エントリー

2016年06月の記事は以下のとおりです。

オラトリオ 2016年度スタート その2

ファイル 190-1.jpg

マラミッグでは、車に乗り切れないボランティアたちは
歩いて目的に、、、30分かけて
50名弱の子供たちが集まりました。

ファイル 190-2.jpg ファイル 190-3.jpg

ファイル 190-4.jpg ファイル 190-5.jpg

オラトリオ 2016年度スタート その1

ファイル 189-1.jpg

いよいよ今年度のオラトリオが始まりました。
今年もたくさんのボランティアが手伝ってくれます。
学生カテキスタたちも慣れたもので、オラトリオを盛り上げてくれます。

いつくしみの特別聖年をすごすにあたり、
この小さな兄弟姉妹たちに奉仕する精神を
協働者たちと学生たちと共に忘れないようにしたいものです。

ドンホセで,
呼び込みが効を奏したのか、100名以上集まりました。
次回もたくさんの子供たちが来てくれるといいのですが、、、
ファイル 189-2.jpg ファイル 189-3.jpg

ファイル 189-4.jpg ファイル 189-5.jpg

日本でお世話になりました!!!

ファイル 188-1.jpg ファイル 188-2.jpg

この夏、2人の女子生徒が4月に都城聖ドミニコ学園で、
5月には3人の男子生徒が横浜サレジオ学院でお世話になりました。
本当にありがとうございました。

下の動画は横浜サレジオでお世話になった生徒たちのメッセージです。
ファイル 188-3.mov

5人とも日本語を忘れないように私たちとは日本語で会話するようにしています。
さらに7月と11月に行われる日本語能力テストに挑戦します。

2016年度 新学年度開始

ファイル 187-1.jpg
昨日から新学年度が始まり、みんな笑顔で登校してきました。

全校生徒は1523名で、教職員は92名です。

新しい生徒たちは全学年で100数名ほどです。

翌日には新学年度の祝福を願う聖霊のミサが
理事長のグスティーロ神父様によって
小学部と中等部、そして高等部の生徒たちのために
捧げられました。

今年から新学制度の高等部が開始されました。
フィリピンはこれまで小学校(6年)、高校(4年)、
が義務教育でした。それが、下は幼稚園(1年)、上は高等部(2年)が
付け加えられ、国際的な教育制度と足並みをそろえるため、
高校が2年長くなりました。

まだ国内では賛否両論で、公立学校ではその施設さえ
ないという始末で、かなりのパーセンテージの公立学校の生徒は
高等部に進学していないといわれています。
すべてが初めてなので、教職員、生徒たちとともにこの高等部を盛り上げて
いければと願っています。


ファイル 187-2.jpg ファイル 187-3.jpg


ファイル 187-4.jpg ファイル 187-5.jpg

オラトリオ 年間計画

もうすぐ新学期が始まりますが、オラトリオの新学期も始まります。

数名のボランティアの先生たちと泊り込みで
年間計画とモジュールを作りました。

ファイル 186-1.jpg ファイル 186-2.jpg

たくさんの子供たちがオラトリオを楽しんでくれるように
工夫していこうとおもっています。

高山右近巡礼団訪問

ファイル 185-1.jpeg

大阪からの高山右近巡礼団がフィリピンにいらして
本校に訪問してくださいました。
共にミサに参加し、数曲は日本語の歌で
共に賛美を捧げました。

新学期は来週からで、まだ生徒はいないので
残念ながら教職員だけでしたが、
フィリピンらしくお迎えできたと思います。

親子3代花田口幼稚園出身というご夫婦、
本会のシスターのご親戚の方もいらして
感動して頂いたようです。

ファイル 185-2.jpeg. ファイル 185-3.jpeg

ファイル 185-4.jpeg. ファイル 185-5.jpeg
お互い準備したダンスを一緒に踊りました。
みなさん若い!

イエスのみこころの祭日 

ファイル 184-1.jpg
イエスのみこころの祭日は学校休みにし
私たちは、学校が休みになっても仕事をしてくれる
派遣のお掃除の方々を教会の7時のミサにともに参加し、
その後一緒に近くのレストランで朝食を取りました。

このいつくしみの特別聖年に教皇フランシスコが
呼びかけておられるように
この小さい人々に寄り添いっていくことができますように


ファイル 184-2.jpg ファイル 184-3.jpg

ファイル 184-4.jpg

日本語留学 in 横浜サレジオ

ファイル 183-1.jpg

先月は本校の女子学生が都城聖ドミニコ学園に1ヶ月お世話になり、
今回、男子生徒3名が横浜サレジオ学院に2週間お世話になっています。

たくさんの方々の寛大なご協力によってこれらの
日本留学が実現されたことにどんなに感謝しても足りないくらいです。

日本での体験で生徒たちがさらに人間として
大きく成長することができますように。

ファイル 183-2.jpg ファイル 183-3.jpg


ファイル 183-4.jpg ファイル 183-5.jpg

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2016年06月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

Feed