エントリー

2013年08月の記事は以下のとおりです。

ぶどう狩り

ぶどう狩りを行いました。といっても、施設内ですが…

ファイル 38-1.jpg
食堂の一角に、手作りのぶどう棚を設置。
要介護者が増え、外出が困難な方も多いため、
全員が参加できるように、数年前から施設内ぶどう狩りを始めました。
ぶどうは、巨峰園から直接取り寄せた新鮮なものです。

ファイル 38-2.jpg ファイル 38-3.jpg
できるだけ大きいものを、沢山実がついているものをみつけて…
お好きな物を選んでいました。

ファイル 38-4.jpg
甘くておいしいと笑顔が弾けます!!
これまで、撮りためた写真をスクリーンに映し、
大きく映し出されたご自分たちの写真を見ながら秋の味覚を味わいました。

毛・硬筆クラブ

日本教育書道研究会の会員である、田原先生を講師に招き、
週1回、毛・硬筆クラブが行われています。
定期的に競書出品させていただいていますが、
今回、K氏が6級に昇格。
本人よりも先生の喜びが伝わってきました。

ファイル 37-1.jpg
クラブの様子。皆さん集中しています…

居室でも時間を作って筆を動かす技の努力。
老後の趣味を活かすとは、自分への再発見と
年齢に関わりなく成長する人間の神秘を見る想いがします。

ファイル 37-2.jpg
最新作です!! 書いた作品は、食堂に飾られています。

供養盆踊り(向井病院)

日頃からお世話になっている向井病院の供養盆踊りに、
職員10名が参加しました。
夕暮れと共に病院で亡くなられた方々のため、
ご住職さんが供養の祈りを捧げ、
太鼓のおはやしを囲んで、2,3重の輪になって、踊りました。

ファイル 36-1.jpg

ファイル 36-2.jpg
踊っているうちに、すっかり日も暮れて
満丸いお月さまも、私たちと一緒になって供養の祈りを捧げました。

ファイル 36-3.jpg
参加して下さった皆さま、お疲れさまでした。

ビューティーデイ

利用者にくつろぎと癒しの場を提供したいという想いと
そのことが生活意欲の向上につながればとの願いをこめて
ビューティーデイが発足。
エステシャンの資格を持っているという職員2名を中心に
顔のマッサージやパックを行いました。

ファイル 35-1.jpg ファイル 35-2.jpg
スチーマーをはじめ、道具もいろいろと揃ってますよ。

ファイル 35-3.jpg
ただ今パック中。誰だかわかりますか?
終わった後は、肌はつるつる、すべすべ。
10歳程若返って見えると言われ、喜ばれていました。
周りにいた職員も、してもらいたいと羨ましそうでした。
他にも、「気持ちよかった」「やみつきになりそう」
との声が聞かれ、皆さん、ご満足のようでした。
来月の開催をお楽しみに!

子どもみこし

地域では、昨日の供養盆踊りに続き、北中祭が行われています。
保育園児の演技や、老人会のハンドベル、婦人会の小唄、カラオケ大会など
催し物が準備されているようです。
毎年、この日には、子どもみこしがやってきます。

ファイル 32-1.jpg ファイル 32-2.jpg
案内のアナウンスがなると、利用者の皆さんは、
部屋から出て、お賽銭片手に、みこしが通るのを待っています。

ファイル 32-3.jpg ファイル 32-4.jpg
子どもみこしは、「わっしょい、わっしょい」の掛け声とともに、
寮内を1周してくれました。
中には、みこしと一緒に寮内を周って下さる方もおられました。
みこしが近付くと、手を叩いて喜んだり、
子どもたちのがんばっている姿に涙ぐまれる方もみられました。

北中供養盆踊り

職員10名で、地域の供養盆踊りに参加しました。
浴衣やハッピを身につけた大人や子どもがたくさん見られ、
賑わっていました。

ファイル 34-1.jpg
熱中症対策で、今年は途中休憩を2回挟み、
2時間踊り続けました。

ファイル 34-2.jpg
休憩中に頂いたお茶やかき氷は、とてもおいしかったです!!

ファイル 34-3.jpg
提灯の灯りに照らされ、音頭や太鼓の響きの中で
伝承されてきた踊りを踊る…
日本独特の文化を味わいました。

支援員研修

支援員研修を行い、入浴や清拭の正しい仕方について学びました。
洗身・洗髪・清拭の手順を習得し、
利用者が安心して安全に入浴することができることを目的としたものです。

ファイル 33-1.jpg ファイル 33-2.jpg

初心にもどり、利用者が、また入浴したいと思える介助を目指し、
職員一人ひとりが安心して安全な入浴・清拭を心掛けたいと思います。

体験実習

昨年に続き、宮崎修学志願院より夏休みを利用して
「池田さやかさん」が体験実習のため
今年も8月6日~15日の間、紅葉寮に来て下さいました。
顔なじみなので、利用者ともスムーズに溶け込み、
毎日、朝の朝礼に参加し、一日6時間勤務、
職員と共に持ち前の明るさと笑顔を絶やすことなく、
いつも爽やかに気持ち良く奉仕して下さいました。
活動内容としては、居室の掃除、利用者の身守り、
レクリェーションやクラブ活動参加、
食事配膳の準備及び食堂への誘導、典礼奉仕等々・・・
その一部を紹介します。

ファイル 31-1.jpg
居室の及びフロアの掃除

ファイル 31-2.jpg
男性利用者による竹太鼓クラブに参加し、思い出に記念撮影

ファイル 31-3.jpg
最終日の昼食時に感謝の気持ちを込めて
Sr.古木の作曲による「永遠の奇跡」を弾きながら
歌って下さいました。
歌に感動されて泣いている方もいました。

ファイル 31-4.jpg
最後の日に別れを惜しんで101歳の利用者と握手 

池田さやかさん、ありがとうございました。
心からの愛と感謝をこめて!!

盆踊り

盆踊りを行いました。
昨年より、室内で実施していますが、
天気に左右されず、準備できるのでありがたいです。
何よりも、室内になってからは、見学される利用者や
輪の中に入って踊って下さる利用者が増えたことがうれしいです。
ある利用者は、いつもなら休んでいる時間ということもあり、
疲れていないか、心配して、ちょくちょく声かけをするのですが、
「大丈夫。最後までいる」とのこと。
疲れも忘れて、音頭と太鼓の響きの中で、
夏特有の雰囲気を満喫しました。

ファイル 30-1.jpg ファイル 30-2.jpg

盆踊りには、その土地ならではのものがあると思いますが、
別府は、温泉の町ということもあり、
温泉のことを謳った音頭が多いようです。
その中で、紅葉寮ならではの
「マリア音頭」も踊っています。
踊りはイマイチでしたが…。
来年こそは…。乞うご期待!!

ファイル 30-3.jpg                    
輪の周りでは、見学して下さっている利用者が、  
うちわを振って応援してくれました。

ファイル 30-4.jpg
休憩中…

自治会をはじめ、地域の皆さま、
各事業所やボランティアの皆さま、
平日にもかかわらず、ご来場下さり
ありがとうございました。

ファイル 30-5.jpg
職員揃っての記念撮影
全員が集まる機会が少ないので…

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ
  • ページ
  • 1

ユーティリティ

2013年08月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

新着画像

新着エントリー

紅葉便り№46
2024/04/11 16:00
お花見ドライブ
2024/04/05 16:39
桜の開花予想大会
2024/03/23 19:44
聖ヨゼフの祝い
2024/03/19 14:35
紅葉喫茶
2024/03/10 15:10

過去ログ

Feed