出ができました     *。⁺*

 

 

お部屋は少しずつ秋の色に染まっています

 budou202309.JPG

 

秋はどんな楽しい事があるのかな? ^^

 

 子育て相談を受け付けています

メールアドレス shien@caritastsubomi.jp

(QRコードはスマホを長押しすると読み込めます)

QR_778439.png

心理士日記(大切にする場所)

  • 2023/08/18 10:00

乳児院には複数の専門職が働いています。

今回は心理士の私からお話ししていこうと思います。

 

 

先日 たまたま付けていたテレビから、あるお母さんの話が聞こえてきました。

「お腹の中で赤ちゃんを育んで、命懸けで出産して、

 100%の子育て…と思うと、心が枯れていくんですね、すごく。子育てって」

 

子育て支援の世界では

「子育ては完璧じゃなくていい。ほどほどでいいんだよ。」

とよく言います。

「自分なりの子育て」でいいんです。

ですが、それも簡単ではないですよね。

子どもと関わっていれば、心配することもイライラすることもあります。

うまくやっている周りの人と比べて悲しくなることも

一人頑張る中で、孤独な気持ちになることもあります。

 

…どうしてこんなに心が揺れてしまうのでしょう?

 

 

家庭ではお母さんやお父さんが、乳児院では職員さんたちが、

子どもたちのことを毎日大切に育ててくださっています。

 

「大切」という言葉を調べてみると、

『自分の身に大いに差し迫っていること』

が大元の意味なんだそうです。

 

つまり、自分の身に差し迫っていることは「大切なこと」。

心配やイライラ、悲しさや孤独感が迫ってくるのも

子どもの事が大切だから、

あるいはお母さんやお父さんにとって

大切な何かと関わっているからかもしれません。

 

乳児院は、

子どものこと、お母さんやお父さんのことを大切にする場所です。

困った時には、ぜひ頼りにしてください。

 

for.jpg

 

 

 子育て相談を受け付けています。

メールアドレス shien@caritastsubomi.jp

(QRコードはスマホを長押しすると読み込めます)

QR_778439.png

水遊び

  • 2023/08/10 15:54

8月

天気良く、セミが元気に鳴いているなか、今日は

いろいろな水遊びグッズを広げて、水遊びを楽しみ

ました。

DSCN1233.JPG

どれから遊ぼうかな…

DSCN1236.JPG

はじめから水が好きな子どももいれば、少し距離をとっ

て遊ぶ子どももいます。でも、少しずつ慣れてくると、

水の冷たさや感触、いろいろな水遊びを楽しむように

なります。

 

今年は、噴水マットを取り入れました!

DSCN1242.JPG

  DSCN1249.JPG

子ども達の「わぁー」「きゃー」などの弾んだ声や

眩しい笑顔をたくさん見ることができました!

   image4.gifimage0.gifimage1.gif

 

〇●子育て相談を受け付けています●〇

メールアドレス shien@caritastsubomi.jp

(QRコードはスマホを長押しすると読み込めます)

QR_778439.png

医務担当日記(RSウイルス編)

  • 2023/08/01 10:00

昨日に引き続き 医務担当です。

今日は【RSウイルス】についてご紹介します。

 

RS1.png

 

RSウイルスとは

発熱鼻汁咽頭痛頭痛倦怠感(元気がないなど)

などの主に風邪の症状ですが、肺炎を起こすなど、重症化することもあります。

 

つぼみの寮では 6月中旬にRSウイルスも流行し、

肺炎で入院が必要になったお子さんもおられました。

発熱ひどい咳込み早い呼吸哺乳量の減少ゼイゼイとした呼吸音

の症状から通院に繋げ、

入院時の検査で「RSウイルス感染症による肺炎」と診断されました。

現在は完治して毎日元気に過ごしていてホッとしていますが、

引き続き感染症対策は十分に意識していきたいところです…!

 

中でも、生後6か月未満の乳児低出生体重児心疾患肺疾患免疫不全

のある方の場合は、重症化しやすいとされるため注意が必要です。

熱が38℃以上に上がる呼吸が浅く早くなるゼイゼイと咳が続く

痰がつまる急にぐったりする

等の症状が見られた場合は、早めに医療機関を受診しましょう。

 

予防方法については、昨日お話ししたヘルパンギーナ同様

咳エチケットこまめな手洗い人混みなどの密を避ける

事で予防ができます。

また、朝や夕方などの比較的涼しい時間帯に屋外で遊び、気持ちよく汗をかく経験を積むと、感染症予防だけでなく熱中症にもなりにくい身体を育むことができますよ◎

 

治療方法もつらい症状を和らげる「対処療法」が中心です。

少量を頻回に与える水分補給を意識して脱水を予防し、

食事は塩分や酸味ひかえめ温度も高すぎず低すぎず柔らかくて喉ごしの良いものがおススメです(昨日より具体的にお伝えしてます)。

解熱剤も上手に活用していけると症状改善に役立ちますよ。

 

症状が治まった後も便中にウイルスが残っているので、

周囲を汚さないようにシートや新聞紙を敷いたり、おむつ交換後の手洗いもお忘れなく!

 

 

2日続けて長々とお話させていただきました。

また感染症等を状況を見ながら発信していけたらと思っています。

少しでも子育てのお役に立ちましたら幸いです

 

【参考】

東京感染症情報センター

https://idsc.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/diseases/herpangina/herpangina/

image1.gif

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

新年度がはじまりました
2024/04/10 10:41
3月
2024/03/28 11:20
心理士日記
2024/03/20 18:12
2024/02/16 15:00
ショートステイ
2024/01/25 12:00

Feed