エントリー

シルバー作品展

ファイル 146-1.jpg
「第25回 豊の国ねんりんピック 美術展」の鑑賞に行ってきました。
これは、大分県社会福祉協議会が主催し、
県内から65歳以上の方を対象に募集された作品を展示してあります。
県内各地から187点の作品が集められたそうです。

ファイル 146-2.jpg ファイル 146-3.jpg
紅葉寮からは、ちぎり絵に9名、書道に5名、出品しました。
その中で、今年は2名の方が受賞され、受賞式にも参加してきました。
   
ファイル 146-4.jpg
工芸の部 審査員特別賞受賞者 Sさん(上)
工芸の部 最高齢者賞受賞者Yさん(下)
熱心に取り組んできた甲斐がありました!!
おめでとうございます。
書の部の最高齢者賞受賞者の方は、なんと100歳。すごいですね。

ファイル 146-5.jpg
絵画や写真、書道、彫刻など、展示された作品の鑑賞を楽しみました。
特に、最優秀賞作品の前では、今後の参考にと、作品に顔を近づけ、
じっと眺めている利用者もいらっしゃいました。

6月の健康教室

ファイル 145-1.jpg

今月の健康教室のテーマは「脱水」について
梅雨の季節になり気温・湿度も高く、
水分補給が欠かせない時期になりました。
ファイル 145-2.jpg
脱水症状を侮っては危険、命に直結する事なのです。
年齢を重ねる事に体温調節が難しくなり、
脱水症状になりやすいそうです。
ファイル 145-3.jpg
体から1日に出ていく水分の量は2500ml
1日に体に補給している水分の量1300ml
その差は飲み水で補給する必要があります。
ファイル 145-4.jpg
汗で水分と塩分が失われていく為、
塩分が含まれる飲み物を補給するといいそうです。
積極的に質問する利用者もおり、身近な問題として感じているようでした。

新しい楽器が仲間入り

ファイル 144-1.jpg ファイル 144-2.jpg
竹太鼓の練習風景をのぞいてみました。
次の披露の機会を目指して、新しいリズムを習得中。
中には、個人練習のため、テープに録音してほしいという熱心な利用者もおられます。

そんな竹太鼓に、新しい楽器が増えていました。
こちらの楽器。
ファイル 144-3.jpg

素材はもちろん竹です。なんと、これも利用者の手作り!!
持ち手を前後に振ると「カタカタ」と、とてもいい音が出ます。

ファイル 144-4.jpg
竹太鼓との相性も良く、
ますます、深みを増してきているようです。
披露の日が楽しみですね。            

レクティオ・ディヴィナ

活動計画では、「カリタスの精神を学ぶ」ことの一つの方法として、
「レクティオ・ディヴィナ」があげられています。
これは、“神とのつながりを意識しながら行う読書”と言われるそうで、
聖書を用いて行いました。

ファイル 143-1.jpg ファイル 143-2.jpg
静けさの中、神の言葉を味わい、
それぞれに感じたことを分かち合うことができました。

寄付に感謝

ファイル 142-1.jpg
「ヴィーナスギャラリー別府」様より、お菓子の寄付を頂きました。
H24年に、社会福祉貢献事業の一環として、
高齢者施設にも寄付をしたいと電話を頂いたことが始まりでした。
今日は、休みの日を利用して、従業員の方も訪れて下さいました。

ファイル 142-2.jpg ファイル 142-3.jpg

こんなにたくさんのお菓子や水を頂きました。
行事の際に使わせて頂いています!!
利用者の皆さんからも喜ばれています。
いつもありがとうございます。

聖母祭

ファイル 141-1.jpg
聖母祭が行われました。

ファイル 141-2.jpg
舞台上にきれいに飾られたマリア様の前に集い、
聖母を讃えて祈りを捧げました。
パワーポイントでは、マリア様の生涯に触れ、
香、花、マリア様への手紙の奉納を行いました。

