エントリー

ユーザー「_cdbs1」の検索結果は以下のとおりです。

スペシャルゲスト

フィリッピンに語学留学のため、パラニャーケのサレジオ神学院に滞在しているブラザー谷口(シスターM.インマクラータ谷口の弟さん)が、来月末には日本に帰国するということで、昨日から私たちの修道院を訪問してくださいました。週末には私たちの地域よりさらに南に2時間ほどのところへ使徒職に行っているとのこと。帰国前に一度は立ち寄っていただけて、いろいろな分かち合いができ、楽しく家族の交わりができました。
ファイル 14-1.jpg ファイル 14-2.jpg
ファイル 14-3.jpg ファイル 14-4.jpg
ファイル 14-5.jpeg

台風30号(ヨランダ)

  • 2013/11/13 14:26

11月8日、フィリピン中部を襲った台風30号(ヨランダ「フィリピン名」)は、まるで「津波と竜巻に一緒に襲われた」というくらい、予測不可能な被害をレイテ島周辺地域にもたらしました。被害状況は日本のニュースで伝えられているとおりです。
私たちの地域は倒木があったくらいで、実被害はなかったのですが、多くの教職員、生徒たちの親戚が未だに連絡が取れずにいるようです。
小教区の神父様の親戚の家族4人は、抱き合ったまま亡くなっているのを発見されたと、今朝のミサ後にお話しくださいました。
フィリピン全土が悲しみに包まれ、SNS(Facebookやツイッターなど)を通して、多くの人がこの悲しみを分かち合おう、具体的な支援をしようと呼びかけています。
モンテンルパの刑務所では受刑者たちが1食を寄付にまわし、多くの団体、学校で支援物資を集めています。本校も、高校生は毎朝、今月末まで募金箱を教室ごとに回し、自分たちのお小遣いのなかから寄付を出し合います。物資も集め、一日でも早く食料を届けようと動き出しています。
11月は奇しくも死者の月です。この台風で亡くなった方々のために祈りを捧げつつ、生き残った被害者の方々に一日も早く救助の手が差し伸べられますように、お祈りをお願いいたします。
ファイル 13-1.jpg
ファイル 13-2.jpg

被災地訪問 ボホール・ロボック教会

  • 2013/10/30 00:50

先日、フィリッピンの南部を襲ったマグニチュード7.1の大地震はボホール島とセブ島の20あまりの教会を破壊してしまった。ほとんどが1600年から1700年代に建てられた古い歴史を持つ教会であり、セブもボホールも国内有数の観光地である。
また、ボホール・ロボック教会の子供聖歌隊はフィリッピン国内外を通して、様々な合唱コンクールで優れた成績を収めており、本校も2回ほど、この子供たちを学校の行事に招待し、その美しい天使のような歌声に魅了されていた。
大地震でこのロボック教会が破壊されたニュースを聞いたPTA会長がすぐ、保護者に義援金を募り、今日、2人のシスターが、ロボック教会の主任司祭に届けてきた。教会のすぐ前にはロボック川が流れており、観覧船に乗って食事を楽しむ外国人たちが多い。破壊された教会と静かに流れる川がとても印象的だった。
午後2時から子供聖歌隊の練習を覗いてきた。地震は教会を破壊したが、人の心、神に信頼する心までは壊していない。この天使のような歌声が、信徒たちに大きな希望を与えていることだろう。
ファイル 12-1.jpg   ファイル 12-2.jpg
ロボック教会正面入り口          聖歌隊練習風景
ファイル 12-3.jpg   ファイル 12-4.jpg
主任神父様の新車             学校で集めた義援金を手渡しする

Block Rosary

Block Rosary 2013年前期最後の日

カリタスドンボスコスクールは今日が前期最後の日です。
今日は朝からロザリオ三昧です。
幼稚園生は学校のチャペルでお祈りし、
小学生は学校の周りを歩きながらロザリオ、
高校も宗教クラブに分かれてロザリオです。
ファイル 11-1.jpeg
特に10月は朝からロザリオをみんなで唱えます。
また、マリア様のご像を家庭に持ち帰り、
家族で祈るロザリオのリレーもしています。

高校生のグループは、扶助者聖母のご像と手作りのロザリオをもって
7つの会社を訪問し、従業員とともにロザリオの祈りを捧げました。
ファイル 11-2.jpeg
生徒たちのロザリオの祈りがこだました一日でした。
11月4日に元気な姿で学校に戻ってくることを願いつつ、、、

