井荻聖母幼稚園

まなざしblog

> 2025年05月の記事

エントリー

*5月のしろばらぐみ*

  • 2025/05/30 18:07

 夏のような暖かい日差しの日、「ちょっと寒いね」と冬に戻ったような寒さの日

気温差の激しい5月でしたが、子ども達は元気いっぱいで過ごしていました

 

学年で育て始めた「きゅうり」と「トマト」の苗を花壇に移しました

IMG_2025-05-13-11-32-24-077.jpg

水やりはお当番さん!

「おみずあげよう!」と水やりのお仕事を頑張っています

「あっっっっっ!」という間にきゅうりが育ち、初めての収穫

IMG_2025-05-26-11-35-40-029.jpg

「食べてみたい!」と楽しみにしています

 

初めての絵の具

テーマは「そら」

絵の具にお水を足していくと、どんどん色が薄くなる不思議に

「絵の具の不思議ができたー!」と楽しんでいました

IMG_2025-05-15-10-28-05-011~2.jpg

きれいな蝶々がやってきて、すてきな空が完成!

IMG_2025-05-19-07-31-54-896.jpg

 

体操指導では・・・

かけっこをしました

走ると、転び方を覚えたり、体がどんどん丈夫になりますね

IMG_2025-05-16-10-41-35-145.jpg

跳び箱にもチャレンジ

「跳び箱おもしろい!」と初めてのチャレンジを楽しんでいました

IMG_2025-05-23-11-24-10-394~2.jpg

 

楽しみにしていた英語の時間がやってきました

IMG_2025-05-23-10-33-14-484.jpg

はじめはドキドキ・・・普段とは違うしろばらぐみの子ども達でしたが

英語の歌とダンスが始まると、笑顔いっぱいになりました

「シーユー」またきてね!

 

5月はいつも私達を見守ってくださっている、マリア様の月

毎朝、お祈りをお捧げして、みんなで決めたクラスでの約束を守りながら

マリア様が喜んでくださる気持ちを大切にして過ごしました

「友だちに優しくする」こと、「お部屋のおもちゃやごみを拾う」こと

を頑張りましたね

IMG_2025-05-29-07-25-24-449.jpg

お祈りをお捧げする度に貼った「花びら」がいつの間にかきれいな

お花になりました

IMG_2025-05-30-10-58-02-240~2.jpg

「いつも、見守ってくださりありがとうございます」

5月のさゆり組

  • 2025/05/30 17:37

IMG_2025-05-22-13-31-11-311~3.jpg

IMG_2025-05-16-12-59-19-069~4.jpg

 

進級してから一ヶ月が過ぎ、お友達との関わりも深まってきたさゆり組。

色んなアイディアを出し合いながら遊びをすすめたり、

自分のものや、園のものを、丁寧に扱えるよう頑張っています。

 

お製作では『じぶんだけのいろ』という絵本の、カメレオンを作りました!

絵の具を好きなだけ乗せて、上からビニールでぺったん、ぐりぐり。

それぞれのこだわりや個性が光りました。

IMG_2025-05-13-08-54-15-843~3.jpgIMG_2025-05-16-14-53-35-665~4.jpg

 

また、年長組ではミニトマト栽培が始まりました。

ひとりひとつ、責任を持って、土入れからすべて自分で行います。

観察記録もつけていますよ。

「がんばって おせわするよ」

「おおきくなってね」

「はやくたべたい」などなど...

子ども達のまっすぐで素直な想いが綴られています♪

IMG_2025-05-07-12-10-27-068~2.jpgIMG_2025-05-08-10-54-41-305~2.jpgIMG_2025-05-08-10-40-45-166~2.jpgIMG_2025-05-16-09-03-31-582~2.jpgIMG_2025-05-22-10-46-35-276~2.jpg

 

 