ファイル 141-3.jpg
聖堂へ移動中。

ファイル 141-4.jpg
聖堂では、サレジオ会のフェリカニ神父様の司式により
聖体讃美式が行われ、ご聖体による祝福をいただきました。

ファイル 141-5.jpg
最後に、中庭の大きなマリア様の前で、
この1ヵ月間、それぞれの想いを書いてきた手紙を燃して、
私たちの想いが、天に向かう煙のように、
マリア様を通して神様に届けられるように、
“アヴェマリア”の祈りを捧げました。

マリア様のように、
「困難さを引き受けていく勇気と力強さ、
真心からの優しさと温かさを持って喜びを分かち合いながら、
本当の愛が息づく生き方」ができますように・・・。

編み物クラブ・・・その合間に

ファイル 140-1.jpg ファイル 140-2.jpg
毎週水曜日は、編み物クラブの日です。
利用者9名に加え、地域からも3名の方が参加して下さっています。
近所に住む独り暮らしの方は、週に1度、クラブに参加して
皆さんとお話しするのを楽しみにされているようです。

そして、今日は、クラブの合間に、講師の先生のリクエストに応えて竹太鼓を披露。

ファイル 140-3.jpg ファイル 140-4.jpg
普段とは違うギャラリーを前に、少し緊張しながら
美空ひばりの「お祭りマンボ」に合わせ、バチを振りかざす男性利用者の皆さん。

ファイル 140-5.jpg
先生より、竹太鼓を叩いている姿から、歌詞の“言葉が生きてみえる”
とのお褒めの言葉をいただきました。

サボテンの花

見て下さい!!この見事な花を。

ファイル 139-1.jpg ファイル 139-2.jpg
サボテンの花です。
3年ぶりに咲いたとのことで、利用者の家族が持って来て下さいました。
ありがとうございます!!

ファイル 139-3.jpg
とてもきれいですね。
私たちの目を楽しませてくれました。

「ひまわりのゆめ」公演

ファイル 138-1.jpg ファイル 138-2.jpg
「ひまわりのゆめ」の皆様が訪問に来て下さいました。
日本舞踊をはじめ、津軽三味線、生のバンド演奏や歌など、
盛りだくさんのプログラムが届けられました。

ファイル 138-3.jpg
利用者の皆さんは、首や手、足でリズムをとったり、
歌を口ずさんだりと、楽しそうでした。
公演内容にすっかり惹き込まれているようでした。

ファイル 138-4.jpg
出演者の皆さんに握手をしてもらい、とってもうれしそうでした。
楽しいひと時を過ごせたことに感謝。

ファイル 138-5.jpg
「ひまわりのゆめ」の皆様、ありがとうございました。
また、お会いできるのを楽しみにしています。

毎日の日課

ラジオ体操は毎朝の日課になっています。

ファイル 137-1.jpg ファイル 137-2.jpg
実施することで、有酸素運動・筋トレ・ストレッチ・バランス運動と総合的な運動が、
出来ています。
それに脂肪燃焼を促し、筋力が鍛えられ姿勢も整う効果が・・・・・。
血行も良くなり基礎代謝アップ!!
2ヶ月前より、千昌夫の北国の春にあわせて、転倒予防・下肢筋力アップの運動をしています。

ファイル 137-3.jpg ファイル 137-4.jpg 
その後は、インターバル速歩(歩け歩け運動)をしています。
テンポの早い曲の時には早足で、ゆっくりな曲の時にはゆっくり歩き
歩くスピードを変えることで、筋力・持久力を無理なく向上させることができるそうです。
また、骨密度の増加や生活習慣病リスクの改善などにも効果があるそうです。

ファイル 137-5.jpg

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

新着画像

新着エントリー

紅葉喫茶
2024/05/12 15:31
草取り
2024/05/10 14:04
散歩
2024/05/08 14:54
訪問販売
2024/05/05 17:50
こいのぼり
2024/05/05 12:45

過去ログ

Feed