アフリカンサファリドライブ
- 2023/09/14 14:19
アフリカンサファリドライブにいくつかのグループに分けて行ってまいりました。
クマさんが、気持ちよさそうに寝ています。 かわいい親子も1
小さなぞうが大人に紛れていました。
キリンの親子もいました。
「いいわあ。すごいね。」「かわいい~。」などの声が聞こえてきました。
今年は、親子の動物たちの姿をたくさん見ることが出来ました。
アフリカンサファリドライブにいくつかのグループに分けて行ってまいりました。
クマさんが、気持ちよさそうに寝ています。 かわいい親子も1
小さなぞうが大人に紛れていました。
キリンの親子もいました。
「いいわあ。すごいね。」「かわいい~。」などの声が聞こえてきました。
今年は、親子の動物たちの姿をたくさん見ることが出来ました。
ホールを見ると、利用者さん同士で編み物を習っている様子!
「ここをこうしてね。」「そうそう、そうやるの。」などの声が聞こえてきます。
一人は、編み物のベテラン。一人は最近始めたばかり!
編み物は、人生初挑戦だそうです。「できなかったら、やめようと思ったけど、出来るようになったからとてもうれしいの。」と話して下さいました。
幾つになっても、挑戦することの大切さを教えていただきました。
見ていてとても微笑ましい光景ですよね。
9月になりました。
防災の日に当あたり、非常食(カレー)の作り方を皆で学びました。
主食の作り方。利用者さんと一緒に行います。
いざという時のためにしっかり見て学びます。
カレールーは、温めなくても食べることが出来ますが、今日は温めて食べました。
感想として「非常食と思えないくらい美味しかった。」
「ごはんは、あんなもんだろうね。」
など、ありました。実際には、起きてほしくないことですね。
今年まで?感染防止とのことで、寮内だけの供養盆踊りを行いました。
今年は、あるところから宮太鼓のご寄付を頂き、早速真ん中へ!
宮太鼓を中心に円になり踊りました。
途中、水分補給?でジュースが配られました。
身体を動かした後のジュースは最高ですね。
シスターたちもごミサに参加され、共に祈りをささげることが出来ました。
短い方で9ヵ月、長い方で11年紅葉寮で過ごして下さいました。
一緒に笑ったり、冗談を言ったり、草取りの奉仕をしてくださったり、
「お疲れ様。」と夜勤の後必ず声をかけてくださったり、
96歳と高齢にも関わらず、ご自分の居室の窓磨きをされたり、一人一人本当にたくさんの思い出を残して下さいました。
天国での再開を楽しみにしています。
昼食時、後ろから「ふふふ。ふふふ。ふふふ。」と、とても嬉しそうな笑い声が聞こえてきました。
思わず振り返ると、ウナギを前に、満面の笑み。
急いでデジカメを取りに行きました。
この笑顔です。素敵ですね。
スタミナをつけて暑い夏を乗り切りましょう