エントリー

カテゴリー「今日の出来事」の検索結果は以下のとおりです。

院長・事業責任者研修会

ファイル 19-1.jpg
1月28日から30日にかけて院長と事業所の責任者のための研修会が行われ、福島から沖縄にわたって点在する各支部の会員たちが集い、リーダーとしての学びの時を過ごしました。

初日は2012年度の日本管区の活動が宣教・養成・共同体づくりの分野でどのように展開されてきたかの報告がなされました。午後は「3.11を忘れない」と題して、被災地でのボランティア活動の様子が描かれたDVDを視聴した後、カリタス会としてのオールジャパン支援をどのように行ってきたか各窓口担当者からの報告がなされました。そのあと、来る3月10日から2週間 本会が担当することになっている「シスターズ祈りのリレー」の過ごし方について、いろいろなアイデアを出し合いました。2日目は溝部司教様をお招きして、「カリタスの使命を協働者と共に生きるために」という講演をいただき、その後質疑応答やグループディスカッションを通してたくさんの気づきや照らしをいただきました。最終日は総長シスターアポリナリスの講話が行われ、共同体の責任者としてのあるべき姿についていろいろと考えさせられたり反省させられました。

この3日間の研修を通して院長、事業責任者たちは、明るいビジョンをもって、交わりと対話を大切にしながら託された会員たち、協働者たちとともに歩んでいく決意を新たにしたことでしょう。責任者というのは、時に人知れない苦悩と向き合っていかなければなりません。仕える者となってこの世に来られたキリストの姿に倣い、いただいたこの奉仕の務めを、喜びをもって果たしていくことができますように…。

ファイル 19-2.jpg ファイル 19-3.jpg

管区Day

ファイル 18-1.jpg
今日は250名もの会員が一堂に会し、総長シスターアポリナリス志村の霊名のお祝いと、修道誓願50周年、25周年を迎えたシスターたちを祝い、管区デーを喜びのうちにすごしました。
ミサの中でこれまで主と共に歩んできた道のりを思い起こし、いただいた召命の恵みに感謝の祈りを捧げました。25、50と刻まれたローソクの輝きはまさに、周りを照らしながら、自分を与えてきたシスターたちを象徴しているようでした。
ミサの後は共に食し、共に歌い、共に踊り、共に笑い、カリタス家族の宴の輪が広がりました。「あたりまえ体操」のカリタスバージョン「あたりまえカリタス」は本当に面白かったです!
これからも、神様への愛に忠実に生きていきたい。というより、むしろ神様の私たちへの忠実な愛に喜びをもって応えて行きたいとの決意を新たにした一日でした。

ファイル 18-2.jpg ファイル 18-3.jpg

第3回若い会員たちの国際養成セミナー

 ファイル 16-1.jpg 宮崎(会の発祥の地)と東京において、第3回若い会員のための国際養成セミナーが行われました。ブラジルから1名、ボリビアから1名、韓国から8名、日本から5名の若い会員たち15名が参加し、共に恵みの時を過ごしました。共に会のカリスマについて学び、祈り、語り合い、食卓などを共にして喜びと感動を感じることができたことは、とても貴重な体験であり、カリタス会員としてのアイデンティティーを互いに深める良い機会となりました。カリタスの愛で満たされていたこの2週間。この交わりを通して得た大切な宝に感謝しつつ、神様によって呼び集められた私たち一人ひとりが、どの国においても、創立者や初期の会員たちが残してくださった大切な遺産を一つの心で生き、これからの奉献生活の中で味わいながら生き、伝えていくことができますように。

被災地ボランティアでの一日 その2

ファイル 15-1.jpg

今日は仮設住宅のお茶会に行ってまいりました。
午前10:00から午後4:00までで、15名ほどの方が集まったでしょうか。

午前中はお茶を飲みながら、住民の皆さんの和気あいあいとしたおしゃべりの輪の中に共にいながら、お茶やコーヒーをお出ししたり、お話を聞いたりしていました。いろいろな話題で盛り上がって話が尽きず、「こうやっていろんなことを言い合って笑うのが一番だね」と自治会長さん。

午後は外部からのボランティア3名による「吹き矢教室」が開催されました。10人が選手として参加し、はじめに個人戦、そのあとにペアを組んで団体戦。初めての私は全く駄目で、命中するどころか、的にも矢が届かない有様…。しかし、懇切丁寧な指導やアドバイス、皆さんの掛け声に励まされてめきめき上達し、団体戦では2位に輝きました! 

