お茶会
- 2015/03/21 17:02
- カテゴリー:まなざし
2015年03月の記事は以下のとおりです。
今日のテーマは、脳トレーニングについて。
34名の利用者の参加がみられました。
まずは、ことわざ問題。
未完成なことわざを4択から選ぶというもの。
皆さん、当てはまる言葉を大きな声で積極的に答えていました。
次に、ランダムに並べられた数字のうち、
抜けている数字をみつけるという問題。
他にも、絵の間違い探しや「うさぎと亀」の曲に合わせて、
あ行で右手をあげ、か行で左手、
さ行の時は手を叩くという動作を行いました。
少々難しそうでしたが、皆さん笑顔で取り組んでいました。
最後に看護師より、
認知症の予防のためには
①日常生活の中で頭を使うこと(考えること)
②脳の活性化のためによく噛んで食べること
が大切だとの話があり、
日頃の生活の中でぜひ取り組むようにとの勧めをいただきました。
参加した利用者からは、
「今日は楽しかったわ」との声が多く聞かれました。
皆さんもぜひ、取り組んでみてはいかがでしょうか?