新学期は、年中組になったらできることを楽しみにしていた「パラバルーン」のDVDを
皆で視聴しました。
躍動するバルーンを見て、「早くやってみたーい!」「すごーい!」
わくわくした様子でした。

今、一生懸命、練習しています。
9月は、中秋の名月があります。この季節、月を見上げると、宇宙に思いを馳せることが出来ます。
いろいろな図鑑などを見ながら、宇宙や星に興味を深め、宇宙製作を楽しみました。

アルミホイルに絵の具をつけてスタンピングします。

「太陽はどの星よりもすっごく大きいんだって!」
惑星の大きさについても、興味津々でした。



描きながら話すことで宇宙の不思議さを感じたり、宇宙に行ったら宇宙人に会えるかな?」と冒険心も湧いてきました。
さらに宇宙人からみたら、私たちが宇宙人になってしまうかもしれません。とは言え、私たちが住む星は地球。
これからも地球を守っていくことが大切なのだと、宇宙製作を通して、地球を大切にする気持ちを育てることができたかなと思います。

宇宙の絵本も沢山読み聞かせをしました。お遊びの時間にもよく見てくれている本です。
他にも図鑑をいろいろ・・・

折り紙でロケットも作ってみました。ストローで吹くと飛びます。「3・2・1発射!」


9・10月のお誕生会がありました。
プレゼンターは仲良しのお友達です。「おめでとう!!」「ありがとう!!」

風船タッチゲーム。「届くかな?」ジャンプ!!

敬老の日のお祝いに、大好きなおじい様、おばあ様にお葉書を作りました。
これから、園外のポストに投函に行きます。



離れていても、いつも心配したり、気にかけてくれたり、大好きでいてくれるおじい様、おばあ様、ありがとうございます。
お葉書が届きますように・・・


幼稚園の大好きなローラー滑り台の修理が完了しました。
安全に楽しく遊べるように、使い方を皆で確認して滑りました。
「わーい!!楽しいな」



教室には、いろいろなお客様が・・・
クモ?可愛いてんとう虫でした。


お絵描き、塗り絵も大好き。

運動会に向けて、頑張っている子ども達。
よーいドン!走っている自分を作りました。
「運動会、みんなで力を合わせてがんばるぞーー!!」「おーーーー!!!」

クラスの旗も製作中・・・


皆、頑張れー!!ひとりひとりが一生懸命、思い切り楽しんで、大きな自信になってほしいと願います。