ひめゆり組の5月の様子

  • 2025/05/30 16:40

小さい種にもいのちあり!今日は、ミニトマト「アイコ」の種をまきました。IMG_4927.jpg

大きくなりますように!神様に心を込めてお祈りします。IMG_4922.jpg

可愛いトマトの芽が早く見たいな!大きくなるためにはお水が大切!あと太陽の光と優しい声かけ、毎日忘れずやってます

IMG_4924.jpg

 晴れた日の一コマ。ひめゆり組サッカーチーム結成?中にはボールでバスケットをする子もいます。

IMG_4928.jpg

ひめゆり組独占インタビューに笑顔で答える子どもたち。幼稚園での一番の楽しみはやっぱり、おともだちと遊ぶこと!だそうです。

IMG_4929.jpg

IMG_4930.jpg

IMG_4937.jpg IMG_4943.jpg

今日は園庭でピクニック!お母さんの愛情たっぷりのお弁当はやっぱり最高!おかあさんに感謝!そして5月は聖母月でした。マリア様、沢山のお恵みをありがとうございました!これからも見守ってくださいね!

5月のきばら組♪♪

  • 2025/05/30 16:25

5月は、マリア様の月

お祈りをしながら、クラスのお友だちや先生と楽しく過ごしました。

母の日参観やお誕生会もあり、あっという間の5月でした。

 

大きな「きばらこいのぼり」が完成しました!!やったね!!

うろこは、染紙で。絵の具がじゅわっと染みていく様子や、広げるととてもきれいな模様になるので子ども達は興味津々でした。「おもしろーい」

 

IMG_2025-05-21-11-29-36-653~2.jpg

IMG_2025-05-01-10-26-40-458.jpg

小さな手で持てるこいのぼりも作りました。お家で飾ってね。

IMG_2025-05-02-12-05-01-833~2.jpg

 

 

「先生、早く絵の具使いたいな」と楽しみにしていた初めての絵の具。

絵の具はお水と仲良し。絵の具にお水を1滴づつ足していくと、だんだん薄ーくなるね。

なみなみも上手に描けましたね。

IMG_2025-05-13-10-54-36-399.jpgIMG_2025-05-13-10-55-00-773.jpg

 

5月は運動カードゲームをやりました。

色々なカードを見ながら、同じ動きをしてみます。

これは、ニョキニョキやま

カードの絵があるので子どもが真似しやすいのです。お友達との協調性、バランス感覚をないます。

IMG_2025-05-27-11-27-36-863.jpg

 

避難訓練もありました。

防災キャップの被り方の練習もしました。サイレンで机の下に隠れたり、静かに放送や先生の話を聞きながら落ち着いて速やかに並んで避難する練習です。命を守る大切な練習なので、みんな真剣にできました。

IMG_2025-05-19-10-07-49-644.jpg

 

 

6月は、父の日参観があります。

お父さんのプレゼントを着々を準備しています。はやく見てもらいたいな~

お楽しみに。

20250530_144849-COLLAGE.jpg

 

 

5月の製作は、初めての絵の具で、きばら組で飼育しているメダカの水槽を制作しました。折り紙でメダカを折れるようになりました。

きばら組の水槽には、パンダ出目メダカ、緋ドジョウ、いつも隠れていてたまに出てくるエビがいます。

お歌もうたいました。

「♪めだかの兄弟がか~わの中♪ 大きくなったら 何になる 大きくなったら 鯉になる~ 大きくなったら くじらに すいすい♪すいすい♪すいすーいすいすい♪」

~(めだかの兄弟)

子ども達がたまにこの歌を口ずさんでいるのですが、とても可愛くて、まるで風鈴のように癒されてしまいます。

 20250530_143256-COLLAGE.jpg

 

お誕生日のスペシャルお弁当。嬉しそう!!「おめでとう」

IMG_2025-05-23-12-20-02-204.jpg

 6月も元気いっぱい遊びましょう

聖母祭

  • 2025/05/28 16:46

5月26日、聖母祭を行いました。大好きなマリア様に心を込めてみんなでお祈りをお捧げしました。

IMG_2025-05-26-10-04-16-637.jpg

IMG_2025-05-26-10-05-18-421.jpg

世界が平和になるように、アヴェマリアの祈りをお捧げしました。IMG_2025-05-26-10-05-52-240~2.jpg

IMG_2025-05-26-10-05-36-483~2.jpg

マリア様のおみこしを運ぶ年長さん「がんばってね」マリア様も嬉しそう!

