>まなざし> 遠足①昭和の町

エントリー

遠足①昭和の町

ファイル 384-1.jpg
今年も、つるみボランティア8名の皆様に協力頂き、
利用者23名、職員6名、計37名で遠足に行ってきました。
まずは、豊後高田市の昭和の町を散策。

ファイル 384-2.jpg
ガイドさんの案内で、昭和の町の歴史や
お店にまつわるエピソードなどユーモアを交えながら説明して下さり、
楽しく散策できました。
昭和の町は、空襲に合わなかったため、
戦前のままの建物が多いそうです。
商店街の中には、江戸時代からのものが3店あるとのことです。

商店街の展示館や昔のお金を集めた旧銀行、駄菓子屋さんでの様子。
ファイル 384-3.jpg

おもちゃなどが展示された「駄菓子やの夢博物館」や
昭和30~40年代の生活や教室を再現した「昭和の夢町三丁目館」を観賞。
ファイル 384-4.jpg

みなさん、若かりし頃の事を思い出して、
「昔はこうやったな」「こうやって使いよったな」と、
展示されているものを見ながら、
記憶がよみがえったようで、よくお話しされていました。

けん玉やこま回しなど、懐かしいおもちゃに挑戦する姿もみられました。
ファイル 384-5.jpg

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

新着画像

新着エントリー

マジックショー
2025/04/27 14:09
梅の木植え替え
2025/04/16 15:04
花見
2025/04/04 10:46
聖ヨゼフの祝い
2025/03/19 14:13
クラブ発表
2025/03/18 10:09

過去ログ

Feed