主のご復活おめでとうございます!
- 2017/04/15 21:53
- カテゴリー:今日の出来事
カテゴリー「今日の出来事」の検索結果は以下のとおりです。
今日から、キリスト信者にとって特別、最高の時と言われる
聖週間が始まりました。
今日は受難の主日です。または枝の主日とも呼ばれますが
それは、イエスが受難・死・そして復活に際してその前に行った
エルサレムへの入場を記念します。
マタイやマルコの福音書にエルサレムに入るイエスを
人々は枝を切ってきて道に敷いたことに由来しています。
今日のミサではその最初に聖書のその部分を読み、
枝を祝福して頂いて、聖堂に向かう行列があります。
聖書では今日、イエスを歓迎して迎えた人々は
数日後にはイエスを「十字架につけよ」と叫びます。
これが私たちの人間の姿なのですが
それでも神は私たちをひたすらゆるし私たちを救うために
十字架にかかってくださいます。
イエスは2000年前だけではなく、今でも私ひとりひとりのために
十字架にかかってくださいます。
このイエスとは「わたしにとって誰なのか」
「私にとってイエスの十字架・イエスの復活は何なのか」
「イエスは私たちがどのような人間であっても愛してくださっている」
と考えながらこの聖週間を過ごすようにと
昨日ここの修道院にお話にきてくださった
田中神父様も言われていました。
この聖週間に神様の慈しみ深い愛を私たち一人ひとりが
イエスを通して体験することができますように。
本日早朝
こちらの修道院からシスターが
ボリビアサンタクルスへ旅立ちました。
オガールファティマという
小さく、貧しい子どもたちのための乳幼児施設の
修道院で、一年間を過ごす予定です。
この施設では、シスターたちが、職員の方々と共に
現在60余名の乳幼児0歳から6歳までの
両親がいない子供たちや様々な境遇、特に貧困の理由で
入所する子供のために働いています。
こどもたちはこの施設で安心して生活でき、養育、医療、教育を
受けることができるのですが施設の運営は経済的理由も含めて
大変なようです。
優しい笑顔で元気に旅立ったシスターのこれからの活動の上に
そしてボリビアのの子どもたちの上に神様の豊かな祝福と
お恵みをお祈りくださいますようお願い致します。
朝の初ミサに続き
10時からは本会の4名の志願者の受け入れの式でした。
初ミサに参加してくださった皆さんもこの式に参加してくださり、
大勢に見守られて、励まされて志願者になることができました。
式の中では75年前にちょうど志願者になる人たちに
語った創立者カヴォリ神父様の言葉を
管区長が述べましたが
本質は時代が代わっても変わらないのだと
改めて感じました。
志願者たちは4名のベトナム人ですがその中の1人は
新司祭の妹さんです。
ちょうど同じ時期に司祭叙階と重なったので
ご家族もたくさん参加し、見守りお祈りしてくださいました。
日本語も上達し、元気な姿を見て安心されたと思います。
志願者ということばはAspiranteですが
願望、あこがれ、意気込みという意味もあります。
4人の式後のあいさつを聞きながら
困難があっても今のように主に望みをおいて
励むことができますようにとお祈りしました。
参加した会員たちもうれしそうでした。
そしてお祈りしつづけるよ!
そんな意気込みを感じました。
本日聖ヨゼフの祭日に
東京教区では4年ぶりとなるお二人の叙階式が
カテドラル聖マリア大聖堂で行われました。
私たち現在スモールのクワイアのメンバーも
元スモールクワイア(皆一度は属してます)のメンバーも
聖歌隊をさせて頂きました。
大聖堂を埋め尽くす大群衆の中
(どなたかが1500人とおっしゃってました)
私たちも、頑張って、祈りを込めて歌いました。
会衆の皆さんも大変よく歌い、祈っておられ
皆が心を一つに新司祭の門出を祝い、喜んでいることが
伝わって参りました。
全司祭による按手
大司教様がお説教の中で「司祭とは仕える者です」と
きっぱりおっしゃっていました。
私たち修道者も正にその通りです。
今日の叙階式で頂いたお恵みによって
イエスの後にしっかり従って行けるように励むことができますように。
新司祭の祝福
お知らせした通りカトリック目黒教会でのミサとコンサートは
祈りと和やかな雰囲気の中で終えることができました。
昨年同様、特に被災地の復興を願い、震災の犠牲者のために
祈る方々が集まってくださいました。
私たちスモールクワイアもできる限り練習をして今日に臨みました。
最初は緊張気味でしたが、
会場の皆さんの励ましとお優しいお心に後押しして頂いて
歌い終えることができてホッとしています。
実は練習の時よりも本番の方が良かった歌もあり、
神様にご自分の良き道具となるように力を頂いたと
感じることが出来ました。
私たちにとってもお恵みの時間、そして
懸命に祈る時間となったことを心から感謝しています。
2:46 ローソクを捧げる
追悼と復興祈念ミサ
3月12日にC食研の参加の皆さんと一緒につくった
石けんが出来ました。
EM入りの廃油石けんで3種類をつくりました。
アロエと竹炭(水をきれいにする)石けんとピンクのクレイの石けん
たっぶりアロエ入り石けん
EMとは、≪有用な微生物群≫(Effective Microorganisms)と
いう意味で、自然界に存在する人や環境に有益な働きをする
微生物の集まりです。
主に、食品に使われる同じ仲間の乳酸菌、酵母をはじめ
光合成細菌、放線菌、糸状菌など数十種類の働きの異なる
微生物が含まれているそうです。
この石けんはその発酵液とEMパウダーと廃油でできており、
修道院の庭のアロエなど天然の材料で作っているので
人に優しい石けんになっていると思います。
廃油を捨てないことで、ごみを減らし、
ささやかですが地球の環境を守るように願って石けんにしています。
しかもEMは水をきれいにしてくれるそうです。
ですから人にも地球にも優しい石けんと呼んでいます。