IMG_2025-05-26-10-08-08-286.jpgIMG_2025-05-26-10-08-28-672.jpgIMG_2025-05-26-10-12-48-105~2.jpgIMG_2025-05-26-10-15-38-780~2.jpg

マリア様への花束とてもきれいですね!

IMG_2025-05-26-10-19-04-064.jpgIMG_2025-05-26-10-19-13-608.jpg

マリア様これからもずっと見守ってくださいね!

 

5月のこすみれぐみ

  • 2025/05/28 16:45

入園して2か月幼稚園の生活にも徐々に慣れてきた

子ども達。お友達と楽しく遊ぶ姿も見られるようになりました。

IMG_2025-05-19-11-01-02-553~2.jpg

お友達と遊ぶのは楽しいね。

IMG_2025-05-16-13-07-44-978~2.jpg

 

のりの塗り方も上手になりました。

IMG_2025-05-20-11-12-58-312.jpg

 ハサミ、お絵かきも上手になり出来ることがたくさん増えました。

IMG_2025-05-26-11-47-49-633~3.jpg

 

IMG_2025-05-27-10-24-42-130~3.jpg

 

ルルドのマリア様にもご挨拶にいきました。

お友達とお手々を繋いで!楽しかったね。

IMG_2025-05-20-10-21-27-205.jpg

IMG_2025-05-20-10-26-44-461.jpg

 

アゲハチョウの幼虫さん、大きくなるといいね。

IMG_2025-05-20-08-38-55-291~2.jpg

虫さんもみんなお友達!!幼稚園には、お友達がいっぱいだね。

 

 

5月のまりあぐみ

  • 2025/05/28 07:27

まりあぐみがはじまって1か月がたちました。

初めての幼稚園にドキドキしていましたが、今では笑顔で元気に遊んで過ごしています。

 

~製作~

5月の製作は「ちょうちょとおはな」

IMG_2025-05-15-10-23-51-528.jpgIMG_2025-05-16-10-19-11-142~2.jpg

クレヨンで「ぐるぐる~」とかわいくしていきます。

のりも使って、、、、、、、

 IMG_2025-05-28-08-41-39-320~2.jpg

完成!とてもかわいい製作ができました。

 

~戸外遊び~

お外で遊ぶのが大好き、宇宙ステーションにお砂場とても楽しそうに遊んでいますがその中でも1番の人気は「ダンゴムシ!!」

ダンゴムシの絵本を読んでから夢中のまりあぐみさん

毎日、みんなでダンゴムシを探しています。

 IMG_2025-05-23-10-50-37-023~2.jpgIMG_2025-05-23-10-51-08-161~2.jpgIMG_2025-05-23-10-55-42-580~2.jpgIMG_2025-05-23-11-03-53-905~2.jpg

 

 

~お弁当~

お母さんが作ってくれたお弁当をたべて元気を補充です。

いつも「おいしい!!」と一日の中で1番の笑顔で食べています(*´μ`*)

IMG_2025-05-16-11-54-18-064~2.jpgIMG_2025-05-16-11-55-01-502.jpg

 

~聖堂訪問~

神様のお家にも行きました。

手を合わせ丁寧にお祈りをしました。

IMG_2025-05-23-11-32-53-297.jpg

聖堂への道の途中に大きな水槽があります。

「このお魚がお母さんだよ!」などみんなで仲良く見ました。

IMG_2025-05-23-11-37-14-073.jpg

 

年少組 4・5月生まれの誕生会

  • 2025/05/23 17:39

今年度、初めての誕生会がありました♪

 

《こすみれ組》

お誕生日のお友達☆

IMG_2025-05-14-09-52-05-771~3.jpg

 

 

みんなでお祈りをして始めました!

IMG_2025-05-14-10-04-22-625~2.jpg

 

 

自己紹介をしたり、いろんなインタビューをして楽しみました!

IMG_2025-05-14-10-19-11-436~2.jpg

 

 

《さんしきすみれ組》

自己紹介!上手にできたね!

 aaa.jpg

 

 

大好きなお母さんたちとパシャリ♡

 bbb.jpg

 

 

お母さんと一緒にダンスを楽しんだよ!

