井荻聖母幼稚園

まなざしblog

> 11月のしろばらぐみ

エントリー

11月のしろばらぐみ

  • 2024/11/28 18:26

例年よりも暑い日も多かったのですが、秋がいっぱいのしろばら組の11月でした。

 

先日行ったお芋ほりの絵です。

しろばら組は、さつま芋を絵の具で表現しました。お芋の色は・・・紫色

紫色といっても、青が多いと茄子になってしまいます。赤が多めの赤紫。こんな感じかな?とお芋の色を一生懸命作っていました。

大きなお芋、小さいお芋、細ーいお芋もあったね。

IMG_2024-10-23-11-31-09-555.jpg

「お芋とれたよーーーー!!!」の絵です。

IMG_2024-11-27-18-32-28-200.jpg

 

10月11月のお誕生会です。

おめでとう!5歳、嬉しいね。

IMG_2024-11-06-10-15-23-107.jpg

 

お誕生会の後は、お芋を使っての調理です。

さつま芋の豚汁を作ります。

美味しい豚汁、頑張って作るぞー!おー!

IMG_2024-11-06-10-41-20-518~2.jpg

人参、玉ねぎも皮をむいて切ります。

ピーラーを使って、すーっと皮をむきます。面白いね。

IMG_2024-11-06-10-49-06-033.jpg

火傷には十分注意しながら、炒めるのも自分達でやってみます。

いい匂いがしてきたよー!!!「おいしくなーれ」と言いながら。炒めました。

IMG_2024-11-06-11-49-25-505.jpg

最後に、「美味しくなーれ!」皆でお鍋に声を掛けて、すぱっと蓋をしめ、皆の気持ちをお鍋の中に閉じ込めました。

 

出来上がった豚汁の美味しかった事!!

「美味しい――!」「こんな美味しいの食べたことない!!」の声に、ちょっと苦手意識のあった子ども達も、「おいっしい!!食べられるようになったよ」嬉しい現象が。

皆、お芋の豚汁をいただく事ができました。もちろんお代わりも沢山して、どんどんなくなりました。

 

自分たちで収穫したこと、自分たちで洗って、切って、炒めて調理したこと。

皆で笑顔で「美味しいね!」と言いながら頂いたこと。

全てが食育で大切な事。

IMG_2024-11-06-12-49-15-919.jpg

 

いつもお世話になっている方々に、ありがとうの気持ちを伝える園内感謝デーがありましたね。

しろばら組さんの司会の代表さん二人。

練習も頑張って、大勢の前でマイクを持って緊張したと思うけれど、とても立派に司会を務めてくれました。かっこよかったよ。お部屋に戻り、皆で拍手しました。

IMG_2024-11-25-10-19-17-361.jpg

 

 

秋を探すお散歩に出かけるため、「どんぐり坊やのお散歩バック」を作りました。

世界に一つの自分デザインのバックです。

絵の具を使って、自由にデザインしました。

とても素敵なバックが出来上がりました。

楽しかったお散歩の様子は、お散歩のばら組さん全体のブログで紹介予定です。

 

IMG_2024-11-20-11-27-18-917.jpgIMG_2024-11-20-11-28-17-575.jpg

IMG_2024-11-25-15-38-47-666.jpg

 

リスさん達に、お散歩でとってきたどんぐりを一つお土産にしました。

どんぐりを持たせてあげて、持ち帰りますので、お家で飾ってくださいね。

どんぐりは、煮沸,乾燥済みです。

IMG_2024-11-27-18-38-13-363.jpg

秋をいっぱい感じたしろばら組でした。

ページ移動

ユーティリティ

2025年01月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ページ

  • ページが登録されていません。

リンク

新着画像

新着エントリー

Feed