ロザリオ巡礼

10月ロザリオの月 ロザリオ巡礼

オラトリオの生徒たち30人をつれて巡礼指定教会の扶助者聖母大聖堂に行きました。ミサ後は体育館に移動し、ロザリオ。
ファイル 10-1.jpg

お祈りが終わったら、ゲーム!もちろんマリア様にちなんでいます。ファイル 10-2.jpg ファイル 10-3.jpg

フォトフレーム、テーマは「クリスマス」ピエタじゃありませんファイル 10-4.jpg

教会のマリアの信心会の方たちがサポートしてくださいました。
ありがとうございます。
ファイル 10-5.jpg

コミュニティーデー(2)

各チームの紹介です。

ファイル 9-1.jpg
お父さん、いい食べっぷりです。ファイル 9-2.jpg
チマッティ チームファイル 9-3.jpg
サヴィオ チームファイル 9-4.jpg
ヴィクーニャ チーム

コミュニティーデー(1)

コミュニティーデー(創立20周年記念オープニングセレモニー)10月5日

本当は先週あるはずの保護者会主催のコミュニティーデーが今日に延期。数日前までの雨が嘘のように晴れ、予想に反して(?)たくさんの保護者が来校しました。このコミュニティーデーで、カリタスドンボスコスクールの創立20周年記念のお祝いが始まりました。このオープニングのプレゼンテーションと舞台装飾も数日前に作ることが決まり、数名のスタッフが連日徹夜で作成してくれました。

たくさんの人たちの協力で始まった創立20周年記念行事が、テーマ“#CDBS20:Collaborative, Driven Bosconian Servant Leaders “ を私たちが生徒たち教職員と一緒になって深めていける一年間となることができますように。

ファイル 8-1.jpg
舞台ファイル 8-2.jpg
プレゼンテーション
ファイル 8-3.jpg
いい天気でした
(暑くて運動場に出れません)ファイル 8-4.jpg
モンキーバナナを真剣に剥いてます。
(時間ないよ~)

扶助者聖マリアの祝日

奇しくも扶助者聖マリアの祝日を迎える準備のノベナが始まる5月15日から、6月の新学期に向けて教職員たちの研修・準備が始まりました。 毎朝30分の祈りの中で、私たちは教職員達と共にノベナの祈りを捧げて、この祝日を迎えました。
そして当日の夕方3時には去る18日、新しく着任された小教区の主任であるバビー神父様司式で、盛大に扶助者聖マリアのミサを、本校チャペルでともに捧げることができました。聖歌隊の先生たちは日中の空いている時間を利用して練習を重ね、この祝日をともに盛り上げてくださいました。ミサ中の説教では扶助者聖マリアの信心についての歴史的背景を話していただきました。
新しく始まる新年度が、聖マリアの御保護の下に、生徒たちが人間的にも霊的にも成長するための手助けをともにすることができるよう、祈りを捧げました。


ファイル 2-1.jpg
扶助者聖マリアのミサ


ファイル 2-2.jpg  ファイル 2-3.jpg
扶助者聖マリアのミサ


ファイル 2-4.jpg
たまたま学校に着ていた生徒も参加


ファイル 2-5.jpg
カリタスドンボスコ・クワイヤー

EMセミナー

コスタレス・ネイチャー・ファーム

とある日本食品店においてあった広告にEMセミナーの案内を発見したシスターMは、早速連絡を取り、7人の理科関係の先生と2人のシスターを送ることを決定しました。しかし、セミナーには最低10人必要ということで、学校の父兄で日本人のYさんも誘い、総勢10人で学校から2時間離れた、バナハウ山の麓にあるコスタレス・ネイチャー・ファームにいきました。
普段は3日で行うセミナーを1日で集約していたものでしたが、講義と実践と組み合わされていて、非常に内容の濃い、充実したものだったので、初めての先生たちもよく理解できたようでした。1日で、EMASの作り方、ぼかしの作り方(2種類)と使い方、ミミズコンポストの作り方、生ごみとぼかしをつかった肥料の作り方、畑の土の作り方、野菜の種の植え方、野菜の苗の植え方などを習いました。

早速、先生たちは学校でEMを始めるべく、EM1を購入し、簡単なものから始める計画を練っていました。今日のレクチャーにははいっていなかった石鹸作りも始めたいということです。わたしたちが生半可な知識で教えるよりもっと効果的なものだったので、この先生たちを通して、生徒たちが楽しみながら環境にやさしいモノづくりを習っていけたらと願っています。
ファイル 1-1.jpg ファイル 1-2.jpg

ページ移動

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

ユーザー

新着画像

Feed