エントリー

ユーザー「_senryuseibo1」の検索結果は以下のとおりです。

江迎町文化祭 作品展

文化祭会場2階には江迎町内の教育施設の
園児・児童・生徒の作品の展示が行われていました。

潜竜聖母幼稚園の今回のテーマは「モンテッソーリ教育の紹介」

教職員は作品展の準備に、今年度の多くの作品の中から、
1点を選ぶのに時間が2倍欲しい!?と思うほど、時間を要しましたね。
ファイル 576-1.jpg
「子どもの集中力って本当にすごい」とハートバックに釘付けの先生も・・・。

運動会後は、
様々な作業に取り組み、継続して行うようになっています。
ファイル 576-2.jpg
紙織りで、色々な作品ができます。
藤井聡太さんが雪の聖母幼稚園で
100個は作って持ち帰ったというハートバックもその1つです。
この幼稚園でも、集中して織る姿を見かけるようになりましたよ!

ファイル 576-3.jpg
「私のおしごとがここにあるよ、お母さん!」
「ここには1つだけど、これもやったことある!」
うれしそうな笑顔に、楽しく活動していることがわかりますね。

ファイル 576-4.jpg
卒園生でしょうか?
「私たちもやってたのかな!?」
興味を示してくれていて、
「どんな教育なんだろう」と検索してくれると更に嬉しいです。
教育実習、お待ちしています。

視線の先には、新聞記事があるようです。
ファイル 576-5.jpg
藤井四段棋士の対局中の類まれな集中力が
この教育にあると、社会でも注目を浴びた年に、
同じ潜竜聖母幼稚園の教育を広く知っていただく機会になりました!

江迎町では、他の園にはない教育です。
60名の園児たちと、地元のお母さん先生やシスターの先生を含む教職員
何より、保護者のつながりが深いアットホームな幼稚園です。


江迎町文化祭でマーチング演奏をご覧になった皆さん!
毎週月曜日は10:00~12:00までこひつじサークルという
子育て支援活動が行われています。
園庭開放、園舎開放の未就園児教室です。
どなたでも参加できますので、
ママもお子さんも、一度幼稚園にあそびにいらしてください。
お待ちしています!

第47回 江迎町文化祭

恒例の秋祭り 第47回江迎町文化祭に
年長組と年中組が招待を受け、マーチング演奏を披露しました。

保護者の皆さんのご協力によって
10時には幼稚園に集合して、
会場と同じ方向で、演奏の最終確認です。
ファイル 575-1.jpg

11:00には徒歩5分の会場まで移動。
ファイル 575-2.jpg
年中組も交通安全教室で学んだことの実践です。
「右を見て、ひだり・・・」

会場に到着すると、先に楽器を運んだスクールバスを発見!
さらに、出場場所に移動して順番を待ちます。
ファイル 575-3.jpg
会場の大勢のお客様にも動じることなく演奏できました!
ファイル 575-4.jpg ファイル 575-5.jpg
園庭よりも広い場所で、堂々と演奏する園児たちに
子ども達の可能性の大きさを感じる1日となりました。

「おれの時もあの衣装だったかなあ~」と
懐かしそうに話されているその声に振り返ると
「はじめまして・・・」の、お父様が卒園されたというご家族でした。
こひつじサークルをご紹介して、
ご家族とお子さんの健やかな成長を心から祈りました。

この秋は、今日のほか、4箇所からのご招待をいただき
広く幼稚園を紹介するため、マーチング演奏を披露の予定です。
発表を重ねる度に、音色が揃い、喜んで頂ける演奏になっています!
どうぞ、ご期待ください。

給食の献立(*^_^*)?

  • 2017/11/02 17:34

11月6日(月)
エビカツ・大根そぼろ煮・きんぴらごぼう
おかか煮・フルーツ

11月8日(水)
サーモン一口カツ・山菜スパゲティ・おくらのごま和え
ポテトサラダ・フルーツ

おかわりをする子どもたちは、
自分のお皿に、上手に次分けることが出来るようになってきました♪
残さずいっぱい食べましょうね。

交流給食 *。

年長児は、猪調小学校の5年生との交流会が行われました(^^)!

