エントリー

研修 ‐リスクを減らすためには‐

  • 2015/06/04 16:38
  • カテゴリー:研修

事故や災害の80%がヒューマンエラーによるものだと言われています。
「安全対策の鍵は、マニュアルではなく、実際に動いている“人間”」ということになります。
リスクマネジメントの大事な軸は、
自分や人間が助け合うコミュニケーションの力。
コミュニケーションと確認が正しく行われれば、
ヒューマンエラーは確実に減り、
リスク軽減につながるということを踏まえ、
お馴染みのワールド・カフェ方式で分かち合いを行いました。

ファイル 265-1.jpg ファイル 265-2.jpg
「リスクを減らすにはどのようなコミュニケーションが必要だと思うか」
自由に語り合っていただきました。

ファイル 265-3.jpg ファイル 265-4.jpg
最後に、自分が心掛けていきたいことを一人一人書いて、
それを発表しました。
 常に報告、情報(職員、利用者)コミュニケーションを取り、
 楽しく日々過ごせるようにしたい。
 職員同士の関係をつくる時、言葉遣い、相手を思いやり、
 伝えて互いの性格、くせ等も理解し、
 仕事の中での報告を伝えられるような関係作りを大切にしていきたい。
など、皆さんの積極的な“想い”に触れることができました。
職員一人一人のリスクマネジメント力が向上し、
利用者の皆さんに安心した生活を提供できるようにしていきたいと思います。

ページ移動



ユーティリティ

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

リンク

新着画像

新着エントリー

アフリカンサファリドライブ
2023/09/14 14:19
クラブ活動
2023/09/11 10:26
ある午後の出来事
2023/09/08 15:17
防災の日
2023/09/01 12:06
供養盆踊り
2023/08/05 03:12

過去ログ

Feed