かおり保育園

かおり保育園blog

> カテゴリー「給食室より」の検索結果

エントリー

ふじ組、初めてのクッキング!!

ふじ組のクッキングは「火も包丁も使わないクッキング」を基本としています。

今回は大地の恵み、さつま芋の「スイートポテトパイ」を作ることに挑戦。

CIMG5140.JPGCIMG5142.JPG

栄養士の先生の話やデモで作っている様子も、真面目に聞いて・・・・

CIMG5138.JPGCIMG5155.JPG

初めてのクッキングの子ども達も、友達みんなと一緒に楽しみながら作っていました。

CIMG5183.JPG

パイ生地を麺棒で丁寧にのばし、慣れない手つきでさつま芋を一生懸命につぶしたり

CIMG5162.JPGCIMG5181.JPG

CIMG5182.JPGCIMG5186.JPG

甘いさつま芋の試食をしながら「今度は家でもチャレンジするぞ!!!」そんな声も聞こえ

P1050284.JPG

きれいに包めてました、これからオーブンで焼きます!!

CIMG5200.JPGCIMG5194.JPG

出来上がったスイートポテトパイにみんな”大満足”興味を持ってクッキングを楽しんでいました。 

 

今日の” 給食 ”と” おやつ ”の紹介

日々少しずつ寒くなってくる今日この頃、今回は普段食べている給食の紹介。

  〈今日の給食〉P1050230.JPG

   *ロールパン

   *チキンスープ

   *鮭のムニエル

   *フルーツきんとん

   *小松菜のワンタンサラダ

   *果物

今日はパンの日、魚嫌いの子どもにも食べやすい”鮭のムニエル”、旬のさつま芋を 使った”フルーツきんとん” パリパリの食感がたまらない!! ”小松菜のワンタンサラダ” 子どもにも大人気のサラダでした。

 〈今日のおやつ〉

こぎつねご飯

「材料」米・鶏挽肉・人参・油揚げ・生姜・醤油・みりん・日本酒

〈作り方〉

①、野菜と油揚げを適当な大きさに切る。

 P1050222.JPGP1050225.JPGP1050223.JPG

●人参のみじん切り   ●生姜のみじん切り  ●油揚げの刻み(5mm角)

②、鍋に食材と調味料を入れて炒める。

P1050228.JPG

※水分がなくなるまで、煮つめて下さい。

③、焚き上がったご飯に②の具を混ぜて出来上がり。

P1050232.jpgP10502.jpg

 こぎつねご飯のPOINTOはみじん切りにした”生姜”寒い時期、生姜パワーで       体の中から温まる料理で、更に材料を切って→炒めて(煮つめて)→混ぜるだけ!!   忙しい毎日におすすめのメニューです。

 

本物の”さんま”を「見て」「たべて」みて。

0月18日に子ども達に「丸ごとさんま」をすみれ組さんからゆり組さんまで

みんなに見てもらいました。

P1340008.JPG

乳児クラスの子ども達は丸ごと魚にびっくり!!!

P1340009.JPG

怖くて近寄れない子もいれば「おさかな?」「さんま!!」と顔を近づけて

興味しんしんの子も・・・。

CIMG4316.JPG

幼児さんには「口の先が黄色いのは、おいしいさんまのしるしなんだよ~」と

説明すると「へ~黄色いのは美味しいんだね」と反応する子ども。

ぴかぴかのさんまをじっくり見ては盛り上がっていました・・・そしてきれいに

骨だけを残して食べていました。

CIMG4318.JPG

 

 

 

 

離乳食試食会のお知らせ

かおり保育園では、11月に離乳食試食会を行います。

毎日保育園で子ども達が食べている、離乳食を一緒に食べてみませんか?

赤ちゃんの食事づくりで困っていることや、子育てで気になること離乳食の

簡単、手抜き方法など・・・保育士や看護師も交えて色々話しませんか?