ご挨拶をきちんとして、さっそく交流会の始まりです。+゜*。
交流会では、4つのコーナーに分かれて作業をしました。
絵本を読んでもらったり、折り紙を教えてもらったり、
なぞなぞがあったり、いろいろなことを教えてもらいました。
子どもたちは、意欲的にとても楽しそうに活動していましたよ♪
ファイル 573-1.jpg
交流会が終わったら、
いよいよ子どもたちが楽しみに待っていた給食の時間です。
初めての給食に「食べれるかな~・・・」と少し緊張していた
子どもたちでしたが、おいしく、そして楽しく食事をしていました☆
お腹も心も満腹にして、
1時過ぎに幼稚園に帰ってきましたから、1日体験入学でしたね!
ファイル 573-2.jpg ファイル 573-3.jpg
交流会を通して子どもたちは
「もうすぐ1年生だ~」という実感が沸いてきた様子でした。
小学校や保育園のお友達にも「〇〇小学校に行くんだよ!」と伝えたり、
喜びを分かち合いながら楽しい一時を過ごしてきました。


幼稚園では、年少児が
ハロウィンにちなんでストローオバケの制作をしました。
ファイル 573-4.jpg
上手にストローに息を入れ飛ばすことが出来ていましたよ。
とても楽しそうに活動していますね♪


年中児は、先週行われた芋ほりの様子を
絵の具や折り紙を使って再現しました(*^^*)
ファイル 573-5.jpg
上手に折り紙をちぎり、美味しそうなおいもが出来ていますね。


エンジェル組は今日も、青空の下できもちよくお散歩に出かけ
通りの畑で、ブロッコリーや白菜を見てきたそうです。
今日は、潜竜聖母幼稚園も寒~い朝でしたが、
日中は汗ばむほどで、寒暖の差が大きくなってきましたね。

明日から11月です。

平成30年度の入園願書提出のためご来園のみなさまへ
ご案内のとおり、8:00~17:00まで幼稚園受付で応対致します。
入園願書を、入園手数料を添えてお持ちください。
どうぞ、暖かくしてお越し下さい。

給食の献立(*^_^*)?

10月30日(月)
チーズハンバーグ・ナポリタンスパゲティ・昆布豆
具だくさんサラダ・フルーツ

11月 1日(水)
野菜カレー・エビフライ・タコ焼き
ブロッコリーごま和え・フルーツ

少しずつ肌寒くなってきました。+゜*。
寒さに負けない身体作りをするために
給食を残さず食べるよう頑張りましょうね♪

芋掘り遠足 part.1 ☆

10月27日(金)

陽の光が眩しく真夏のような暑さとなった今日、
佐々町学童農園にて、親子芋ほり遠足が行われました。
今日の日を楽しみにしていた子ども達にとって、絶好の遠足日和でした。

ファイル 570-1.jpg
朝のお祈りの後は、芋ほりに備えて準備体操で身体をほぐします。
久しぶりの「ソ~レソレソレ」の運動会以来の親子遊戯も、
おうちの人とたのしく踊っていましたね。


準備ができたら、畑に出発です!
お芋が掘りやすいように、農園の方が葉とつるを取ってくれていました。
ファイル 570-2.jpg
説明を聞いて、芋掘りのスタート!!

ファイル 570-3.jpg
お父さんとお母さんは
芋掘り名人のように土をかき分け、眠っている芋達を探します。

ファイル 570-4.jpg
子ども達も 出てこい 出てこいと願いながら掘り続け、
芋が顔を出すたび大喜びでした( *???* )

ファイル 570-5.jpg
足元にお芋きょうだいが仲良く並んでいますね♪
芋がたくさん出てきたら、記念撮影が始まります。

芋掘り遠足 part.2 ☆

ハイポーズ!
「おおきいお芋取れたよ~!!」と
ファイル 571-1.jpg ファイル 571-2.jpg
喜びの声が聞こえてくるような写真がいっぱいです!

ファイル 571-3.jpg やったーーーー(*≧∀≦)ゞ
お兄ちゃんに負けなくらい
2歳の小さなお友達も頑張ってお芋を掘りました。


今年は、猛暑続きなどの気象の影響で、お芋がない場所もあり、
全員で掘ったお芋を、みんなで分け合う形をとりました。
お父さん方に運んで頂いたコンテナから、職員が手際よく分配していきます。
ファイル 571-5.jpg
農作物の出来不出来は、自然の影響が大きいですね。
農園の方から、他の畑のお芋もプラスしていただきましたよ!


最後は、みんなでお昼ご飯の時間です。
ファイル 571-4.jpg
自然に親しみ、家族や友達と共に
収穫の喜びを分かち合うことができました。
これまで、お世話をして下さった農園の方や、食を通して
生きることの意味を教えて下さる神さまにも、感謝する日となりました。

潜竜の風物詩 

各地で秋のお祭りが行われ賑わっていますね。

昨日は、
江迎に向かう幼稚園の前の通りにも、神社の幟がた~くさん並びました。
天狗さんがやって来るというので、
避難訓練を終えた後、みんなでお祭りの様子を見物に行きました。
ファイル 569-1.jpg
天狗さんは、いたずら好きの子どもだったそうですが
かみさまにゆるしてもらい、
鎌倉神社から若宮神社への道を
お神様を誘導するお役目をいただいたそうです。
天狗さんの持つ棒の先で
あたまをトントンしてもらうと、良いことがあるのだそうです。
ファイル 569-2.jpg
地域の風物に関して正しい名前や謂れを知ることは
郷土を大切にすることにつながります。
モンテッソーリ教育の『文化』の領域のなかにも
『日本の様々な風土と生活を知る』という『おしごと』があります。
語りべになれるくらいに、
地域のお祭りについて調べてみることもいいですね!