IMG_2025-05-14-10-41-24-700~2.jpg

 

 

《あかねすみれ組》

お母さんに赤ちゃんの頃のお話をしてもらいました!

IMG_2025-05-14-10-31-41-514~2.jpg

 

 

大きな「はらぺこあおむし」の絵本も見たよ!

IMG_2025-05-14-10-37-03-659~2.jpg

 

 

美味しいお煎餅も食べて楽しい誕生会でした。

IMG_2025-05-14-10-47-07-394~2.jpg

 

お誕生日のお友達おめでとう!素敵な1年になりますように♪

 

 

 

*年中組 4・5月生まれの誕生会&春のお散歩*

  • 2025/05/20 18:06

☆5月14日(水)、4・5月生まれのお友だちの誕生会が行われました☆

今年は保護者の方とも一緒にお祝いをします!

お家の方が来てくれる嬉しさを感じながら、楽しい誕生会がスタート

 

「おたんじょうび おめでとう!」

お友だちからのお祝いの言葉と、幼稚園からのプレゼントに喜びいっぱいです

お友だちから渡されたプレゼント、ちょっぴり恥ずかしいけれどとっても嬉しかったね

IMG_2025-05-14-10-31-18-375~2.jpg

たくさんのお友だちとお母さん方からのお祝いに嬉しさいっぱい

IMG_2025-05-14-10-13-51-044~2.jpg

お母さんと一緒に、とても素敵な時間を過ごしました

IMG_2025-05-14-10-22-21-061.jpg

今日は特別・・・

お母さんたちが大きな絵本を読んでくれました!

(お母さんたちはドキドキしていたのかもしれません・・・)

とっても静かにお話を聞いていましたね

IMG_2025-05-14-10-34-48-025~2.jpg

IMG_2025-05-14-10-33-25-726.jpg

IMG_2025-05-14-10-38-38-282.jpg

お母さんも一緒にお祝いしたとても嬉しい時間でした

みんなを大切に想っているお母さん、お父さんに「ありがとう」の気持ちも伝えられると良いですね。

☆お天気に恵まれて、春のお散歩に出かけました

マリア様にお祈りをして、さぁ出発!

IMG_2025-05-15-10-49-10-976.jpg

様々な種類・様々な色のバラの花が満開!

 IMG_2025-05-15-11-32-07-513.jpg

「いい匂い!」、「きばらぐみの、黄色いバラだよ!」

とたくさんの発見に目が輝いていました

菜園内もお散歩しました

IMG_2025-05-15-11-14-15-892.jpg

IMG_2025-05-15-11-20-40-681~2.jpg

「そらまめ」・「じゃがいも」・「たまねぎ」・「いちご」・・・

普段食べている野菜たちが、こんな風に出来ているなんて!

「これ食べれるよ!」と言いながら、楽しい気持ちいっぱいで過ごしました

野菜嫌いがなくなるかもしれませんね

4・5月生誕生会 年長(ゆり)組

  • 2025/05/16 19:32

5/14(水)、4・5月生まれのお友達をお祝いしました!「ハッピーバースデー!!」

今年度はお母様方も参加してくださり、子どもたちも大喜びです。

 

自己紹介では、しっかりと誕生日や、将来の夢を発表できました。

IMG_2025-05-14-10-13-30-621~2.jpgIMG_2025-05-14-10-16-21-959.jpgIMG_2025-05-14-10-16-55-743~2.jpg

 

お母様方から、名前の由来などの貴重なお話を聞いたり、紙芝居を読んでいただいたりしました。とっても静かに聞いていました。

IMG_2025-05-14-10-46-17-540~2.jpg

IMG_2025-05-14-10-20-14-692~2.jpgIMG_2025-05-14-10-20-55-267~2.jpgIMG_2025-05-14-10-21-35-649~2.jpg

 

みんなでいっしょに、ゲームやおやつをしました。

IMG_2025-05-14-10-36-56-842~2.jpgIMG_2025-05-14-10-39-14-045~2.jpg

とても楽しかったです!次の誕生会が待ち遠しいな~。

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2

ユーティリティ

2025年05月

- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

リンク

新着画像

新着エントリー

過去ログ

Feed