3学期の最初はお正月遊び。
ひょっとこ おかめ の福笑いの製作をしました。
お友だち同士で、「これは、目だよ」「うーん・・ここらへんかな・・・」

「こんな顔になったー」「わーー!!すごい顔!!」
大盛り上がりの大笑いでした。


「ありゃー」




どの顔が一番面白いかな・・・
静かだった冬休みが終わり、教室中に笑い声が戻ってきました。
それにしても、笑った笑った!

またまたお正月遊び
コピー用紙1枚で出来上がる凧を作りました。「お家にも、大きなコピーの紙があるから、作ってみるー」と言っていました。
こんな素敵な凧が出来たよー!これから、飛ばすぞー!とわくわくです。

絵は、クレヨンを使いたい人、絵の具を使いたい人、自由に描きました。


広い園庭を思い切り走って飛ばしました。


3学期は、お家から持ってきていただいた廃材などを使って、朝の活動の時間に製作を楽しんでいます。
紙皿を使ったコマや・・・


ジューズなど

ハンドルや、鍵のついた車です。かた段ボールで作った後部座席もあったり、かなり力作です。何日もかけて一生懸命作っていました。

サングラス

こーんな大きな戦車が出来ました!すごいねー!

かわいいポシェットや、お店屋さん、パラシュート 素敵でしょ。
やわらかい頭で、アイデアをどんどんだして、楽しんでほしいと思います。

みんなで、段ボールを使って、大きな作品も作りました。バイクです。可愛いヘルメットも作りましたよ。荷物入れや、ガソリンを入れるところ、ライトもしっかりあります。
交代で乗って遊んでいます。

体操は、なわとびを使って、ドン、じゃんけんぽん!

勝ったら、「勝ったよーーーー!!!!」と言いながら、チームのところまで戻ります。

2月の節分に向けて、鬼のバックを作りました。
サイドを、毛糸で紐通しをして縫っています。お豆などを入れてもらって、持ち帰ります。楽しみ。
鬼のお顔で、ハイ ポース♪

最後は、いつもの ほんわか可愛いきばらスマイル♪

1月も沢山笑って過ごせたね。