今日は、年長・年中組は江迎文化会館前広場へ
マーチングの練習に出かけ、息のあった演奏ができたそうです。
昨日、今日の活動を通しても
地域イベントへの参加は、あらためて子ども達にとって
有意義な活動になるのだと再認識しているところです。
送迎のご協力を、よろしくお願いいたします。

日中は、園庭からテラスへあがる階段マットの張り替え工事がありました。
運転手さんが、磨り減ったマットを剥がし、
張り替えのために準備万端にしていた階段です。
ファイル 569-3.jpg
お仕事に興味津々の年少児たちは、なんと声をかけたのでしょうか?
『ここに階段がありますよ!』と
言っているような、鮮やかなオレンジ色の階段の出来上がりです。

預かり保育のお友達は、何をしているかというと・・・
先週末の台風で
潜竜ヶ滝から吹き降ろす風雨のしずくの痕が、
門のステンレスに、くっきりと付いています。
そこで、みんなを代表してフレンド隊が一列に並んで、通用門みがきです!
ファイル 569-4.jpg       ファイル 569-5.jpg
どのパイプが1番ピカピカになるか競争です!
さあ、一番汚れたがんばり雑巾はどれでしょう!!お疲れ様でした。
誰かのために良いことをしたあとは、心もからだもすがすがしいですね。
きっと、マリア様がニッコリほほえんで、見ていてくださったでしょう。

こひつじサークル 教材作り

台風の余波は、突風~~~~"でしたね!
見上げると、
この葉が落ち、桜の木の枝の絡みも空気もスッキリした感じがします。

週明けの月曜日は
こひつじサークルの2歳児さんたちがはりきって登園です。
今日は、教材作りの日でした。

お母さんたちに取り組んでもらったのは
「落とす(穴に入れる)」おしごとの副教材です。
まず、ペットボトルに色画用紙で切り貼りして、顔や手足をつけます。
口に見立てたキャップをクルクルとひねって空け、
たねやボタンなどのごはんをたべさせてあげます!
ファイル 568-1.jpg
「おかあさん一人で作ってるね」とこぼしつつ、
意外とハマりながら、たのしく作成。
出来上がると、子どもたちは嬉しそうに、
集中してたねをつまんでは口に運びます。
ファイル 568-2.jpg

この他、
「引く」「結ぶ」などの教材の紹介がありました。
参加の1歳児の男の子は、「引く」教材を近くに持っていくと
本能的にロープの結び目をグッと、かなりのチカラで引きましたね。
「敏感期」を目の当たりにした瞬間でした!!
ファイル 568-3.jpg
お帰りには、お迎えの皆さんにも紹介し、園児たちも楽しみました。

次はクラス活動の様子です。
うさぎ組は、近くの公園までお散歩に行ってきました♪
公園には、た~くさんのどんぐりが落ちていて、
着いてすぐにどんぐり拾いが始まりました。
大きいものから小さいもの、帽子を被ったどんぐりさん♪

「ここにもある~!あそこにも~!」
ファイル 568-4.jpg ファイル 568-5.jpg

とっても嬉しそうに拾ったどんぐりを見せてくれました。
自発的に活動し自然の中でいろんな発見をして、秋の季節を感じました。
拾ったどんぐりは大切にポケットにしまって幼稚園に帰ってきましたよ。

今週一週間もマリア様のお恵みの中で、
元気に過ごすことができるように子ども達を見守っていきたいと思います。

給食の献立?

23(月)
ハンバーグ・エビフライ・小松菜と桜エビのソテー
ごま和え・フルーツ

25(水)
うずら串フライ・フライドポテト・和風ツナスパゲティ
おかか和え・ドーナツ

「おかわりいるひと~」「は~い!」
たくさん食べて元気いっぱい幼稚園で遊びましょうね(*^^*)

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

新着エントリー

ふれあいデー
2024/04/20 15:08
令和6年度 入園式
2024/04/10 15:53
令和6年度新学期スタート
2024/04/09 15:55
縦割り活動
2024/03/19 17:07
縦割り活動
2024/03/19 17:03

新着トラックバック

Re:体験保育①
2023/12/14 from maui zillow
Re:体験保育①
2023/12/14 from Pintrest
Re:体験保育①
2023/12/04 from Quick Fix Authenticity
Re:体験保育①
2023/11/30 from ezpostings
Re:体験保育①
2023/11/29 from QuickFix Vote 2 Urine

過去ログ

Feed