☆英会話教室☆ さくら組
- 2020/07/01 17:14
新型コロナ感染症対策の為に、お休みしていた英会話教室が6月より再開されました。
3歳児さくら組の子どもたちは、久しぶりの英会話教室に楽しみながら参加していました。
大好きな英語版の「はらぺこあおむし」の本を読んでもらいました。
子どもたちは、興味津々で見ていました。
楽しい英会話教室でしたね!
新型コロナ感染症対策の為に、お休みしていた英会話教室が6月より再開されました。
3歳児さくら組の子どもたちは、久しぶりの英会話教室に楽しみながら参加していました。
大好きな英語版の「はらぺこあおむし」の本を読んでもらいました。
子どもたちは、興味津々で見ていました。
楽しい英会話教室でしたね!
菜園でお芋の苗植えをしました。もも組の子どもたちが保育士が植える様子を眺め、その後にジョウロで水やりをしました。
子どもたちは、保育士が苗を植えるところを興味津々に見ていました。
水やりも保育士と一緒に楽しそうに頑張っていました!
秋には、大きいお芋ができますように!
交通安全教室が6月8日にありました。
今回は、新型コロナ感染症対応の為、ゆり組のみ参加で行いました。
ホールに道路、横断歩道、信号機、ガードレール、踏み切りなどが準備され
子どもたちが大好きな「まもるんだくん」も来てくれました!
交通安全普及員の方より、安全な歩き方を教えていただき、3人1組になり、いよいよ実践です。
子どもたちは、ドキドキしながらいろいろな道路を交通安全の約束を守りながら進んで行きます。
横断歩道では、手を上げて、右左の確認をして渡ったり、踏切の所では、音を聞くということが大切だということを教えていただきました。
最後は、みんなで「みる・まつ・とまる」の交通安全のお約束を確認しました。
今年度初めてのお誕生会が5月28日にありました。
コロナ対策により、園庭で行いました。
4月生まれ、5月生まれのお誕生の子どもたちは、嬉しそうにテラスの準備された椅子に座りました。
自己紹介の様子です。
「おたんじょう、おめでとうございます」
お友だちからのプレゼントをいただきました。
「4月生まれ・5月生まれのおともだち
おたんじょうおめでとうございます!」
保育士からの出しもののプレゼントのマジックショー!
子どもたちは、興味津々で、大喜びでした。
おいしい誕生会ランチ、とても美味しかったですね!
園庭で初めて行ったお誕生会でしたが、心地よい風が吹き、とても楽しいお誕生会でした。
5月26日、聖母行列がありました。
コロナ感染症対応で、園内で園児と職員のみで行いました。
保育園の玄関で、まず朝のお祈り、聖歌、そして、花まきをしました。
次は、園庭のマリア様のところへ向かいました。
さくら組、すみれ組、もも組の子どもたちも加わり、まず、心の花束をもも組、すみれ組がお捧げしました。
マリア様のために、たくさんお祈りや歌をお捧げしました。
最後は、ホールのマリア様のところへ向かいました。
さくら組、ばら組、ゆり組の心の花束の発表。
共同祈願。
ゆり組の女の子たちによる花まき。
園長先生とゆり組の子どもたちです。
雨が降り出しそうな天気でしたが、雨は降ることはなく、みんなで
マリア様のお祝いすることができました。
ゆり組の子どもたちにとって初めてのクッキング保育がありました。
メニューは、おやつのピザです。
子どもたちは、ピーマン、玉ねぎを包丁で切ったり、トッピングも真剣に取り組んでいました。
美味しそうなピザが焼き上がり、子どもたちは、大喜び!
自分で作ったピザは格別の味のようでパクパクモグモグと食べて大満足の様子でした。
楽しいクッキング保育でしたね!
令和2年度がスタートしました。
今年度もどうぞ宜しくお願いいたします。
子どもたちは、新しいクラスの生活にもすっかり慣れた様子で、楽しそうに過ごしています。
新型コロナ感染症の影響で園外に出ることを自粛しておりますが、子どもたちは、園庭や砂場などで元気いっぱいに過ごしています。
4月の子どもたちの様子です。
ゆり、ばら、さくら組の様子です。
すみれ組の様子です
もも組の様子です。
3月26日、お別れ会がありました。
ゆり組の子どもたちが、ステージの前に揃いました。
自己紹介
在園児がゆり組の子どもたちに心のこもったプレゼントを渡しました。
「ゆりぐみさん、いままでありがとうございました!」
ゆり組の子どもたちは、とても嬉しそうにプレゼントを受け取っていました。
ゆり組からのプレゼントは、献立のメニューを記入するかわいいホワイトボードでした。みんなが描いた野菜やお魚が装飾されていました。
そして、各クラスからの出しもののプレゼントです。
もも組の子どもたちは、音楽に合わせてダンスのプレゼントです。
みんなとってもかわいかったです。
すみれ組の子どもたちは、歌のプレゼント。とても元気いっぱいの歌声でしたね。
さくら組の子どもたちは、お遊戯会の時に披露した「騎士竜戦隊リュウソウジャー」の踊りをプレゼント。
みんなとてもかっこよくて、ポーズも決まっていましたね。
ばら組の子どもたちも、歌のプレゼント。
途中でゆり組の子どもたちも呼んで一緒に仲良く歌うことができましたね!
最後にゆり組の子どもたちは、すみれ組の時のお遊戯会で披露した楽器の歌遊びを披露!
自分たちで作った楽器を持って、楽しそうに披露していました。
その後、お別れするお友だちや先生方のご挨拶がありました。
本当にお別れするにが寂しいですが・・・・。
お別れ会の後は、お別れ会ランチ、たくさんお話して、たくさんお替りをして楽しいランチタイムでしたね。ゆり組さんのリクエストメニューのピザやゼリーなどなど美味しいおご馳走でした。
3月14日、2019年度の卒園式がありました。
卒園証書授与
お別れの歌・お別れの歌
卒園するゆり組の子どもたち、在園児代表のばら組の子どもたちそれぞれ、たくさんの思い出や感謝の気持ちを、言葉や歌に込めて伝えることができましたね。
「ゆり組の皆さん、ご卒園おめでとうございました!」
保護者の皆様も本当にお子様のご卒園おめでとうございました。
3月3日、3月生まれのお誕生会とひな祭りがありました。
3月生まれのお誕生の子どもたちがステージの上の上がりました。
子どもたちは、ドキドキしている様子でしたが、自己紹介も元気に発表することができました。
お友だちからプレゼントをもらい、とても嬉しそうでした。
「3月うまれのおともだち、おたんじょうびおめでとうございます!」
その後は、ひな祭りのクイズやお話を聞き、子どもたちは、ひな祭りの意味や、雛飾りの並び方も楽しく知ることができたようです。
お誕生会ランチは、ひな祭りにちなんでのデザートや子どもたちが大好きなものが出て、たくさんお替りをしていました。