一気に春
- 2025/04/19 09:59
- カテゴリー:まなざし
カテゴリー「まなざし」の検索結果は以下のとおりです。
☆=佐藤 初女著=「いのちを むすぶ より」
子育てに迷っても 毎日の食事に 心を尽くしていれば 大丈夫
手づくりの おいしい食事は なんの説明もいりません
手料理の味は 深く愛された記憶として
一生涯 子どもの 支えになってくれます。・・・・・・・・・・
☆調理場の先生方が 心をこめて 作ってくださる毎日の食事!
とっても おいしいです。ホームでお皿に盛るとき バトンタッチされて
いるようです。 おいしい料理を 心を込めて 感謝して きれいに
おいしくいただけるように盛る ~!
「いただきま~す!」と合掌し祈る
楽しく食しながら 一人ひとりの子どもたちのいのちに つながっていく
そして、心に温か~く記憶される・・・
☆今日は、職員研修でコモンセンス・ぺアレンティングのコンサルテーション
2年目で3回目の受講をしました。台風21号の影響で、小・中学生臨時休校
となり・・・「え!先生たち大人も勉強するの?」と一人の子供の質問と驚き~!
「もちろん、自分だけの考えとかはとっても狭くなるからね、いろんな考え
方法・取り組みを教えてもらったり、分かち合ってもっと豊かに、お仕事
できるようにね。」「ふ~ん!」
今日は、《いつでも どこでも 誰にでも》どの職員・パート職員・実習生等
が、支援に入っても見れば解る、手順書作成等についてグループで話し合ったり
職員の週報告・フィードバックの取り組みや練習等を実践で行う等、子どもたちが
どの職員との関わりにおいても同じサービスを受けれるものへの取り組みについて
堀先生より学びを深めていただきました。
☆「今日は 水槽をきれいに してもらった!」「きもちいい~!」
竹の寮で4年から5年目に向かう、住人金魚です!
きもちよく 成長し 大きくなっています・・・
子どもたちも、来客のお客様も「おおきいですね~!」が合言葉に
☆庭の花々たち 太陽の光を いっぱい あびて・「ねえ!ひまわりきれいだよ~来て」「こんな所に 赤い花が咲いてるよ」「そのお花は バラのはなだよ!」「こっちにも いっぱい お花 見て見て!」
☆庭で元気に遊んだ子供たちは お昼ごはんのあとの 余暇 何やら はじめています。・・!「これは どうかな!」「こっちは・・・!」みんなで 制作開始!カメラを向けると「ねえ!これ 撮って!」「これも・・・」「これが いいんじゃない」
☆絵本を見ながら「うさこさ~ん!」「ここですよ~!」と自分ストーリで
ページがめくられていきます・・・周りで聞いているみんなの癒しです!
☆あれ~こんなところに・・・「いたね~!」夕涼み会の時に買ったんだ。
「かわいいでしょう~!」お気に入り!!
☆現在 老人ホームの建て替えのために工事中ですが、以前・カリタスの庭
から見えていた、聖堂・志願院とさくら・聖堂内部・松の寮玄関先を
なつかしく思い出してみました~!
♪子どもたちは、心にトラブルを抱えてしまったとき、聖堂の片隅でうずくまって
いたり、庭の植え込みの中に~かくれんぼ~したり、いろんな問題を解決する
リセット空間であったり、お祈りもしました。四季折々のお花もきれいだった!
心の中のアルバムの風景のページに残っています~~!
☆ソロプチミストの方々より、ボーリングの招待を頂き出かけて来ました。
とっても楽しかった~~! 結果も出て、素敵な商品を準備してくださって
大喜び!「すご~く うれしかった!」
私たちには、お返しが何も出来ないので、最後に代表者がによる、感謝の
メッセージを伝えさせていただきました。ありがとうございました。
☆世界初演 オペラ 赤毛のアンのご招待どうもありがとうございました。
生オーケストラの演奏での舞台・驚きと感動の時間でした。
勇気と元気を頂き、アンのように 前向きに 人生の曲り道を 歩いて
いくようになれますように・・・