聖ヴィンセンシオ祝い
- 2021/09/27 14:23
9月27日は聖ヴィンセンシオのお祝いです。
午後から皆で聖ヴィンセンシオのお話しをパワーポイントで聞きました。
その後、グループに分かれてクイズです。皆さん真剣に行っていました。
最後に、みんなで厨房さん手作りのパンナコッタを頂きました。
2021年09月の記事は以下のとおりです。
9月27日は聖ヴィンセンシオのお祝いです。
午後から皆で聖ヴィンセンシオのお話しをパワーポイントで聞きました。
その後、グループに分かれてクイズです。皆さん真剣に行っていました。
最後に、みんなで厨房さん手作りのパンナコッタを頂きました。
午後からは、敬老お祝い会が行われました。
施設長挨拶 祝電披露
栄養士さんによるおてもやん 調理場さんによる間違い探し!
世界的有名な?マジシャン登場で盛り上がり…。
笑点では、職員息の合った抜群の掛け合いにて大笑い!
最後に お祭りマンボで 会場全体が一体となり
最後の最後に利用者代表の方から心温まるメッセージをいただきました。
終わった後、「あ~疲れた。」「笑いすぎて疲れた!」とのこと。
他に「楽しかったよ。」「ありがとう。」
という声も沢山聞かれました。
笑う門には福来る!これからも、沢山の福が訪れますように。
今日は敬老の日!です。
利用者の方に感謝を込めて・・・。
会食会がおこなわれました。
この日の為に、厨房さん総出で、手作り食!一つ一つ心を込めて作って下さいました。
皆さんが大好きな物ばかりですね。そして、職員手作りのお品書き!
思わず笑みがこぼれますね。
さりげなく、親指をたてて GOOD!っと言われている方もいらっしゃいました!
行事予定の一つである゛九州郷土料理” 今日は゛熊本県”です。
熊本!といえば くまもん!ですが、
ご当地メニューは 馬刺し!高菜ご飯!などですね。
おいしそう~!
馬刺しを始めて食べられるかたもいらっしゃいました。
お味は?もちろん!GOOD!です。
熊本に行った事がある方たちの昔話も沢山聞く事が出来ました。
年間行事の一つであるお楽しみ風呂!
今回はヨモギ風呂を行いました。
紅葉寮の庭にあるヨモギを摘んできました。
初日は、量が足りなかったのか、あまり匂いがしなかったとのこと。
2日目は倍の量でおこないました。
今度は「いいヨモギの匂いがしたよ。気持ち良かった。」と
好評でした。
ヨモギの効能は、主に血行促進であり
肩こり、腰痛などの緩和 ダイエット・美肌効果 切傷の殺菌作用
ニキビ・汗疹の改善 アトピー性皮膚炎の改善 更年期障害
安眠効果ストレス解消など沢山の効能がありました。
アンコールとして 「体がポカポカして来たから、今度は冬にして下さいね。」との声も!よく見るとそんな事も書いていた様な…。