広々とした園庭で思い切り体を動かし遊び、温かな宗教教育を行う中で、心とからだ両方が成長していきます。
神様のお話、お祈り、賛美歌に触れ、カトリック精神を学びます。またSDGsの活動を通して、未来を生きる力を育みます。実習生やボランティアも大歓迎!
笑顔あふれる運動会、感動のクリスマス会、どの行事にも保育士が寄り添いながら子どもたちと一緒につくりあげていきます。秋には広い園庭に移動動物園がやってきて、動物たちとの楽しい触れ合いもあります。地域の方や近隣の小・中学校との交流は楽しい行事の1つです。どんな時も子どもたちの笑顔が溢れる保育園です。
日頃の保育の様子を写真に撮って掲示しています。幼児クラスはその日の保育の様子をホワイトボードに書いてお伝えしています。随時送迎時にお子さまについての情報共有を行っております。
乳児クラスは、家庭と保育園との日々の様子を伝え合う連絡帳があります。幼児クラスは連絡ノートがあり、必要に応じてご家庭と園でやり取りができます。
調理の職員が園で手作りし、アレルギー食にも個別に対応することができます。クッキング・栽培活動などの様々な食育活動を取り入れています。
月ごとの誕生会だけでなく、誕生日当日にリボンをつけることで、園全体でその子をお祝いしています。
聖アンナの園にお世話になり8年目の兄弟の母です。 長男が入園したのが、1歳の時。慣れない集団生活に心配していましたが、 先生方やシスターの方々が優しく子ども達に寄り添ってくださっていたので 安心して子どもを預けることができました。 入園初日から、子どもの名前だけでなく親の顔もしっかり覚えてくださっていて 本当に驚いたことを覚えています。 広い園庭やホールでのびのび遊べて、今ではお迎えの時間にはもっと遊びたかったと なかなか帰ろうとしてくれません。夏にはプール、運動会やクリスマス会など充実した 行事内容で毎年成長を感じることができ、親子共々保育園生活を楽しむことができました。 先生達はいつも明るく元気いっぱいで、子どももそんな先生達と保育園が大好きだと言って いて、聖アンナの園に入って心からよかったと思っています。
M.K.
聖アンナの園2年目、3人兄妹の父です。 子どもたちは、ゆり組・さくら組・すみれ組で毎日お世話になっております。 聖アンナの園に通うことができ、感謝の気持ちでいっぱいです。 日々の生活はもちろんのこと、運動会やクリスマス会などの行事にも、とても力を 入れてくださっているため、子どもたちは毎日充実しています。 また、先生方は、子どもたち一人ひとりに寄り添い、共に成長を喜んでくれます。 暖かく見守ってくださる環境で、子どもたちは心も身体も大きく育っています。
R.K.
聖アンナの園、卒園児の保護者です。2人とも0歳児からお世話になりました。 初めての保育園でとても不安でありましたが、いつもニコニコ保育士の先生方のお出迎えがあり、 優しい声かけに何度救われたことか。 とても広い園庭は、いつも子どもたちの元気いっぱいの声が響き渡っています。違う学年のお友達 とも一緒に遊ぶこともあり、0歳から年長さんまで、みんな顔見知りになります。 行事も夏祭り、運動会、聖夜劇があるクリスマス会などがあり、保育園での子どもの様子を知れるうえに、 子どもの成長も見ることができました。 卒園しても、保育士の先生を見かけると、必ず挨拶をしてくれて、時間がある時は近況報告したりして 交流してくださいます。 今でもうちの子どもたちは、保育園が好きです。そんな素敵な保育園です。
T.H.
聖アンナの園にお世話になり7年目、2人の兄弟の母です。 小1の長男は0歳クラスからお世話になりました。特に長男の時は子育ても仕事復帰も、 保育園も初めてのことだらけで最初はとても不安でしたが、先生はいつも親身に相談に のってくださって、子どもたちはすぐに慣れてくれたし、私も安心して職場に向かうことが できました。 離乳食やトイトレなども先生と相談しながら進めることができたのが、初心者の私には 心強かったです。 個人面談をしてくださった時は、家に帰ったら思わず子どもをぎゅっと抱きしめたくなるような、 さらに子どもが愛おしくなるようなコメントをいただけて、毎日いろいろと悩みは尽きないですが、 また明日から頑張る活力になりました。 今は次男がお世話になっています。 大好きな先生方とお友達と、楽しく過ごしています。 一緒に子どもの成長を見守ってくださる先生方には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
H.H.
We will accompany your child's healthy growth.
子どもたちの未来は、神様から与えられた偉大で素晴らしい贈り物です。
私たち保育園の役割は日々保育を行うだけでなく、保護者に寄り沿いながら共に子どもたちを見守り、その成長を喜び、時に悩み、一緒に考えていくことです。そのためには、ご家庭と保育園と連携することが大切です。
当園では、保育の中で子どもたちの養護・教育を行い、神様より託された子どもたちが「10の姿」に基づいた良き社会人となること・素晴らしい未来を築いていけることを願っております。
子どもたちの幸せと健やかな成長を図るために、ご家庭と保育園が協力し、当園の保育内容や考え方にご理解いただき共に歩んで行きたいと思います。
私たち職員は、いつも子どもたちのそばで寄り添い、同じ目線に立って共感し、信頼関係を築きながら〈ドン・ボスコの教育方針〉である子どもたちが「愛されている」と実感できる保育を目指しています。
聖アンナの園は、 カトリックの精神に根ざし、家庭的な雰囲気の中で、一人ひとりが神さまに愛されている存在として大切にされ、思いやりと笑顔のみちあふれる保育園です。 神様の慈しみの中で子ども達は、命の大切さを知り、祈る心、感謝する心、思いやりの心を育み、 元気で明るい素直な子どもに成長します。 古都鎌倉の由緒ある美しい地にあって、人々との温かい交わりの中で、信頼関係を築きながら、未来へはばたく子ども達と共に、カリタス(愛)の輪を広げます。
創立者カヴォリ神父様の精神を理解し、神の愛と憐れみ、生命の大切さを知らせていきます。 ドン・ボスコ教育法に基づいて、相手の目線に立って共感し、信頼関係を築きながら、一人ひとりが愛されていると実感できる保育を目指します。 いつも明るい笑顔で挨拶を交わし、誰に対しても 思いやりと感謝の心を持って接します。 互いに協力し合いながら、保育者としての専門性を 高めるように日々努力します。
聖アンナの園のお友だちは、イエス様、マリア様に守られてお祈りし、お友だちと仲良く遊びます。 小さな命にやさしくして、神さまが喜ぶことをたくさんします。 自分から元気にあいさつし、「ありがとう」「ごめんなさい」といえる明るい素直な子になります。