今回が6回目となるという「吹き矢教室」。みんな本当に楽しそうで、回を重ねるごとに互いのスキルアップを喜んでいる姿がほほえましいものでした。

ファイル 15-2.jpg ファイル 15-3.jpg

被災地ボランティアでの一日

ファイル 14-1.jpg
ブログ執筆者が“修道院の居間”から被災地のベースに来ている関係、
ブログが滞っております。あしからず。

今日はカリタスジャパン石巻ベースでの一日をご紹介したいと思います。
午前中はベース1階のサロンでお客様を待つ間、結構時間があったので、スタッフとボランティアさんにくす玉作りを伝授することができました。以前福島の仮設集会所で教えていただいた、それはそれは美しく、しかも簡単に覚えられるくす玉。5人で一つの合作ができました。

午後は東京からいらしゃった「いのちの電話」のスタッフさんたちによる布ぞうり教室が開催されました。以前からベースの窓ガラスに貼り紙でお知らせし、申込を受け付けていたそうですが、今日突然いらっしゃった方も数名あり大盛況でした。私も挑戦させていただき、時間の関係上もう一人のボランティアさんと一緒に右と左を作り、一足の草履が完成! すこしごわごわしていますが、何度か洗ううちに、足になじんでくるそうです。
草履作り自身も楽しそうでしたが、こういったイベントがなければなかなか出会うことのない方たちが久々の再会を喜び、おしゃべりに花が咲く場となっているんだなーと思いました。
ファイル 14-2.jpg ファイル 14-3.jpg
ファイル 14-4.jpg

今年初めてのスモールクワイアコンサート

ファイル 12-1.jpg
今日はカトリック多摩教会でスモールクワイアのコンサートをさせていただきました。多摩教会は初めてとあって、皆さんも非常に期待して待っていてくださったようです。音楽活動を通して福音宣教をされる晴佐久神父様の姿勢に共感し、また昨年立ち上がったばかりでまだ軌道に乗るのが難しい武蔵野ダルクを応援するためにも、チャリティーコンサートをさせてくださいとお申し出させていただきました。

コンサート中、微動だにせず、心の耳で聞いてくださっている方々を前に、私たちも心と祈りを込めて歌いました。成人式を迎える方々もおられたので、「いのち」と「君は愛されるために生まれた」の2曲は特別にその若者たちのために歌いました。
私たちの歌を聴き、涙を流しておられる方々が大勢いらっしゃり、スモールクワイアという小さな道具を通して神様が働いてくださっていると実感することができました。
次回のコンサートは3月10日(日)、ここ管区本部で行う「被災者に思いを寄せる集い」です。3.11を忘れない努力を続けながら、被災者のために祈るひと時を共に過ごしませんか?
(詳細はスモールの活動予定でお確かめ下さい)

ようこそ、日本へ!

ファイル 8-1.jpg
今日は、ローマから私たちの総長シスター志村が来日しました。お疲れの様子も見せず、成田で出迎えたシスターたちにいつものニコニコ笑顔でご挨拶。訪問の拠点となるここ管区本部のシスターたちとも再会を喜び、まずは聖堂のイエス様のもとへ。これから3月にかけて行われる各支部への訪問が、神様の導きのもと充実したものとなりますよう、ともに祈りました。時差ぼけから早く解放されることを願いつつ…。
ファイル 8-2.jpg ファイル 8-3.jpg

スモールクワイアの練習開始

年が明けて初めての練習がありました。
クリスマスコンサートのシーズンは
しょっちゅう顔を合わせていましたが、
なんだか今日は久しぶりな感じでした。


今日からまじめに練習がスタートしたのは、
ほかでもなく今度の日曜日に行われる
カトリック多摩教会でのコンサートのためであります! 
私たちの歌を通して一人でも多くの人が神様の愛に
触れることができるよう頑張りたいと思います。

総長シスターアポリナリスの霊名日

ファイル 5-1.jpg
今日は、私たちの修道会の総長シスターアポリナリス志村のご霊名のお祝いの日でした。日本はもう一日の終わりに差しかかってますが、8時間の時差のあるローマの総本部では、今お祝いの真っ最中でしょう。15カ国に広がる1000人の娘たちのお母さんです。いろいろな気苦労があることと思います。今日は朝のミサから、すべての会員が総長様の健康と意向のために心をこめてお祈りしたに違いありません。もうすぐ日本に来日です。総長様、その時にはこちらで一緒に祝いましょう!

新年会に行ってきました

ファイル 4-1.jpg
私たちにとって新年会とは、年の初めに毎年東京教区修道女連盟の主催する研修会です。はじめにイグナチオ教会の主聖堂で岡田大司教様司式によるミサがあり、スモールクワイアは聖歌奉仕をさせていただきました。上から眺める聖堂には、おびただしいシスターたちによって満たされ、圧巻でした。

ヨゼフホールに移動して、午前と午後にわけて中川神父様が「これからの修道生活」と題してお話し下さいましたが、非常に内容が深く、ご自身のエピソードを盛り込みながらのわかりやすいお話をしてくださいました。
社会から「遊離」することなく、けれども今の世を特徴づけている消費主義、相対主義から「離脱」しながら、キリストに徹底的に懸けて生きて行きたいとの熱意をよびさまされたような気がします。年の初めに霊的なお弁当をたっぷりいただいて帰ってきました。また、こういったときにしか会うことのない他の修道会のシスターたちとの再会を喜び合った一日でした。神に感謝。
ファイル 4-2.jpg ファイル 4-3.jpg



ユーティリティ

2024年09月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

リンク

新着画像

過去ログ

Feed