*5月のしろばらぐみ*
- 2025/05/30 18:07
夏のような暖かい日差しの日、「ちょっと寒いね」と冬に戻ったような寒さの日
気温差の激しい5月でしたが、子ども達は元気いっぱいで過ごしていました
学年で育て始めた「きゅうり」と「トマト」の苗を花壇に移しました
水やりはお当番さん!
「おみずあげよう!」と水やりのお仕事を頑張っています
「あっっっっっ!」という間にきゅうりが育ち、初めての収穫
「食べてみたい!」と楽しみにしています
初めての絵の具
テーマは「そら」
絵の具にお水を足していくと、どんどん色が薄くなる不思議に
「絵の具の不思議ができたー!」と楽しんでいました
きれいな蝶々がやってきて、すてきな空が完成!
体操指導では・・・
かけっこをしました
走ると、転び方を覚えたり、体がどんどん丈夫になりますね
跳び箱にもチャレンジ
「跳び箱おもしろい!」と初めてのチャレンジを楽しんでいました
楽しみにしていた英語の時間がやってきました
はじめはドキドキ・・・普段とは違うしろばらぐみの子ども達でしたが
英語の歌とダンスが始まると、笑顔いっぱいになりました
「シーユー」またきてね!
5月はいつも私達を見守ってくださっている、マリア様の月
毎朝、お祈りをお捧げして、みんなで決めたクラスでの約束を守りながら
マリア様が喜んでくださる気持ちを大切にして過ごしました
「友だちに優しくする」こと、「お部屋のおもちゃやごみを拾う」こと
を頑張りましたね
お祈りをお捧げする度に貼った「花びら」がいつの間にかきれいな
お花になりました
「いつも、見守ってくださりありがとうございます」