ご参加お待ちしております。

 

*日時  11月17日(土) 10時~11時30分頃

*場所  かおり保育園 多摩市落合4-15 TEL042-376-5311

*対象  離乳食を食べているお子さんと保護者

 (11月で、7~11ヶ月になるお子さんを対象とさせていただきます。)

*内容  ・看護師による身体測定

     ・ふれあい遊び

     ・離乳食タイム

     ・大人のお茶タイム

     ・子育て相談など

*申し込み ①保育園に電話または直接お越しください。

       (平日9時~16時 ~先着10名まで~)

      ②申し込み票に記入いただきます。

      ③保育園から詳細ご連絡します。

「お願い」保育園に、駐車場はございません。公共の交通機関を利用して

     お越しください。

     ベビーカー、自転車置き場は準備しています。

A22.jpg

●離乳食 一例

 

 

お誕生会メニュー

今日は8月9月生まれの誕生会でした。本日のメニューは・・・・・

●お芋ご飯

P1050154.JPG

●みそ味唐揚げ ●小松菜ワンタンサラダ ●トマト

P1050158.JPG

●マカロニカレーサラダ

P1050157.JPG

●果物(ぶどう)

P1050156.JPG

 

P1050160.JPG

旬の食材を取り入れた「秋色メニュー」子ども達も喜んで食べていました。

 

防災の日メニュー

9月3日のメニューは「防災の日メニュー」備蓄している食品・けんちん汁・即席うどんを利用して「けんちんうどん」を作りました。

けんちん汁セット(ダンボール中身)・けんちん汁缶詰 2缶 ・缶切り ・お玉 

・割りばし ・器 となっています。

01.jpg

気になる具は大根、人参、じゃが芋、車麩、こんにゃく、鶏肉、ごぼう、椎茸、油揚げ、わらびと具沢山です。

ここに、非常食の即席うどん。

02.jpg

と一緒にすると「具沢山のけんちんうどん」の出来上がり~。
備えあれば患いなし、これでもしもの時お腹がすいても一安心ですね。

 

03.jpg

 

 

 

 

今日のおやつ 〈焼きとうもろこし編〉

今年も恒例となりました、焼きとうもろこし・・・こんなに沢山のとうもろこしを

”むきむき”子ども達が頑張ってむいてくれました。

むいたとうもろこしは、調理室の”スチームコンベクションオーブン”で一気に

蒸しあげます。

P1040971.JPG

蒸し上げたとうもろこしに、一本一本丁寧に醤油をつけて、高温で焼き上げます。

P1040972.jpg

今日も”美味しく出来上がり~”子どもたちの協力があってからこそ!!!

P1040973.jpg

給食室も大助かりでした、みなさんありがとうございました。

夏越まんじゅう

無事に「夏」を「越す」につなげ、蒸し暑くなる7月に体力が消耗しないように・・
そして、あと半年、病気にかからないように・・・と甘くて食べやすいお菓子をつくりエネルギーを補給し、厄払いをしていたそうですよ。
昔の夏越しまんじゅうは、麹を使ってその年に収穫した小麦粉を発酵させ、小豆が
厄除けの役割を果たしていたとか。
そこで保育園では・・・
小麦粉と砂糖と塩とベーキングパウダーで皮をつくり、あんは、小豆でなく夏野菜の

”かぼちゃ”をふかしてつぶした かぼちゃあん の夏越しまんじゅうにしています!

P1040935.JPGP1040934.JPG

 

グリンピースとり

5月7日、今度はグリンピースの豆とりのお手伝いをしてもらいました。

ファイル 993-1.jpg

やさしくさやを開ける子、大胆にポキッとさやを折って豆を出す子・・・
いくつ豆が入っているかな~、
「パパ、ママ、じぃじ、ばぁば・・・7人家族だね」

ファイル 993-2.jpg

こんなに沢山とれました~

ファイル 993-3.jpg

みんなのおかげで、おいしいピースご飯ができました。

ファイル 993-4.jpg

お手伝い

給食室では、子ども達に色々な食材に触れてもらいたい、食事作りに関わってほしいの思いから、今年も「スナップえんどうのすじとり」、「たけのこの皮むき」のお手伝いをお願いしました。

「疲れた~」「手が痛くなっちゃった・・・」と言いながらも最後までスナップえんどうのすじとりを頑張ってくれたゆり組さん。ありがとう?
ファイル 992-1.jpg

むいても、むいても皮・・・「たけのこが見えてきたらいい香りがしたよ」と教えてくれたばら組さん。ありがとう?
翌日、おかか煮にしてたべました。おいしかったね。

ファイル 992-2.jpg
ファイル 992-3.jpg

ページ移動

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着画像

過去ログ

Feed